Map新作だけでなく、主要三都市も完全新作してほしい。
無駄に歩きすぎ、生活感がなく、街の景観に歴史を感じない。
リムサはマストから始まったのか、エーテライトがあったから始まったのか、エーテありきなら何故あのような構造になるのか理解不能。
必然性もなく、蓋然性もない。だから生活感もなく親しみも持てない。
テレポ廃止。もしくは瞬間長距離移動システム再設計。魔法化、特殊アイテム化、専用アビリティ化など。
合わせて簡易交通網の整備。チョコボ馬車、都市間飛空艇、拠点間飛空艇、短距離ワープ用エーテライトなど。
モーションの充実。独立モーション増やす。
アイドル時にも非戦闘なら周囲を見回す、髪を撫でつける、など。
戦闘時なら武器の切っ先を動かす、構えを変える、など。
以下長いので
それと個人的にはあまりフィールドアクション入れ過ぎないでほしい。
ジャンプも正直どうかと…。だってRPGでしょう?(日本でいうRPGという意味で)
でも泳ぐ>新ダンジョンへ行く。などのシステム的な整合性が取れていればいいとは思いますが。
取ってつけたようなものは止めて欲しいなあという感じです。
それとクラスチェンジ、ジョブチェンジなんですが、なにかアビリティのような振る舞いにできないですかね。
例えばミニアイコンで各職のものを用意して、各々にトリガー装備みたいのを設定しておく。
例えば剣術士ならロングソードとかを設定しておく。(これはいつでもトリガー装備変更で変更できる。)
他の部位の装備は職業毎にマネキンが用意されるらしいのでそれが適用されるとして、
槍術士の状態で剣術士ミニアイコンをアクティベイトすると、エフェクトと共にクラスチェンジする。
武器はトリガー装備。防具はマネキン適用。
現状のチェンジ過程って質素じゃないですか。
装備画面で武器を変えたらキャラグラフィックがオーバーラップするだけみたいな。
そうじゃなくて、何らかのエフェクトと共にチェンジしたいなと。
ジョブならクラスより派手にチェンジしたりとか、クラスならクラスの特色に合わせた感じのエフェクトとか。
アーマリーをやめないのなら、これをもっとエモーショナルな素敵仕様にしなきゃしょうがない気がするんです。
いつでも職変えられるんだ。ふーん。
っていうのが現状のような気がするので、こんなのもどうかなと。
あとは食堂欲しいです。
冒険者の食事はいつも立ち食いなので、どこかに座ってお金払って食べてもいいのでは?と。
あと個人的には金属系装備の足音がもっと金属音にならないかなーとか、衣擦れならぬ金属ずれの音ももっとしてほしいなーとか、この辺は某MHというゲームが上手なのでああいうのどうかなーとか。
それからそれから……ああ止まらないな…