Page 381 of 389 FirstFirst ... 281 331 371 379 380 381 382 383 ... LastLast
Results 3,801 to 3,810 of 3886
  1. #3801
    Player
    RomanTorchwick's Avatar
    Join Date
    Mar 2018
    Posts
    9
    Character
    Navi Ds
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Weaver Lv 90
    シャドウバイトに乱れ撃ちを使えるのに、乱れ撃ちを使ってもシャドウバイトがprocしない意図がよくわかりません・・・
    IDで使う程度ではありますが、高難易度は高難易度でボスがターゲットできないギミックが挟まって詩がぐちゃぐちゃになったりする事も多く、バトル調整に吟遊詩人が関わっているのかと疑問に思ってしまいます

    吟遊詩人が最強である必要は無いと思います
    が、ジョブ性能に直結しない部分の使い勝手は良くして欲しいですね
    (14)

  2. #3802
    Player
    minstrel_l0ve's Avatar
    Join Date
    May 2024
    Posts
    4
    Character
    Sienna Oronir
    World
    Ravana
    Main Class
    Arcanist Lv 30

    7.0の変更点が紹介されましたね!

    トルバの強化が嬉しい反面それだけ今後軽減が大事になるのかな…と武者震いします。

    さて、今回紹介された変更点で歌のバフ化がありましたね。
    吟遊詩人の最大の特徴であり非常にテクニカルな要素である歌ですが
    テクニカルたらしめている理由にターゲット中でしか歌えないことが最大の理由だと認識しています。
    今回の変更で吟遊詩人を触り始めた人でもやりやすくなるのかな、と思いますが
    このテクニックに楽しみを見出していた者としてはかなりの不服でもあります。

    現状私自身、レンジは3ジョブ触っていますし高難易度にも出しています。
    敵がターゲット不可になる時間を考えて歌の組み立てをすることが他2つより抜きん出て楽しく、詩人を出すことが多かったのですが
    今回の変更で個人的に最大の魅力が消えたなと感じてかなりショックを受けています。

    正直なところ、現状でもどうにか調整はできているわけなので
    ダメージもなく硬直するリペリングショットや60秒のタイミングで溜まらない可能性のあるソウルボイスゲージなど、有用な変更点はあったのでは?という疑問が残っています。

    扱いやすくなったと喜ぶ人がいるのも理解しているのですが、その反面に私のようにつまらなくなってしまったと思う人がいるということも表明しておきたく、ここで一意見を投下しました。
    今後の変更も魅力的だったテクニック要素を残すか、追加していただけると本当に嬉しいです。
    (7)

  3. #3803
    Player
    ulutyami's Avatar
    Join Date
    Jun 2015
    Posts
    101
    Character
    Surara Sura
    World
    Masamune
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    新生からずっとずっとずうううううううっと2種Dotを一体化or範囲化してほしいと言い続けてきた者です

    まさか先に後から出たピッチパーフェクトが範囲化するなんて思わなかったよ、普通に考えたら殴ってはいけないギミック上の場所とかなら範囲になるピッチパーフェクトは使えないと認識して叩かないといけないのですね。
    そのための歌をタゲにして回す部分とただでさえ範囲攻撃多いレンジにまた範囲攻撃を追加するんですか?

    後、蒼天で消されたフレイミングアローは継続範囲ダメージは難しくなるという理由で消されたにも関わらず賢者には追加するんですね。
    あれも一応ですけど詩人の立派な火力アビリティだったんですけどね。忘れてました?
    到底触れば触るほど納得のできないジョブ説明でした。どういう方針に詩人を持っていきたいんですかね?

    マジで昔から触ってる身からしたらいい加減ちゃんと固定したジョブ特性のまま調整してほしいと思う気持ちでいっぱいです。
    後何回ジョブの特性変えられたら安心してレンジを触れるんですかね?いい加減なぁなぁで触るような調整は辞めてほしいです。
    (18)

  4. #3804
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,410
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    パワポに書いてなくて口頭説明だったけど、「ストレートショット実行可」と「シャドウバイト実行可」が統合されるのは良かったと思う。
    (14)

  5. #3805
    Player
    GCenjoy's Avatar
    Join Date
    Apr 2018
    Posts
    156
    Character
    Gran Cs
    World
    Titan
    Main Class
    Bard Lv 100
    8.0以降は各ジョブの個性を伸ばしていく、という話でしたが、詩人はどうなっていくのかな…
    (2)

  6. #3806
    Player
    Empty_040's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    229
    Character
    Empty Nothing
    World
    Ixion
    Main Class
    Bard Lv 100
    7.0にて戦歌3種が攻撃なしのバフに変更とのことですが、
    私の習熟度ではボスを殴れなくなるときに
    上手くバーストがずれないように合わせられないことがあるため、
    これはこれで助かることもあるかなと思います。
    ピッチパーフェクトに範囲も追加されるというのも、
    最近のアクションは範囲付きのものも増えてきていますし、
    個人的にはそこまで違和感はないのですが、
    否定的な方もいらっしゃるようで悩ましいですね。
    あとは、賢者に範囲DoTが追加されるとのことですし、
    詩人にも範囲DoTの追加かアイアンジョーにDoTの拡散能力がほしいところ……。
    (6)

  7. #3807
    Player
    minstrel_l0ve's Avatar
    Join Date
    May 2024
    Posts
    4
    Character
    Sienna Oronir
    World
    Ravana
    Main Class
    Arcanist Lv 30
    Quote Originally Posted by minstrel_l0ve View Post
    吟遊詩人の最大の特徴であり非常にテクニカルな要素である歌ですが
    テクニカルたらしめている理由にターゲット中でしか歌えないことが最大の理由だと認識しています。
    今回の変更で吟遊詩人を触り始めた人でもやりやすくなるのかな、と思いますが
    このテクニックに楽しみを見出していた者としてはかなりの不服でもあります。
    この投稿をして一晩明けてからよくよく考えてみましたが、詩人の操作を単純に簡単にする変更かと勘違いしていました。
    いつでも歌えるということは裏を返せば、絶などでボスが消えて難易度の高いギミック…いわゆる運動会フェーズという場面に於いては
    ギミックをこなしながら次に再出現する時間を考えて歌の調整をするということですね。

    例をあげるなら直近のレイドでは絶オメガのP5などは次の再出現時、バーストまでにバラードパイオンを即撃ちしていた場合微妙な無言時間が生まれることもあったと思います。
    こういった事をなくし、火力を考慮した歌い方にする場合はギミック処理をしながら歌のリキャストを嚙み合わせるために秒数を見て歌を切り替える必要が出てきます。

    詩人らしい難易度は損なわず、むしろ上がっているのかなと思いましたので個人的には嬉しいです。
    が、ギミックに集中できていた時間に思考リソースを新たに使わねばならない事で手間が増えたと感じる人も出てきそうで少し心配でもあります。


    また、上記の投稿中にも一部言及しました詩人のスキルはどうにかしていただきたいです…。

    ・リぺリングショット
     個人的に全ジョブ中1・2を争うネタスキルになっています。
     咄嗟に使いたい場面にすら遭遇しません。走ったほうが早いし対応の柔軟性があります。
     ホットバーに入れてすらいません。
     いっそ削除してパリセードやリフレッシュを復活させたほうが有益です。

    ・地神のミンネ
     他の方が仰っているように効果15%、リキャスト90sの仕様が妥当だと思います。
     回復のある踊り子と比べての明確な区別化にもなります。

    ・DoT
     現状で2種類ある意味を失いつつあります。この仕様を継続するならサイドワインダーの効果を2種付与時に威力上昇に戻すべきです。
     操作を簡略化していくと言うなら合計値+αにして1つに統合したほうがいいと考えます。
     威力については+5%までいくとコンテンツによっては高すぎてしまう事態になりそうですので十分に検証しなくてはいけないのかなと思っています。
     おそらく調整班の方々が一番頭を悩まされていそうです…。難しい問題ですね。


    詩人の支援寄りというコンセプトと、踊り子との現状の火力差を考えますとこのあたりがテコ入れされると詩人を選択してプレイする甲斐もあるのかなと思っています。

    そして最後に蛇足ではありますが、時神のピーアンにも触れておきます
    天獄編零式4層後半などではヒーラーの負担軽減という意味合いでも十分に良いスキルでした。
    DDでもこれがあって助かった場面がかなり多いです。
    これが光るコンテンツが増えたら嬉しいな、くらいです。
    どうかこれは奪わないでください。
    (9)

  8. #3808
    Player
    GCenjoy's Avatar
    Join Date
    Apr 2018
    Posts
    156
    Character
    Gran Cs
    World
    Titan
    Main Class
    Bard Lv 100
    最近詩人触ってないので思い違いがあるかもしれないし、7.0詩人の全貌はまだわからない、そして、さすがに対策されているだろうと思うけど、単純に「敵無しで歌を使えるようになる」ってことは

    開幕、全員敵に触れずにA歌(Aのコーダ付与)→約40秒後B歌(Bのコーダ付与)→約40秒後C歌と同時に戦闘開始→すぐに光神のフィナーレ

    ってのが最大火力になることに・・・?挑戦の度に80秒も待つ・・・?
    (0)

  9. #3809
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,410
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    Quote Originally Posted by GCenjoy View Post
    ってのが最大火力になることに・・・?挑戦の度に80秒も待つ・・・?
    たぶん最近よくある「発動条件:自身が戦闘状態」がつくんじゃないかな。
    (9)

  10. #3810
    Player
    miyabi_110's Avatar
    Join Date
    Jun 2015
    Posts
    6
    Character
    Miyabi Mutsuki
    World
    Shinryu
    Main Class
    Bard Lv 100
    零式や絶における立ち回りはわかりませんが、新生の頃から吟遊詩人を続けています。
    まだ7.0詩人の全容は不明ですが、戦歌ターゲット不要・実行可proc統合はとても嬉しいです。ピッチパーフェクト範囲化はメヌエット歌っている時間だけですがIDや雑魚狩りに便利かな…とだけ。ブラッドレッター強化や新アクションの性能に期待していますが、せめて踊り子より火力が出しやすくなっていると嬉しいですね。
    2種DoT一体化も期待していましたがどうやらされないみたいなので、最低でも拡散(ベイン)アクションはあってほしいです。DoT周りに関してはもう何年もずっと要望が出されているのでいい加減7.0では改善されてほしいです。切実に。

    踊り子が実装されてから『火力寄りか支援寄りか』というのはプレイヤー間でも議論になりますが、やはりバッファー要素のあるDPSロール内で3ジョブというバランスの悪さのもとで詩人だけが割を食う羽目になっています。
    これからはジョブ毎の個性を伸ばしていくとのことですが、正直詩人に関してはリワークや、レンジ新規ジョブ追加で火力or支援2ジョブ分けぐらいの劇的なきっかけがないと難しい気がします。手触りの悪さがレンジ3職どころかDPS全体でも抜きん出ているし、現状として機工士or踊り子が複数いる場合の利点と比較して、詩人が複数いる場合の利点が大きく劣る(欠点になり得る)のは非常にまずいです。
    吟遊詩人の個性とは?となると間違いなく『歌による支援』ですが、火力伸ばすと歌の支援を取り上げられるし、支援性能伸ばすと踊り子との差別化が必須だし、で竜騎士や占星術師よりも調整が急務だと思います。吟遊詩人を最強にしろとは言いませんが、もっとやり甲斐のあるジョブにすべきかと。
    個人的には【歌で味方を支援する】というジョブコンセプトが好きで吟遊詩人を選んだので、バッファー要素は消さないでほしいです。(あと物理キャスター化はもう嫌です)

    もし今後リワーク等無し・レンジ追加ジョブ無しで吟遊詩人の個性を出すなら
    ●リフレッシュを吟遊詩人にだけ復活→MP回復支援ができるレンジになる(踊り子がHP回復支援に長けているので)
    ●パリセードを吟遊詩人にだけ復活→機工士と選択できるような立ち位置を獲得する
    という調整が現実的なのかなと思います。
    個人的には魔人のレクイエムの復活も望んではいますが、デバフ特化要員になると召喚士の二の舞(ベイン無しならもっと酷い)になるので、復活させるにしてもプレイフィールの改善が合わせて必要なように思います。
    (7)

Page 381 of 389 FirstFirst ... 281 331 371 379 380 381 382 383 ... LastLast