カヌ・レ・センナの話とかしてるかなー?って思ってきたけどしてなかったかなしみ。
カヌ・レ・センナの話とかしてるかなー?って思ってきたけどしてなかったかなしみ。
認めるか認めないかはそもそもな話モデレーターの判断なんで、そんなもんたかが一ユーザーの私に言われても・・・としか返せないですね。私がスレ立てしてるわけでもないし、まあ同パーツでいくらなんでも元のイメージとは大きく変わるような変更だったら不具合だろと思う+そういうのをあそこに投稿していると勝手に思ってるので。
反応があったからって黄金までに修正されるともわからん→そんなもんグラフィックアップデートや黄金に限った話ではないです。
横から変なツッコミを入れてる自覚はあるようですが、私はあくまでもあのフィードバックスレ内の話をしているのであって、ここでやる分には正直好きにしたらいいと思います。
元はと言ってしまえば、下手に変な横槍入れられてしまうフィードバックスレなんかより、専用の不具合(仮)サブフォーラムを作ってもらった方がベターではあったのかもしれないとは思わなくないですが。
勘違いしてるけど、私が言ってるのは貴方の言ってることを「そうだね」って認めなきゃならん理由は全くないよね?認めるか認めないかはそもそもな話モデレーターの判断なんで、そんなもんたかが一ユーザーの私に言われても・・・としか返せないですね。私がスレ立てしてるわけでもないし、まあ同パーツでいくらなんでも元のイメージとは大きく変わるような変更だったら不具合だろと思う+そういうのをあそこに投稿していると勝手に思ってるので。
反応があったからって黄金までに修正されるともわからん→そんなもんグラフィックアップデートや黄金に限った話ではないです。
横から変なツッコミを入れてる自覚はあるようですが、私はあくまでもあのフィードバックスレ内の話をしているのであって、ここでやる分には正直好きにしたらいいと思います。
元はと言ってしまえば、下手に変な横槍入れられてしまうフィードバックスレなんかより、専用の不具合(仮)サブフォーラムを作ってもらった方がベターではあったのかもしれないとは思わなくないですが。
って言ってるわけなんだけど?
不具合かどうかなんて私らには判断しようもないし不具合と思ってスレッド立てるのも否定しないけど?
「回答が無いので不具合にスレッド立てました」ってのは不具合と思ってスレッド立ててないでしょ。
元から要望だって理解しておきながら回答を求める為だけに別スレッドを立ててる状況はどうなんだって話よね。
最初から不具合としてスレッド立てればよかったんじゃね?ベンチ1の時に不具合が乱立したけどそれに対して
こんな事を私は一言も言ってないけど?
ちなみに、貴方の返信を見て横から変なツッコミって書いてあるからそれに倣って書いたけど私自身は
今回のツッコミは毛ほども変なツッコミとは思ってないけどね。普通の疑問でしかないわな。
場外乱闘みたいのはこれ以上する気はないから次は返信しないけど個人的な話をするなら
グラフィックスレッドで話してればそれでよかっただけじゃないのとしか思わんけどね。
Last edited by sijimi22; 06-17-2024 at 05:51 PM.
?????????????勘違いしてるけど、私が言ってるのは貴方の言ってることを「そうだね」って認めなきゃならん理由は全くないよね?
って言ってるわけなんだけど?
不具合かどうかなんて私らには判断しようもないし不具合と思ってスレッド立てるのも否定しないけど?
「回答が無いので不具合にスレッド立てました」ってのは不具合と思ってスレッド立ててないでしょ。
元から要望だって理解しておきながら回答を求める為だけに別スレッドを立ててる状況はどうなんだって話よね。
最初から不具合としてスレッド立てればよかったんじゃね?ベンチ1の時に不具合が乱立したけどそれに対して
こんな事を私は一言も言ってないけど?
ちなみに、貴方の返信を見て横から変なツッコミって書いてあるからそれに倣って書いたけど私自身は
今回のツッコミは毛ほども変なツッコミとは思ってないけどね。普通の疑問でしかないわな。
申し訳ないんですが、自身の書き込み見てから再度言っていただけます?
勘違いもなにも、貴方自身が意図した通りに伝わらないような書き方しただけでしかなく、それに対して貴方の思い通りではない返信した結果変な突っかかりされても非常に困るんですが
第一貴方がベンチ1の時にーとか言ってても、それこそんなもんしらんがなとしか言えないです。知ってたら私は貴方のファンです。
(場外乱闘みたいなのはと言いますが勝手に物凄いブチギレた返信されて困惑してるだけなんで、乱闘も何も・・・変な邪推して勝手な乱闘にしないでほしいです、あまりにも一方的すぎますそれ・・・変な「今回のツッコミはー」みたいな後付も正直聞いてすらいないし最初の発言では元々貴方に向けたワードですらないです・・・勝手に自身で言ってたから自覚してたのかなあ程度で・・・)
Last edited by nekomir; 06-17-2024 at 06:24 PM.
Player
結局の所新ベンチ以降(特に「これは不具合だろ」って部分を持ってる人に関しては)フィードバックしても(ちょうど直近のPLLでも)まったく反応がなくて不安になってるだけではないか→結果としてあの不具合報告にスレ立てよう!ってなってるだけだと思うんですよね
(なんならFF14自体は運営の反応がいい/ユーザーのフィードバックに可能な限り答えてくれるという評価もあってここまで伸びてるのもあるし、やはりなんらかの反応自体は期待してしまうのは仕方がないのかと)
それがいいか悪いかはまったく別として、黄金/グラフィックアップデート自体まだリリースされてない=他の不具合報告とかで埋もれない今やる分にはタイミング的にはいいんじゃないのかなと
むしろ「不具合ではない」とか割り切って振ってもらえればまあそれはそれでと思う人もいるだろうし、あそこに上げたから直してくれた!とか思う人もいたらラッキー程度のお気持ちで
まさにこの通りで、そもそも運営がこの意見はめんどくさいから、諦めてもろてとか、別に無理にやってもらわなくても良いんやで?って思われたら、目的達成出来ないんですよね。
(ゲームに限らず、ユーザーからもクレームも含めたご意見で、別にこのユーザーは離れても良いやって判断することは普通にありえる)
しかもどうしても、見る側もラベリングしてしまう部分はあるわけで、AさんとBさんが同じような意見があったときに、Bさんは非常に適切な内容だが、Aさんの書き方が見る人の嫌気を誘うものだと、あーこれ系の意見は良いや、ほっとこうってなることもあり得るので、その希望出してる全体として損になる。さらに内容もそうだけど、量が多すぎれば単純に振り分けして対応しない基準は上がるだろうし。
これは、その意見を見ている他のプレイヤーも同じで、仕方、書き方、熱量がズレなんかが見て取れたときに、その意見は採用しなくて良いんじゃない?という、共感できないから一言申し添える的な意見も出てくる。
これも見る側からすると、一つの意見に賛否がくっついているとやはり優先度を下げても良いかな?ってなりうる。(建設的に議論が加熱したら逆もあり得るが)
だから、わざわざ余計な口出しするなって意見も出るんだけど、そりゃ届いてほしくない意見です!って表明するのも自由だし、フォーラムの使い方としては間違ってないんよね。
この意味では非公開で運営に伝えるフォーマットがあってもいいと思うけど、それもあくまで参考に見るかもってくらいで納得してれれば良いけど、そこから言えば対応してもらえるとか、対応するべき!ってなるとそれはそれで収集つかんから、運営は設置しないのかもしれんけど。
いろんなジョブのスレで見かけますけど
「FF14運営様へ」から始まり
「私はn年このジョブを使用していますが、××に不満があります」
「1.△△の問題点」
…のような形での書き込みがなんかすごく多いですねー
もちろんマルチポストとかbotとかそういうの疑ってるわけじゃないですし
的を射てるなと思う意見もあったりして、読む側も順序立てて書いてると分かりやすくていいんじゃないかなと思いますけど
スキル名やジョブ表記見るに翻訳使ってるのかなと思いますが、どこかでこういう風なフォーマットで日本のフォーラムに声を届けましょう!みたいなのやってたりするんでしょうかね?
(きちんと意味を汲み取れる日本語の文章なら悪いことだとは思ってませんよ!)
昨日FF14をプレイしていない友人にフィードバックスレッドの状況を説明しようとしていた。
「コックリさんをプレイしているみたいだね。幽霊とコンタクトを取ろうとして質問しているのに、返ってくる答えは隣の人が突然いなくなることだけ。」と言ったんだ。
つまり、存在の証拠(超常現象?)はあるのだが 、その存在はまだ何も答えようとしない。これではその存在が実際に話を聞いているのかどうかを知るのは難しい。
以前から言われているように、FF14はプレイヤーのフィードバックに耳を傾けることを誇りとするゲームです。
ただ、フィードバックを集め、フィードバックに対応する現在の手段では、もう十分ではないかもしれないと思います。
まあ、一方で、英語のフォーラムを見ていると、どのような方法を使っても、人々が冷静かつ礼儀正しくフィードバックすることは難しいだろうと思うの...
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.