Results -9 to 0 of 5662

Dev. Posts

Threaded View

  1. #11
    Player
    kakelu's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    717
    Character
    Eucleas Fairfield
    World
    Tiamat
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    Quote Originally Posted by SchwarzwaelderTorte View Post
    私も同じような状況にある。

    最初からプレイしている同じキャラでプレイを続けたいのですが、Flying_rabbit_monsterさんのおっしゃるような奇跡が起きない限り、このキャラの一番大切にしているものが失われてしまいそうで、見ていて辛いです。
    Lv90のキャラクターは他にもいるので、別のキャラクターに移ろうかと考えていました (この問題がバグ報告として「受理」されたので、一時的にでも)。
    でも問題は、私のプレイスタイル上、アチーブメントがキャラクター間で共有されないため、同じキャラクターでプレイし続けなければならないことです。
    このキャラクターの外見を変えることは問題外です。

    あと、6.5と7.0ではストーリーがちゃんと中断されるわけではなく、スムーズに移行するため、私の場合、キャラクターを変えるのは理屈に合わないようです。一緒に旅をすることになるキャラクターはすべて過去を共有しているキャラクターであり、彼らがまったく新しいキャラクターを 「親友」と呼ぶのはおかしいでしょう。
    私もこれに近い感じで、名前とキャラの見た目が一致しないのが気持ち悪いと感じるのでメインキャラは一度キャラクリを整えて以降8年間幻想薬を割った事がありません
    他の種族で遊びたい場合はその種族のキャラを作成し切り替えて遊ぶのが基本で、一度これと決めたキャラクリやミラプリは固定になります
    1キャラに使う幻想薬は平均5~7本で、肌の色を一つ隣に変えるために割るなどそこまでやってようやく納得いくキャラを作り上げてきました

    そもそもキャラメイクも自分が目にして「生理的な違和感を感じない」組み合わせを選んだ結果が今のキャラの見た目なので
    ここが0の状態から変えられてしまうと、現状ではマイナスになってしまう事になります
    パーツが多かったり自分で自在に形を調整できればいいのですが、14のキャラクリはそういうものではないですし
    納得するために選ぶためのパーツが無ければ、幻想薬をいくら渡されても意味がなく
    現状はパーツの組み合わせのどれを選んでも「生理的な違和感を感じる」状態になってしまっていました

    使用者が少ない種族であっても、重要なNPCに関わるパーツやフェイスタイプは調整が細かくされているのを
    前回投稿したウリエンジェと自キャラの差分で見たときのショックが大きく
    また笑顔の表情もぎこちなくなってしまい、自然に笑えていた6.58のモデルとの差もありすぎてただ辛いです

    グラフィックアップデートで、エレゼンの「表情:笑顔」が不自然な弓なり目になるのが直って良くなったりするのかと思ったら
    むしろ今までのモデルで自然にできていた表情すら出来なくなり、これをアップデートと言われるのはちょっと納得できないなと思いました

    今までのとは少し変わるがこれはこれでカッコよいとなればよかったのですが、現状のベンチのモデルは単純にカッコ良くないんです
    エレゼン男性フェイスタイプ3は、10年前に作られた6.58のモデルのレベルにすら到達できていないと思います
    アップデートというのであれば、それを越えて欲しかったというのが私の率直な感想です

    グラフィックアップデート自体には反対ではありません、将来を考えれば必要であるのは分かります
    ただクオリティが現行のものより下がっているのは、グラフィックを売りにする会社として本当にこれでいいのかと思います
    先日の株主総会でも社長自ら量より質をという発言があったばかりですし
    その上で今看板タイトルの一つになっているゲームの、グラフィックアップデートへの姿勢が注目されている場面です


    そもそも基礎となるモデリングがしっかりしていなければ、いくら良い髪型を作ろうが
    メイクの幅を広げようが頭から浮いたり肌にきちんと乗らなかったりするようになると思います
    今後10年戦うというのなら、今の時点で基礎をしっかりしておかないと
    その上にいくら豪華な家を建てた所で、いずれ支えきれずに崩れてしまう事になると思います
    (87)
    Last edited by kakelu; 06-24-2024 at 04:15 PM.