Quote Originally Posted by Aya View Post
 この原案では、たとえばウルダハで買い物をしようとする場合、今までならリテイナー街前に立つだけですんでいたのが、これからは、

購入ストリートにエリアチェンジを選び、サーバキャンセル覚悟の数十秒のローディングを待ち、さらにテレポートアウト先で移動して、直接購入窓口NPCに話しかけてリストを表示させ、買い物。他の都市のリテイナーのアイテムを買うには、さらに移動して、エリアチェンジ、ローディングを挟み、窓口NPCに話しかけた上、手元のメモと価格を見比べて買い物……と。

 どれだけ面倒くさいことを強制させられるのでしょうか><

 町の外れの比較的人が少ないマップサーバに、ウルダハリテ用、グリダニアリテ用、リムサリテ用の販売NPCを並べて設置するだけでいいじゃありませんか。
 一カ所から動かずに、すべての都市のリテイナーにアクセス出来るというのが、もっとも大事なことなのです。
 どうしてもインスタンスエリアにNPCを配置したいというのであっても、ウルダハ・グリダニア・リムサすべてをまとめてただ一フロアに集約できないでしょうか?

 プレイヤーが求めていることとかけ離れた実装は、時間・コストの無駄です。どうかご再考をお願いしたく思います。
もちろんAyaさん仰る通り三国商会NPCや代理人を一箇所に集中すればユーザーにとって便利ですが、
敢えてそうしなかった理由はもうお分かりでしょうね…

購入窓口を一つエリアに集中させると人多すぎでパンクするから。

せっかくウルダハエーテル広場から人口を疎開したのにまた市場エリアに集中させるなんでアリエナイでしょう。