タンクをコピーした状態が通常タンクのスタンスを入れた状態にするなら、ヘイトを下げるスキルが必要になりますね。
そうしないと青魔8人でコンテンツ行ったときにMTとSTでタゲ奪い合うことになっちゃうので。
タンクをコピーした状態が通常タンクのスタンスを入れた状態にするなら、ヘイトを下げるスキルが必要になりますね。
そうしないと青魔8人でコンテンツ行ったときにMTとSTでタゲ奪い合うことになっちゃうので。
新生10周年おめでとうございます!
武器のILを平均ILに反映してほしい。
単純に回復や進行に優利な技が無いとラーニング等が辛いため、平均IL募集で住み分けをしたいので。
今は青に関しては武器ILが考慮されておらずカンストしただけで技は全く持ってないという人と住み分けできないためなんとかしてほしい。
漁師の銛などもきちんと平均ILに反映されているのに青だけ武器ILが反映されないのも不思議なので統一してほしいという意味でもお願いします。
エーテルコピーと言えば、以前も書いた気がするけどやっぱり他人から吸うの面倒なのと
なんか勝手に吸い取ってる感が悪いなーって気分になるので、
なんとか他人の存在に依存しない形にできないものですかね。
新しい青魔法は便利なのも面白いのもあるし(ハーデスのがないのちょっと残念だけど)
IDソロチャレンジしてラーニングしたりしてて遊べたけど、やっぱりラーニング終わったら
青で遊ぶことが無くなっちゃうのがざんねん。
ただのコレクションでしかない青魔法もあるし、124個も青魔法あるのに
24個までしかセットできないのも結構不便なとこあるけど、これどうにかなりませんかねえ。
あと大回転は一体何を思って作ったんだ、あれで押し出し大会でもする?w
今回でオメガとエデンマウント報酬あると思ったのに、残念です……
ただでさえ青魔を真面目にやる人が少ないのになぁ……
味方もノックバックする青魔法は5.45で追加された「水脈の呪詛」が既にあるので、そんな話題になる事かな?と思ったり。
本題。
今回追加された青魔法はいつにも増して個性的ですが、ヒラ向けアクションがなしだったのはちょっと残念でした。
詠唱時間がネックなので、次に使用する回復系青魔法のみ詠唱を短縮するアビリティ系青魔法みたいなものがあればなと思いました。
そして既に書かれている方も居ますが、やはり24個は少なく感じてしまいます。
沢山追加するとそれはそれでバランスが崩れるので、2個4個だけでも追加してくれると結構変わると思うのですがいかがでしょうか。
燃料はカララント:ジェットブラック。
2点ほど。
1:アクションセットが5では足りない
青魔道士も度重なるアプデを経て青魔法も多岐に渡り、対象コンテンツの幅も広がりました。
保存できるアクションとホットバーのセットが5つでは全然足りません。
最低でもTHDのID用とレイド用で6は欲しいと思っているのですが、他の方はどう運用しているのでしょうか?教えて頂きたいです。
何ならソロ(FATE、地図、ID)用や毎週のマスクカーニバル汎用などでもっと欲しいです。
せめてミニオンやマウントのように青魔法のお気に入り登録ができたら、数個入れ替える魔法を見つけやすいのにとか思っています。
2:パーティ募集機能が使いづらい
エーテルコピーのせいなんですけど。
よく見かけるのが「THの方は入ってから着替えてください」みたいなのですが、そのために一度青魔からTHに着替えると、エーテルコピーが剥がれるのでハウジングとかにいる時は慌ててリムサとかにテレポしていきます。で、見付からなくてPTメンバーに一言謝って走り回って…。
逆に青魔4で募集を掛けていると、入ってから誰がタンクで誰がヒーラーです?みたいな話が集まってから始まって二度手間感が半端ない。
エレでEの方とか混じってるとよく間違えたり。
「タンク枠の青魔」みたいな特殊な募集の掛け方は出来ないのでしょうか?
ラーニングPTの多いこの時期だけだろうって話ではありません。青魔ログのウィークリーとかもあるので、この先恒常的について回る煩わしさになると思います。
前々から常に思っていた事ですが、青魔を触る時期が多いこのタイミングで投げさせていただきます。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.