Results 1 to 10 of 5648

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    kakelu's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    717
    Character
    Eucleas Fairfield
    World
    Tiamat
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    Quote Originally Posted by CHedge View Post
    今回は特定フェイスパターンにおいて3Dモデラーもしくはモデリングチームの好みによってモデリングされたため
    ユーザーフィードバックにおいて、
    目元が違う、上下瞼が違う、瞳が違う、鼻筋が違う、鼻翼部が違う、人中が違う、口元が違う、唇が違う、フェイスラインが違う、耳が違う
    となっているのだと思います。
    これは自分も感じていました、担当の方の趣味趣向が反映されすぎているのではと
    そもそも3Dモデル作成はソフトにもよりますがXYZの3軸の数値で管理できます、元のモデルと同じ数値を入れれば頂点は同じ高さになるはずなのですが
    14のモデルは手で一つずつ頂点をずらしていくような手間のかかる、特殊なソフトを用いているのでしょうか
    ポリゴンを共通化したということは、その数値を入れれば自在に形を変えられるようにしたのではないかと思っていたのですが

    元々の種族の製作フローやコンセプトの確認も出来ていないような気がします、エルフ種族のエレゼンの目が大きくなっていて北欧型の面長で目が小さい部分が薄れてミッドランダー寄りになってしまったり
    アウラは元々プロットの段階で悪魔族→竜族とコンセプトが変化して作成された種族だったのが、それにあわない形状の唇に変更されドールに近い顔立ちになってしまったり

    自分は全種族男女キャラをサブキャラとして作成しているので、ベンチで読み込んで色々確認しているのですが
    ララフェルは使用していた面長だったフェイスが丸くなってしまい、子供の顔パーツ配置のようになってしまっていました
    他の輪郭を選んでも横に広がるか、より丸くなるかで一応縦に長くなるものはありましたが
    口の高さが変えられない為顎が伸びたようになり、物凄いバランスの悪い状態になってしまうので選べませんでした

    ルガディン♂は元の造形よりかなり変わってはいますが、離れすぎていた目のバランスが整い良い方向へ変わっているので納得は得られやすい感じでした
    けどこれも元の見た目が好きな方からしたら、戻してほしいとなりやすい所かなと思います

    逆に読み込んでも色以外に違和感がないキャラもいて、その辺はその種族でも使用者が多いフェイスタイプのようです(ミコッテ♂1顔、ヴィエラ♂3顔)
    使用率の多いフェイスタイプが変わると当然違和感を感じる方も増えてしまうので、その辺りは特に慎重に作業したのかなと思います

    後発種族のヴィエラ・ロスガルはそもそも元の造形が最近作られたものなのと、髪型と顔がセットの特殊フェイスなので
    今回のポリゴン共通化の影響をあまり受けていないようにみえます、実際に自分のロスガル♂キャラを読み込んでも形がほぼ同じでした

    自分のキャラが変わっていないと感じる方は、パーツの形状変更があまり見られない種族フェイスタイプを使用していて
    実感がわかないのかなとも思いました

    フェイスタイプや種族によっては吊り目のキャラを作っていたのにパーツに吊り目が無くなってしまった、垂れ目のキャラを作っていたのに垂れ目のパーツが一つもない
    細い眉毛を使っていたのに全て太い、三百眼的な表現をしていたのに瞳が大きくなり表現できなくなった等
    幻想でどうにかするためのパーツがそもそもなくなっているという部分が多く、代替が効くパーツを増やした訳でもないので
    それなら現行のままの形にするか、現行のグラを選ばせてほしいとなっているのだと思います

    いずれにせよこの先どうするのか、具体的にどこを対応するのかしないのか等のアナウンスは早めに頂きたいなと思います
    (72)
    Last edited by kakelu; 06-16-2024 at 08:12 PM.

  2. #2
    Player
    kouki0w0's Avatar
    Join Date
    Sep 2022
    Posts
    685
    Character
    Rino Sakuraba
    World
    Asura
    Main Class
    Machinist Lv 100
    Quote Originally Posted by kakelu View Post
    アウラは元々プロットの段階で悪魔族→竜族とコンセプトが変化して作成された種族だったのが、それにあわない形状の唇に変更されドールに近い顔立ちになってしまったり
    すみません、アウラ使いとして聞き逃せないのでここだけ確認させてください。
    コンセプトが竜族に変更になったというソースはどちらですか? 興味があります。

    それからアウラ♀にドールっぽさを見出している人は今もたくさんいるので突然の路線変更というわけではないです。このスレでもいらっしゃいました。
    アウラ♀に「ドールらしい無機質なかわいらしさ」を求める人と「爬虫類らしい野性味とクールさ」を求める人といったようにユーザーが分かれている(ついでにその人が選ぶ顔タイプもある程度分かれている)というのが正しいところだと思うので訂正させてください。
    私としては、差別化されていた顔タイプや各パーツがベンチでは個性が均一化されてしまっている傾向があると思っていて、アウラ♀の印象にもそれが適用されているのでは?と考えています。
    (12)
    Last edited by kouki0w0; 06-16-2024 at 04:43 PM.

  3. #3
    Player
    logix_azura's Avatar
    Join Date
    Aug 2022
    Posts
    78
    Character
    Azura Logixs
    World
    Shinryu
    Main Class
    Warrior Lv 100
    Quote Originally Posted by kouki0w0 View Post
    コンセプトが竜族に変更になったというソースはどちらですか? 興味があります。
    かなり昔なのでうろ覚えですが、蒼天付近のPLLだったかな?
    アウラの開発段階の資料が紹介されていて、その中に悪魔をイメージして描かれたイラストがあったと思います。
    (いろんな案があって、そこから今のアウラになりました~みたいな話だった気がします)
    (3)
    Last edited by logix_azura; 06-16-2024 at 04:52 PM.

  4. #4
    Player
    kouki0w0's Avatar
    Join Date
    Sep 2022
    Posts
    685
    Character
    Rino Sakuraba
    World
    Asura
    Main Class
    Machinist Lv 100
    Quote Originally Posted by logix_azura View Post
    かなり昔なのでうろ覚えですが、蒼天付近のPLLだったかな?
    アウラの開発段階の資料が紹介されていて、その中に悪魔をイメージして描かれたイラストがあったと思います。
    (いろんな案があって、そこから今のアウラになりました~みたいな話だった気がします)
    ありがとうございます。今からアーカイブ遡れますかね……
    該当のPLLを受けての反応まとめサイトの記事は見たことがあります。最初はヴィエラ族の予定だったんですよね?
    そちらを読んだ限りでは、途中で竜要素も取り入れたというだけで、結論としては悪魔モチーフであり、「竜モチーフに変更になった」という話ではなかったと思うんですが。
    とりあえずアーカイブ探してみます!
    (0)

  5. #5
    Player
    kakelu's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    717
    Character
    Eucleas Fairfield
    World
    Tiamat
    Main Class
    Dragoon Lv 100
    Quote Originally Posted by kouki0w0 View Post
    すみません、アウラ使いとして聞き逃せないのでここだけ確認させてください。
    コンセプトが竜族に変更になったというソースはどちらですか? 興味があります。

    それからアウラ♀にドールっぽさを見出している人は今もたくさんいるので突然の路線変更というわけではないです。このスレでもいらっしゃいました。
    アウラ♀に「ドールらしい無機質なかわいらしさ」を求める人と「爬虫類らしい野性味とクールさ」を求める人といったようにユーザーが分かれている(ついでにその人が選ぶ顔タイプもある程度分かれている)というのが正しいところだと思うので訂正させてください。
    私としては、差別化されていた顔タイプや各パーツがベンチでは個性が均一化されてしまっている傾向があると思っていて、アウラ♀の印象にもそれが適用されているのでは?と考えています。

    ニコニコ動画が落ちているので切り抜きの動画のURLですが、2015年のファイナルファンタジーXIV 超F.A.T.E. in TOKYO ニコニコ超会議2015 生中継でのアウラの製作過程を紹介するコーナーです
    アウラが実装されたのが蒼天時代で、かなり昔なので動画自体を見たことがない方がいるかもしれないかなと思いますが
    動画内でもレース(種族)がドラゴンという名前で初期は作成されていて、種族呼称が後にアウラに変更になったようです

    https://youtu.be/qry_wgCzaac?si=eiU7CkUr59nWi2bN
    (7)

  6. #6
    Player
    kouki0w0's Avatar
    Join Date
    Sep 2022
    Posts
    685
    Character
    Rino Sakuraba
    World
    Asura
    Main Class
    Machinist Lv 100
    Quote Originally Posted by kakelu View Post
    ニコニコ動画が落ちているので切り抜きの動画のURLですが、2015年のファイナルファンタジーXIV 超F.A.T.E. in TOKYO ニコニコ超会議2015 生中継でのアウラの製作過程を紹介するコーナーです
    アウラが実装されたのが蒼天時代で、かなり昔なので動画自体を見たことがない方がいるかもしれないかなと思いますが
    動画内でもレース(種族)がドラゴンという名前で初期は作成されていて、種族呼称が後にアウラに変更になったようです

    https://youtu.be/qry_wgCzaac?si=eiU7CkUr59nWi2bN
    返信している間に切り抜きが!! ありがとうございます!!
    とりあえず見てから編集で追記しますね!

    追記:
    切り抜き見ました、ありがとうございます!
    実際に見てみないとわからないものですね。
    ただ、私が読んだ記事からは「アウラ族はデビルモチーフだから(イシュガルドの)ドラゴンとは関係ないよ」みたいなニュアンスの発言がどこかにあったことが読み取れたのですが……ニコニコ復活したら確認してみます。

    ちなみにアウラが竜っぽいこと自体は否定してないです。イシュガルドに流れてきたアウラ族が角とウロコが原因で異端認定された過去があることも把握してますので。
    (4)
    Last edited by kouki0w0; 06-16-2024 at 05:38 PM.