撃ちたくない理由がログス云々っていうのはあえて書かなかったんですけどね。
そういうの書くと絶対に変にからんでくる人いるのはわかりきってるので。
私もLB撃つの自体は嫌いではないけど、このジョブは火力低いからLB担当みたいに風潮で決まってるのが嫌なのもあるし1人だけがLB3+2の2回撃つのが嫌いなだけ。(メレー2人で分担して1回ずつ撃つ分には良い)
ジョブが完全に横並びでない以上どうしても最適ジョブは生まれますしそれは火力が低いからではないです
またタンヒラもギミックのためにLB使っていてスキル回しがずれたりとかはありますけど、攻略で必要だから使っているわけでそれに対して不利益がないから声が小さいとは如何なものかと……
早期攻略でもない限りDPSのLBは必須ではないですしPTDPSを高めるための最善を尽くすのが嫌なのであれば相方メレーに頼むかD2黒魔をやる方が楽だと思います
ちなみにLB3撃つ前後のギミックを開発さんにはもっと考えて欲しい。
LB3撃つ前後にバーストタイミングが近くてギミックで移動やグルグル回転するギミックあると竜やってるとジャンプの硬直が多少あってバーストするのすごい大変な時あるし。
メレー2人でLB1回ずつ分担できる制度ならあのギミックのときは自身のジョブは忙しいのでもう片方のメレーに先に撃ってくださいとか交渉できる余地できるかもしれないけど。
撃つ場所ぐらい自分で考えましょう。特定の場所で撃たなきゃいけない決まりはありませんから。
LBはいっそギミックにするのはどうなのか、ここは一気に殲滅しないといけないから限界を超えろ!(キャスターLBorレンジLB)
死にそうだ…ここでリミットブレイク!(ヒーラーLB)
演出に出てくるのはだいたいタンクLBで、実用的なのがメレーLBしかなくて他のロールのLBがかなり空気なような。
ダメージリソースじゃなくていっそギミックの一部にして欲しい。
ちなみに最近の絶や零式はバーストタイミング以外ほとんど隙がないので、むしろ決まったタイミングでしかLB使えないです。天獄4層とかまさにそうでした。
レンジのLB3は特に見ない。純粋に見たい。
近接LB何本撃つかはヒラLBの兼ね合いあるから
タンクLB(ヒラLB)と攻撃LBを共用のゲージじゃなくて別個にして欲しい気がします。
タンクヒラLB最大3ゲージ(1戦闘でたまるゲージ数も3)・・・タンクLBもどっちが使うかで揉めない仕様が欲しいところ。
攻撃LB最大1ゲージ(1戦闘でたまるゲージ数は2)・・・ただし1人につき1回だけ使用できるようにしてメレー2人で分担。敵のHPやLBの威力等も調整してもらう。
もしもキャス2構成でメレ1のときは他のdpsが範囲LBでも撃ってくださいみたいな。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.