カンストしてるジョブで行ったら貰える初見ボーナスは私学じゃなく1つ前のトームストーンが良いです。
カンストしてるジョブで行ったら貰える初見ボーナスは私学じゃなく1つ前のトームストーンが良いです。
Player
オーケストリオン譜に「ラストスタンド」が欲しいです!
暁月の和やかなカットシーンでよく流れるBGMで、サントラも買ってよく聴いているお気に入りの曲です。
穏やかな曲調が宿屋やハウジングと相性バッチリだと感じるので、ゲーム内のオーケストリオンでも流せるようになったら嬉しく思います!
サブマリンボイジャーのドロップ枠とかでいかかでしょうか……?
任意のタイミングでレベルシンクする機能は作れないものでしょうか。
主な目的としては木人を叩く時のスキル回し確認になりますが、レベルが高くてギルドリーヴの懐柔任務に手間ががかるといった地味に面倒なケースも回避できるかも知れません。
FATEのシステムを流用してとかで作れないものでしょうか……?
ネームまわりで表示できる情報量が増えたので、可能なものは対応してほしい。
ワンタイムパスワード導入の是非やフリトラなのかどうか等。
検討してもらいたいです。
初期状態でのマウントスピードボーナスの有無をゲーム内に明記してほしい。
というのと、スピードボーナス付きマウントがバイク系に偏っているため、拡張後の新規エリアがバイク野郎のツーリング会場になりがちなので
課金マウント全般など、その対象バリエーションを広げてほしいです。(既存のはボーナス分が価格に転嫁されてるので難しいかもしれませんが)
新大陸のグランドキャニオンを疾駆するのは似合いそうですが、さすがにラスト近辺の異界(あれば)まではちょっと。
フラワー系のオーナメント装備をミラージュドレッサーへ収納する場合は
2個目から枠を消費せずにグループ化出来るようにするか、単一装備で染色可(染色できる色を実在の花の色に制限)などにして欲しい。
ちなみにその目的は何でしょう?ワンパス導入者やフリトラ中なのが可視化されたら、その人たちに対する差別・区別につながるのではないかと単純に想像してしまいます。
そうではない、そうはならない理由があるなら、その辺りもきちんと書いた方が、より理解を得やすいと思います。
また、ネームプレート周りに情報詰め込み過ぎても表示されるネーム文字数が削られるだけだと思うので、情報を見るから確認する方法ではダメなのでしょうか。
めっちゃわかりますw
拡張直後のストーリーガンダッシュ勢の体感9割がフェンリルに乗ってますよね……(私もそうなんですが
理由があってそうなってるのでしょうがない面はあるのですが、ちょっとウワァってなるような光景なのでもうちょっと選択肢が欲しい……
バイクは大好きですけども……
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.