Results -9 to 0 of 998

Dev. Posts

Threaded View

  1. #10
    Player
    lulu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    322
    Character
    Lulu Hermes
    World
    Durandal
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    Quote Originally Posted by Tonia View Post
    個人的に「物はいつか壊れるのが当たり前(※)」という考えがあるので、修理(あるいは耐久)のシステムは何らかの形で存続してもらいたい。
    フォーラムの議論に加わる内に「現状の修理は(一度)摘出されてもやむを得ない」という考えに変わりましたが、『次世代』を謳うのなら長い目で見た場合、修理機能(≠現在の仕様)は必要であると考えます。
    ※この点はFF14の小説でも題材にされています。

    それを踏まえて引用から


    修理の為にクラフターを上げている』という方への対策に
    6.クラフターランクに関わらず修理は可能
    を提案します。

    現状何でもかんでも100%回復or失敗ですので、例えば『該当クラフターが1レベルでもあれば(一度の修理作業で)最低15%回復』みたいな形にすれば、今よりよほどマシになるではないでしょうか。
    やや蛇足ですが、「修理に失敗する」という要素は不要だと感じているので、これは撤廃に一票です。

    上記の案には、3・4以外は賛成です。5は『装備している物を直接修理する』という仕様があればなおのこと良いですね。辻ケアル並のお手軽さになればよいと思います。
    1に関しては、『素材の簡略化』でも良いと思います。あるいは、『簡易修理』・『クラフター修理(簡易素材(仮)を用いる)』の2種類の仕様にするのも手ではないでしょうか。
    なるほど、要するに
     1.修理は1度でも製作作業を行ったことがあるクラスであれば、ランクに関係なく修理可能
       ただし、ランクが低い場合は、修理回復量が100%とは限らない。
       また、修理の失敗はない。
     2.修理素材は無くす または、素材の簡略化
     3.道具は装備しなくても修理が可能
     4.修理依頼を出さなくても他人の劣化した装備を勝手に直すことができる仕組みの実装
       または、装備しているものを直接修理する仕組みを実装
    ってことですね。

    私はこの案でも妥協はできそうです。

    ただ、これだと、全部自分で治してしまいそうなので、まさにコミュニケーションが無くなってしまいそうですが、
    コミュニケーションはなくなって大丈夫ですかね?(私はなくなっても大丈夫です)
    (1)
    Last edited by lulu; 03-31-2011 at 03:11 AM. Reason: 理解に誤りがあった箇所を修正