自キャラに関しては特におかしく感じたりはしなかった方ですがこちらを見ているとこのままでいいとは思えません
特に男性ミッドランダー5の人は本当に可哀想だと思ってしまいます
ストーリーやそれに関するキャラクターなどにも適用されると思えば自キャラがよかったからってそれでいいとはならないですし
ミッドランダー5といえばアルバートとかが急に老け込んで出てくると考えると普通に嫌です
自キャラに関しては特におかしく感じたりはしなかった方ですがこちらを見ているとこのままでいいとは思えません
特に男性ミッドランダー5の人は本当に可哀想だと思ってしまいます
ストーリーやそれに関するキャラクターなどにも適用されると思えば自キャラがよかったからってそれでいいとはならないですし
ミッドランダー5といえばアルバートとかが急に老け込んで出てくると考えると普通に嫌です
紅蓮時代の4.4からデビューしてずいぶん経ちました。
いつも楽しく遊ばせていただいております!
黄金に向けてのベンチマークを触った際のグラフィックスアップデートについての感想と要望になります。
まず、グラフィックスアップデートについては全体を通して概ね満足しております。
装備の質感の違いや肌のリアルさ、髪の毛のサラサラ感や天獄装備を着てベンチを回した時のクリスタルの透明感など非常に感動しました…!これを黄金で冒険できるのが非常に楽しみです!!
アウラのお人形感やミコッテのお目目クリッと感、ララフェルのほっぺもちもち感も最高でした!
ただ、その中でいくつかこうなるといいな・あったらいいなという点がありました。
ご確認いただけますと幸いです。
・キャラクリ画面の光源を動かせるようにしてほしい
・リップの種類を選ばせてほしい
・瞳の大きさに「中」がほしい
・デフォルトアイラインを薄くするor選択できるようにしてほしい
・ララフェルの大きく口を開いた時に丸見えで怖い
以上になります。下記に詳細を記載します。
・キャラクリ画面の光源を動かせるようにしてほしい
もともと真上から光源がきているキャラクリ画面ですが光源自体をを動かせるようにすることは可能でしょうか?
右クリックでキャラを回して光源を確認できますが、光が上寄りに感じどうしてもハイライトの入り具合などがしっかり確認できません。
ライトなどでもよいのですが正面とか横から照らせると嬉しいです。
・リップの質感を選ばせてほしい
現行版のリップの質感はツヤツヤな質感だったと思います。
黄金版は(光のせいなのかが判断つかなかったのですが)マットな質感に感じられます。
リップの質感をツヤツヤかマットか質感を選ばせていただく(もしくは現行に寄せる)ことは可能でしょうか?
・瞳の大きさに「中」がほしい
これはミコッテをキャラクリしているときに感じたのですが、現行版よりかなり瞳が大きいなと感じました。
かといって小さいを選ぶと少し小さすぎる…そんな印象を受けました。
瞳の大きさに中間があると嬉しいです。
・デフォルトのアイラインを薄くするor選択できるようにしてほしい
これはララフェルデューンフォークの顔2目6になります。
現行版← →黄金版
黄金版は目頭部分にまでしっかりとアイラインが入って目元が強調されています。
目力を感じられてとてもいいと思うのですが、逆に少しきつい印象も受けます…。
こちらの目頭部分のアイラインを薄める(現行寄り)か選択できるようにしていただけると非常に嬉しいです。
・ララフェルの大きく口を開いた時に丸見えで怖い
応援するのエモート時に口を大きく開けているのですが、口の中が丸見えで少し怖いです…
現行でも口の中は見えていましたが、質感がリアルになったことで違和感を感じます…。
ここだけ要望がふわっとしていて申し訳ないのですが、ぼかすまたはもう少し口を小さくして奥歯まで見えないようにするなどしていただけると嬉しいです。
長々と記載しましたが、方向性としてはとても満足しています。
黄金で自機とまた一緒に冒険するのを楽しみにしています。
細かい点となりますがご一考いただけると幸いです。
Last edited by Hinoko; 04-17-2024 at 04:17 PM.
ヴィエラの種族差について
グラフィックアップデートについて、それぞれ受け止め方・見え方の違い、好みなどはあると思いますが、本件については設定上の問題があると思い投稿します。
ヴィエラには2つの種族があり、それぞれ、肌の色や命名規則が違いますが、
大きな違いの一つに瞳孔(黒目)の大きさがあります。
今回のアップデートで、ヴィナ・ヴィエラとラヴァ・ヴィエラの瞳の大きさが統一されてしまったように見えました。
山雪の中に住まうヴィナ・ヴィエラと、森の闇に溶け込むラヴァ・ヴィエラでは体の特徴が違い、
それはグラフィックアップデートで際立つ・深堀りされることはあってもなくすものではないと考えます。
不具合でしたら申し訳ないのですが、種族のアイデンティティともいえる身体的特徴を消すことはやめてほしいです。
![]()
Last edited by FINALXIV; 04-16-2024 at 02:16 PM.
時々、励ましやアドバイスの言葉としてお見かけする、キャラクリ画面の特殊なライティングのせい※かもしれない、慣れるかもしれない、アーリーアクセス後は解消されるかもしれない、といった消極的肯定・希望的観測を持っている部分は、私にももちろんございます。
また、現段階でも、譲れないポイントはありつつも、少しずつ新しいグラフィックに慣れつつある部分もございます。
(※キャラクリ画面だけでなく、ベンチマークムービーを見ての判断の方もとてもたくさんいらっしゃるとは思いますし!)
が、それは、せっかくの(そして今回初めて来た方も多いと思われる)このフォーラムという貴重な意見提起の場で、
「慣れてない今は何も言っちゃいけないのかも、アーリーが来てから判断するのが誠実なのかも……」と、意見を呑み込んでしまう理由にはならないのではないか、と存じております。
むしろ、まだ改善可能性があると表明しているこの段階で新グラフィックのベンチマークを公開し、FBの機会を下さっている運営の皆さまに対しての我々の誠実な対応とは黙することではなく、
現時点での賛否問わない所感を、余すところなく、なおかつ理性的に、暴言や他人を傷つける表現を徹底的に排してこの場に投稿し、今後の改善(その有無も含む)の参考にしてもらうという、ただそれだけに尽きるのではないでしょうか。
ここのパーツに違和感があります!変えて(元に戻して)ほしいな!という要望も、この変化良かったです!戻さないでほしいな!という要望も、他の立場を攻撃したり軽んじない限り、どちらも尊い意見であり、一つでも多く投稿されるべきだと思うのです。
この後もたくさんの立場から、いろいろな意見が続いていくことを、アプデの影響を受けるプレイヤーの一人として心から願っております。
ハイランダー男女でベンチマークを試してきました。
どのフェイスタイプも良い感じだと思います!
髪や肌の質感が細かくなっていてとても好みです。
欲を言えば女性キャラにも男性キャラのような肌のシワ、毛穴などの質感を好みで足せるようになれば最高だな~と思いました。
自キャラが若すぎるのでもうちょっと老けさせたいんですよね~、今は肌がツルンとしすぎてアニメっぽいので…
このへんは完全に個人の好みでしょうから一律ではなく選べると嬉しいですね。
今回上がっている不満のなかで、影やライティングの違いによる違和感以外では
・しわ、毛穴、そばかす、小鼻、人中などの写実性をより強くしたこと
・ムーンキーパーの牙などパーツそのものを改変したことによるアイデンティティの消失、違和感
この2つが多い気がします。
これはグラフィックアップデート発表時に吉田さんが仰っていた
「フォトリアルな路線は求められていないだろうからやりません」
「なるべくキャラのイメージを損なわないようにアップデートする」
という発言と矛盾していると感じます。
それがどうしてこうなったのか、そしてこれからどうするつもりなのか、
吉田さんからの説明が欲しいです。
お忙しいのは重々承知ですが、なにとぞご検討くだされば幸いです。
まずはグラフィックアップデート、そしてベンチマークの配布、お疲れ様でした。
私の愛する世界は細部まで益々美しく、輝かしく……それ故に、より深い絶望に包まれています。
ですが、このまま黙って、いずれただ虚ろと消えるのは、きっと一生後悔するだろうと、
10年の間連れ添った、わが子のような彼女のためにも、せめて一声上げておこうと思い立ちました。
普段声を上げ慣れぬため、拙い表現となりますが、どうかお目こぼしくださいませ。
・人中に関する改善(距離短縮と陰影の緩和)についての要望
・唇の艶の消失、形状の改善についての要望
上記2点につきましては、同様に感じておりますが、同スレッドでも皆様が主張されているため、何かしらの対策が為されると信じて割愛します。
以下に掲載する画像については、並べるために切り抜きを行い、文字を補足しましたが、
スクウェア・エニックス社の既得権益を侵す目的は一切ありません。
また、現行/ベンチと、並べた画像は、同じ選択を行っており、加筆、加工等は行っておりません。
要望は主に2点、いずれも改変の撤回です。
・目尻の改変を止めてください。
びっしり睫毛が重そうに烟る、ぱっちりした二重のアーモンド形のおっとり垂れ目が、
瞼が重く垂れ下がる、一重(あるいは奥二重)のべた豆型の涼しげな切れ長目に改変されています。
付け睫毛を外して、アイプチが取れた真実の顔です、と言われてしまえば、
お、おぅ…と言うしかない、かもしれませんが、
それならば、強制吊り目の謎アイラインも、無い、はずです。
この目が好きな人もいるでしょうが、目2をわざわざ改変しないで、追加選択にしてください。
・鼻筋の改変を止めてください。
鼻もまた、抑え目に、ちょんとついた小さな鼻、を選択していました。
おりしも現行では、目の影が、鼻筋に影響しない、丸いぼかしになっています。
(これにより、眉間の謎の三角州も、許容範囲に収まっていたのですが……)
それが、ベンチでは、目の陰影が鼻筋に沿って鋭角に伸ばされ、すっと通った鼻筋に改変されてしまいました。
繰り返しますが、わざわざ改変しないで、追加選択にしてください。
(ついでに、長年ずっと気になっている眉間の謎の三角州(もんじゃのヘラ)をいい加減どうにかしていただけると、うれしいです。)
いずれも、おっとりした印象が、すっと切れ長にされてしまいそうなのです。
ある日突然、なんの同意もなく勝手に、たぬきからきつねにされてしまうのでしょうか?
(なお、両者の優劣を競う意図はありません。)
どうしても現行の印象をほぼ真逆にまで変えるというのが仕様であるならば、納得のできる理由の提示を求めます。
開発の皆様が善き世界を造るために、日々弛まぬ尽力をなされているのは重々承知しております。
そこに悪意などあるはずもない。
ただ、私のキャラクターに起ころうとしているのは、無関心によって起こされた、そう意図されたわけでもない改変、だと認識しています。
画像を並べて比べると、多少は判別できると思いますが、そうでなければ現行もぱっと見は、目尻が上がって、瞼が重く見え……なくも、ないため、アップにしてよく確認しない限り、重い一重の切れ長目になってしまっても……関心が、愛がなければ、「どっちも変わらない」「大したことのない差」なのだと、思います。
ハイランダー女子は、調査によっては1%にも満たない結果が出ることもある、絶滅危惧種の少数部族です。
個々の選択肢の何が特徴であるかも認識されていないがゆえに、一律の変更が加えられ、1顔から4顔まで、そして選択肢の各部位に至るまで、似たような印象に揃えられようとしています。
(1顔の凛々しい印象は、逆に緩和されようとしています。)
ですが、この子と、10年ずっと連れ添ってきました。
(以前いただいた幻想薬は、筋肉量を13調整するためだけに使用しました。)
悪意ではなく、無関心が理由だろうと愚考するからこそ、ひと声も上げないまま、ただ、消えるわけには、いきませんでした。
この先10年のためのグラフィックアップデートを謳われていますが、
いったい何と戦うのでしょうか?
善き星を創るために、現状の個性を消す、という決定なのでしょうか?
そう捉えかねないほどの、衝撃を感じた人もいるのだと、認識していただきたい。
そしてできれば、改変は撤回していただきたい。
多少ではなく感情的になっている自覚はあるので、これ以上書き連ねることは致しませんが、
善き隣人が、声もなく虚ろとなることのないよう、どうかご配慮を、お願いいたします。
キャラクリ画面に比べて実際ベンチマークで表示したときの見え方が違う、「マシにはなっている」のは多少は同感ですが、根本的に変わってないところもいくつかあるのと、実際試せないから不安が残る点もあります。
①マットな質感(髪・唇・肌)
肌に関してはちょっとは扱いやすくはなるかな?たぶんですけど。しいていえばドアップのときの毛穴はどうにかしてほしいです、特に白めや亜種系の肌色は。
髪と唇はベンチマークでもやはり色が気になります。髪は艶がないのでくすんでてなんだか汚いように見えますし、メッシュが髪型によって変わるのはほんとにほんとにやめてほしいです。(ヴィエラ♀の三つ編みもみあげ)
唇も結構書かれている通り形が違うのでデフォの表情が変わる種族があったり(個人的にはアウラ前角が露骨にそう)ディ〇ニーかって思うくらい色の主張が強かったり、色を薄くしようとしたら今度は艶がないのと「唇風」のテキスチャーのせいで顔色悪く見えたり(ベンチマークの開幕のニヤリや光が弱いところ、チョコボのっているところ、地図見ているところなど) 全体的に扱いに困ってて幻想薬でどうこうできると思えません。キャラクリそのものを変えろというのならはなしは別ですが、キャラを大きく変えないってはなしはどこに行ったのやら。なんといいますか、顔周り特にアメリカを意識しすぎてません?Eのフォーラムでも全然ボロクソ言われてるので誰も求めて無さそうですが。
② 目の光
これに関してはたしかなにかしらの新しい技術で環境に合わせたうんうんかんぬんってはなしで、ベンチマークでは正直開幕から闇落ちみたいな顔でいまいちぴんときませんが、仮に場面によって光がちゃんと目に反射されるとして、
では光源がはっきりしてない場面でのカットシーンはずっと表情がしんでるってことになりますか?リアルといえばリアルかもしれませんが、それは本当に映像的に美しいのですか?という疑問が強いです。
さらに言えばユーザーの文化を理解している開発さんなら知っていると思いますが、カジュアルなコミュニティーではよく「撮影スタジオ」でスクショを撮る遊びをされる方が多いのですが、テーマに合わせて照明0~1にしているところがかなり多いです。リアルさとやらに拘るがあまりに死んだ魚の目の集まりになってしまうのではないかと、かなり不安です。
個人的には全体的な表現にリアルさに対しての拘りはなく、その場その場の美しささえとらえればそれでいいです。いやむしろそれがいいです。簡単に言えばふたつを並べて直感的に「こっちが可愛いな」って選ばれるものがいいです。「こっちのがリアルだわ」は別にどうでもいいです。あくまでも個人の意見ですが。
どこをどう目的として作るのか、ぜひユーザーの声と拘り、遊び方などを参考に調整をしますようおねがいします。
あとは何度か出てました、キャラクリ画面の改善もご検討ください。
Last edited by Crescence; 04-16-2024 at 02:31 PM.
グラフィックアップデートについて、PLLを見て気になったことがあります。
古アムダプール市街(HARD)のぼんやりした神秘的な空気感が7.0では失われてしまったように感じられます。世界への愛着は光の戦士そのものの愛着に直結します。
キャラクターの持つライトが増えたとのことですが、その影響かキャラクターが画面から浮いて見えました。
この変更は日常の場面でキャラクターがその世界で生きているという感覚を大きく損なうと思います。
確かにグループポーズなどのいくつかの場面ではライトが多い方が綺麗でしょう。しかし、キャラクターが草を揺らすという表現を追加したならば、彼らを異質なものに感じてしまうことは本意ではないはずです。
繊細になった石畳やサボテンのような植物など、より好きになれた世界の部分はあります。ですから、全体のバランスを見て色味や陰影の調整を行っていただきたいです。
ネガティブな感想が先行してしまいましたが、陰影の改善によりダークで魅力的になったエレゼンの顔や驚異的な透明度の海など心が躍ったこともたくさんあります。
次のアップデートが待ちきれません。
Last edited by Shikaniku; 04-16-2024 at 06:13 PM. Reason: 誤字修正
いつも楽しく遊ばせていただいております。
今回はグラフィックアップデートについて個人的に思うところがあり、稚拙ながら投稿させていただきます。
今回はキャラクターのみに絞らせていただきますが、風景や装備のアップデートについてはかなり満足しております。
【良い点】
・褐色肌の表現がとても良くなった
私が褐色キャラを使用しているのもあり、非常に感謝しております。
自然なツヤのある肌にしていただいて大変満足しております。
・髪のテクスチャが良くなった
特に後頭部がサラサラになったように思います。
限定的な話にはなりますが、ヴィエラ男性の髪についている羽根が自然になったように見えて、とても嬉しかったです。
【気になる点】
〈全種族共通〉
・ハイライトがない時の目が怖い
ベタっと塗りつぶしたような目になり怖いな、というのが率直な感想です。
どうか瞳に嘘のハイライトを描き込んでいただけないでしょうか?
描き込みハイライトをキャラクリエイトでオンオフできると理想だなと思っております。
・肌の質感にノイズを感じる
種族にもよりますが、色白キャラに顕著だと思っております。
私が使用している中ではヴィエラ族が特に顕著で、肌がくすみ、さらにまだらに影やシワのような質感が追加されているので、汚く老けた肌になってしまっているように思います。
肌の質感についてはあまりリアリティを出しすぎず、ほどよくつるりとした2次元ぽさを残していただいたほうが嬉しいな、と思っています。
・唇がマットすぎる
ツヤのある唇をとても気に入っていたので、ベンチマークを拝見した時に強い違和感を感じました。
また、従来ですと唇の端がグラデーションになっており、派手な色を乗せても馴染んでくれていたのが、べたっと貼り付けたような質感になり、肌から浮いて感じます。
どうにかツヤ感を戻すか、マット/ツヤを選べるようにしていただけませんでしょうか。
グラデーション感も出していただけると大変嬉しいです。
・眉毛の色が明るくなった
私が明るい髪色のキャラを使用しているせいもあるかと思いますが、眉毛が明るくなってしまったせいで、発光して浮いているように見えます。
従来の眉毛はすこし暗く、肌に馴染む色をしていたお陰で、明るい髪色でもほどよく馴染んでいたので、印象の変化を感じます。
また、少し太くなったようで、全体的に今までよりぼやけた印象に感じます。
眉毛についてもなるべく現状を維持していただくか、明るさのパラメータを選べるようになると嬉しいです。
〈ミコッテ・ムーンキーパー〉
・キバが小さくなってしまった
ムーンキーパーの大事な個性だと思っておりましたので、とてもショックです。
とくに女性のもともとキバが小さいタイプの口を選んでいると、ほぼ無くなってしまうと拝見しました。
従来の2次元的なキバの表現と、新しい自然な犬歯のような表現を選べるといいなと思っております。
・まつ毛が多すぎる
ムーンキーパー女性において、まつ毛が増えすぎ、毛が生えているというよりフィルムが張り付いているように見えるな、と感じてしまいました。
また、このまつ毛の影響か、タイプ2のタレ目型の目がタレ目に見えなくなってしまい、個性が失われたと感じています。
タイプ2のあどけないタレ目とまつ毛のバランスを気に入っていたので、目元の印象が変わってしまい戸惑っております。
もとのままのまつ毛を維持し、増毛はオプションでオンオフできる、などにはできませんでしょうか。
〈ヴィエラ属男性・4顔〉
・くぼんだような影が落ちる
ベンチマーク動画の光源の影響もあるのかもしれませんが、目の下・内頬のあたりにくぼんだような影が入ってしまいます。
今まではこのような影はなかったと認識しています。
このような影は入らないように調整いただくのは難しいのでしょうか。
・涙袋が無くなってしまった
個人の好みの問題もあると思うのですが、今まで涙袋がはっきりあることがこの顔タイプの個性だと思っていたので、存在感がなくなってしまって本当に悲しいです。
涙袋のあるSSも拝見したので、光源の当たり方によっては出現するのかなとは思っているのですが、いままでしっかり存在していたものが、光の加減でたまに認識できるようになる、というのは、どうしても受け入れ難いです。
オプションなどで涙袋の影の書き込みをオンオフできるようにし、常にしっかり存在を感じられるように調整していただけないでしょうか。
以上の要望のうちヴィエラ男性についてのものをベンチマークのSSに加筆させていただいたので、添付させていただきます。
修正前
修正後
今回のアップデートはグラフィックの向上が目的で、キャラクリエイトの幅を増やすものではないことは理解しています。
ですが、愛用しているキャラクターの顔が別人のように変わってしまうのは、正直悲しいです。
どうかご検討よろしくお願いいたします。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|