「接敵スキルに敵視上昇効果をつけるべきか否か」という議論の場において、「慣れろ」だけでは反論として少し足りないように感じます。

接敵スキルによるヘイト確保は確かに手段の一つではありますが、ヒラDPSが先釣りするしないに関わらず(もちろんしないことが大前提ですが)タンクが確実にヘイトを固められる手段として有効です。
例えばナイトの場合、シールドロブ→寄ってきた敵にトータルエクリプスが基本手段ではありますが、このGCD間にヒールや遠隔DPSの攻撃等が入ってしまうとヘイトが飛び、敵が散らばる可能性があります。
一方で接敵スキルを使用する手段では、インターヴィーン→巻き込める位置でトータルエクリプスとすることで、より「短い時間で確実に」ヘイトを確保することが出来ます。
PTメンバーのマナーや行動に依存せず、タンクが最大限出来ることをやろうと思った時に接敵スキルによるヘイト確保がより重要な手段となっています。
それが暗黒とガンブレのみ潰されてしまった事を問題として挙げています。

接敵スキルにダメージを無くしたことについては大歓迎です。ただ、敵視が一切つかないことに対しての意見を私含め皆様が挙げられています。