要望だけ見ればそうなんですけど、その理由を見ると通知の見やすさで解決しそうにないのでそもそもそんな機能必要ですか?って話なんですよ、更に言うとそもそも最初からルール守っていれば機能拡充すら必要ないものなので。しかし、ここまで反対意見が出るほどの要望なのですかね?
この要望って、メール見ろ見ないっていう話ではないような?
ハウスに入る入らないという話でもないですよね?
単に、ハウジング撤去のお知らせがUIとしてわかりにくいのでわかりやすくして欲しいという
わりとシンプルな要望の一つに過ぎないような気がします。
それが必要か必要でないかの判断は運営がしますよね。
(ずっと言われてるけど実装されないので推して知るべしですが)
別に要望自体はいいと思うんですけどねえ
ユーザーとしては、その要望は困るとか不都合があるっていう反対ならわからなくもないので、
具体的に何がどう困るから反対なのかちょっと知りたいです。
その通りではある。ただ、この要望に限らないが、最終的には運営が判断するというのもそうだけど、運営が判断するにしろ一定のプレイヤーの賛同が得られそうなものを実装するだろうとも想像できるわけだし、採用してほしいとすれば、他のプレイヤーからみても一定説得力のある意見や要望の伝え方にしないと、通るもんも通らんってのはあると思うよ。しかし、ここまで反対意見が出るほどの要望なのですかね?
この要望って、メール見ろ見ないっていう話ではないような?
ハウスに入る入らないという話でもないですよね?
単に、ハウジング撤去のお知らせがUIとしてわかりにくいのでわかりやすくして欲しいという
わりとシンプルな要望の一つに過ぎないような気がします。
それが必要か必要でないかの判断は運営がしますよね。
(ずっと言われてるけど実装されないので推して知るべしですが)
別に要望自体はいいと思うんですけどねえ
ユーザーとしては、その要望は困るとか不都合があるっていう反対ならわからなくもないので、
具体的に何がどう困るから反対なのかちょっと知りたいです。
他の人も書いているけど、この場合、導入の理由からして、この対応を行うことで防げるかは疑問符がつくし、結局撤去される人の不満が解消されるとも思えないってのが反対の理由じゃない?(要するに費用対効果が悪い)
これは、少数意見かもしれんが、何をするにしても運営のリソースを使うわけで、やって効果があるかもわからん、自分に恩恵も特にない改善するくらいなら、自分の求める改善をやってもらったほうが良いし、そこにリソース割かれたら自分の分なくなるかもしれないじゃん?だから反対ってのも薄っすらとはあると思うよ。
そもそも一瞬ハウス入ることを努力と捉えてるなら自分と価値観違いすぎて一生理解出来なさそうだし、こっちの主張も理解出来ない気がしてきた。
コンテンツ行く必要すらないのにハウス維持って努力必要なんですか…。
中に入らないハウスって本当に必要なんでしょうか。木人はその辺にあるし、唯一他で賄えなくて困るの畑くらいでは。アパルトメントならテレポすれば目の前にマケボリテベルもあります。
ゲーム内通知実装して以降、誰一人として一切撤去に文句や追加機能やら言わないなら実装してもいいと思いますよ。気をつけてたのにうっかり撤去されちゃったくらいの嘆きはまぁいいですけど。
実装してさらにあれこれ言うならどこまでやればいいのだし、そもそも運営はママじゃないし、15歳以下プレイ出来ないゲームで自己責任が伴うのは当たり前だと思うんですが。
その上で個人のプレイスタイルは尊重しつつも全ユーザーのバランスのために制限が必要になる部分が出るのは仕方ないと思います。
ハウスに入らないプレイスタイルは個人の自由ですが、ハウス撤去のルール自体は制限があって当然だと思いますし、自分でそうしておいて通知のせいにされても…。
主の要望に賛成です。
私はインしたら1度は家に入るようにしているので特に困っていませんが、モグレター等ゲーム内での通知が必要だという人がいるならあっても良いと思います。
ただ、ゲーム内通知はマストではなく選択制にして欲しいです。今までのメール通知で十分な人はそのままという選択をとれた方がいいかと思います。
空き土地の回転率にも影響が出ると思いますので慎重にご検討なされるかと思いますが、もし実装されるとなった場合、上記の選択制等もあわせて考慮していただけますと幸いです!
ていうか普通に課金してる間は撤去されないようにしてくれればいいだけなのでは
モグメで通知とかいっててもそれでも忘れる人はでてくるし
要求の度合いは際限なくもっともっとってなりますよ
結局は課金してれば撤去されないようにしてほしい、までいくはずです
で、本来そのほうがシステム的にも簡単なはずなのにそうしないのは
うっかり撤去される人がいてくれたほうが運営にとって都合がいいからです
ユーザーみんながハウスを持てるようには作れないからそうなってるわけです
つまりモグメで通知して「うっかり撤去」が減るようなことはやってくれないと思います
メリットやデメリットには大きさがあるので、単に人数だけを比較しても意味がないのでは?
現状では、この変更によるメリット総量よりも、その開発コストをハウジングエリア追加にかけてもらった方がメリット総量が大きい気がしますね。
(何にどのような開発コストがかかるのかは分かりませんけどね。)
Last edited by PeroperoYuunan; 08-25-2023 at 06:55 AM.
Player
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.