Page 1 of 2 1 2 LastLast
Results 1 to 10 of 998

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    山城にいたこともありました
    Posts
    584
    個人的に「物はいつか壊れるのが当たり前(※)」という考えがあるので、修理(あるいは耐久)のシステムは何らかの形で存続してもらいたい。
    フォーラムの議論に加わる内に「現状の修理は(一度)摘出されてもやむを得ない」という考えに変わりましたが、『次世代』を謳うのなら長い目で見た場合、修理機能(≠現在の仕様)は必要であると考えます。
    ※この点はFF14の小説でも題材にされています。

    それを踏まえて引用から
    Quote Originally Posted by lulu View Post
    私も廃止派ですが、
    修理システムは絶対に残るという仮定において、妥協点を探ってみました。

     1.修理素材は無くす
     2.クラフターランクが満たされていれば道具は装備しなくても修理が可能
     3.遠くにいるPCの修理ができる仕組みを実装
     4.修理による獲得修練値の大幅UP
     5.修理依頼を出さなくても他人の劣化した装備を勝手に直すことができる仕組みの実装
    修理の為にクラフターを上げている』という方への対策に
    6.クラフターランクに関わらず修理は可能
    を提案します。

    現状何でもかんでも100%回復or失敗ですので、例えば『該当クラフターが1レベルでもあれば(一度の修理作業で)最低15%回復』みたいな形にすれば、今よりよほどマシになるではないでしょうか。
    やや蛇足ですが、「修理に失敗する」という要素は不要だと感じているので、これは撤廃に一票です。

    上記の案には、3・4以外は賛成です。5は『装備している物を直接修理する』という仕様があればなおのこと良いですね。辻ケアル並のお手軽さになればよいと思います。
    1に関しては、『素材の簡略化』でも良いと思います。あるいは、『簡易修理』・『クラフター修理(簡易素材(仮)を用いる)』の2種類の仕様にするのも手ではないでしょうか。
    (8)

  2. #2
    Player
    Narvi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,419
    Character
    Kiel Capua
    World
    Durandal
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    あぁなるほど、たしかに修理の作業に対するストレスにはToniaさんのような意見がありそうですね。

    現状の仕様を保った上でのシステムの向上の場合
    得意な人がやれば簡単に全快するけど、不得意な人がやる場合ちょこちょこっとではあるけど直せるよ
    というのはたしかにわかりやすいし敷居の低い改善かなと思えます。
    完全失敗はありえず、最低10%なり15%なりの保障というので本人だけでなく
    ほかの修理してあげたいクラフターにとっても手をだしやすくなりますね。
    (1)

  3. #3
    Player
    Narvi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,419
    Character
    Kiel Capua
    World
    Durandal
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    あ、ただちょっと想像してみてこの方向でどうなるのかな、と思った部分が

    修練目的で修理を行うとすると
    1%修理と99%修理・・・修理幅の問題がでてきそうです。
    1%修理でも99%と同じくらいに入るというのである場合、これを利用した修練上げが
    メインとなり、バランスがおかしくなりそうです。
    とすると、直す程度によって修練の差が出るのが当然となりそうですが
    修理素材を必要としないという状況とあわせるとなんだかクラフターのランク上げにおいて
    おかしな現象がおきそうなきがします。
    素材をなくす仕様変更と修練値が大幅に向上する仕様変更
    この二つを同時に適用するのはなんかクラフター観の大破壊がおきそうなきがします。
    (0)

  4. #4
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    山城にいたこともありました
    Posts
    584
    Quote Originally Posted by Narvi View Post
    修練目的で修理を行うとすると
    1%修理と99%修理・・・修理幅の問題がでてきそうです。
    1%修理でも99%と同じくらいに入るというのである場合、これを利用した修練上げが
    メインとなり、バランスがおかしくなりそうです。
    とすると、直す程度によって修練の差が出るのが当然となりそうですが
    修理素材を必要としないという状況とあわせるとなんだかクラフターのランク上げにおいて
    おかしな現象がおきそうなきがします。
    素材をなくす仕様変更と修練値が大幅に向上する仕様変更
    この二つを同時に適用するのはなんかクラフター観の大破壊がおきそうなきがします。
    修理素材を必要としない仕様は修練も無し』でいいのではないでしょうか。
    現状でも修理で入る修練量は、多い場合でも何百回も繰り返す作業の一回分でしかありませんし、元々『修理の修練値を上昇させる』案は、”飴が足りないなら増やす”理論から生まれたもののように見えますから、無理に導入する必要はないと思います。
    (0)

  5. #5
    Player
    Narvi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,419
    Character
    Kiel Capua
    World
    Durandal
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    まぁそうですね。
    修練をとるか、素材をとるかの二極は別の方向として考えればこの案の中ではすみそうなきがします。
    当然つきつめればそれぞれのメリットデメリットは違ったものになるでしょう。

    ちょっと今日は私としても熱くなりすぎてしまいましたし頭がはたらきにくいのでこの程度で・・・
    (0)

  6. #6
    Player
    lulu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    322
    Character
    Lulu Hermes
    World
    Durandal
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    Quote Originally Posted by Narvi View Post
    あぁなるほど、たしかに修理の作業に対するストレスにはToniaさんのような意見がありそうですね。

    現状の仕様を保った上でのシステムの向上の場合
    得意な人がやれば簡単に全快するけど、不得意な人がやる場合ちょこちょこっとではあるけど直せるよ
    というのはたしかにわかりやすいし敷居の低い改善かなと思えます。
    完全失敗はありえず、最低10%なり15%なりの保障というので本人だけでなく
    ほかの修理してあげたいクラフターにとっても手をだしやすくなりますね。
    さらに修理素材が必要がないようにすると、なおいいかもですね。
    (1)

  7. #7
    Player
    lulu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    322
    Character
    Lulu Hermes
    World
    Durandal
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    Quote Originally Posted by Tonia View Post
    個人的に「物はいつか壊れるのが当たり前(※)」という考えがあるので、修理(あるいは耐久)のシステムは何らかの形で存続してもらいたい。
    フォーラムの議論に加わる内に「現状の修理は(一度)摘出されてもやむを得ない」という考えに変わりましたが、『次世代』を謳うのなら長い目で見た場合、修理機能(≠現在の仕様)は必要であると考えます。
    ※この点はFF14の小説でも題材にされています。

    それを踏まえて引用から


    修理の為にクラフターを上げている』という方への対策に
    6.クラフターランクに関わらず修理は可能
    を提案します。

    現状何でもかんでも100%回復or失敗ですので、例えば『該当クラフターが1レベルでもあれば(一度の修理作業で)最低15%回復』みたいな形にすれば、今よりよほどマシになるではないでしょうか。
    やや蛇足ですが、「修理に失敗する」という要素は不要だと感じているので、これは撤廃に一票です。

    上記の案には、3・4以外は賛成です。5は『装備している物を直接修理する』という仕様があればなおのこと良いですね。辻ケアル並のお手軽さになればよいと思います。
    1に関しては、『素材の簡略化』でも良いと思います。あるいは、『簡易修理』・『クラフター修理(簡易素材(仮)を用いる)』の2種類の仕様にするのも手ではないでしょうか。
    なるほど、要するに
     1.修理は1度でも製作作業を行ったことがあるクラスであれば、ランクに関係なく修理可能
       ただし、ランクが低い場合は、修理回復量が100%とは限らない。
       また、修理の失敗はない。
     2.修理素材は無くす または、素材の簡略化
     3.道具は装備しなくても修理が可能
     4.修理依頼を出さなくても他人の劣化した装備を勝手に直すことができる仕組みの実装
       または、装備しているものを直接修理する仕組みを実装
    ってことですね。

    私はこの案でも妥協はできそうです。

    ただ、これだと、全部自分で治してしまいそうなので、まさにコミュニケーションが無くなってしまいそうですが、
    コミュニケーションはなくなって大丈夫ですかね?(私はなくなっても大丈夫です)
    (1)
    Last edited by lulu; 03-31-2011 at 03:11 AM. Reason: 理解に誤りがあった箇所を修正

  8. #8
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    山城にいたこともありました
    Posts
    584
    Quote Originally Posted by lulu View Post
    ただ、これだと、全部自分で治してしまいそうなので、まさにコミュニケーションが無くなってしまいそうですが、
    コミュニケーションはなくなって大丈夫ですかね?(私はなくなっても大丈夫です)
    現状数少ない修理のメリット(=コミュニケーションの起点)が失われる可能性はあると思います。ただ現在のフォーラムでもあるように緊急に手術が必要である現状への対策としては、ひとまず実行するに値するのではないか、『さらにコミュニケーション要素を取り戻す(付属させる)なら、それはそれで対策案を考え、議論する』というのが私の考えです。

    ・・・個人的には、辻修理が可能になれば現状程度のコミュニケーション(「ty」、「【ありがとう】」+エモ 等)なら自然と発生すると思うので、実際大丈夫だろうと思います。
    (2)
    Last edited by Tonia; 03-31-2011 at 03:09 AM. Reason: 文字効果追加

  9. #9
    Player
    lulu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    322
    Character
    Lulu Hermes
    World
    Durandal
    Main Class
    Goldsmith Lv 50
    Quote Originally Posted by Tonia View Post
    現状数少ない修理のメリット(=コミュニケーションの起点)が失われる可能性はあると思います。ただ現在のフォーラムでもあるように緊急に手術が必要である現状への対策としては、ひとまず実行するに値するのではないか、『さらにコミュニケーション要素を取り戻す(付属させる)なら、それはそれで対策案を考え、議論する』というのが私の考えです。

    ・・・個人的には、辻修理が可能になれば現状程度のコミュニケーション(「ty」、「【ありがとう】」+エモ 等)なら自然と発生すると思うので、実際大丈夫だろうと思います。
    こうなりますね。

     1.修理は1度でも製作作業を行ったことがあるクラスであれば、ランクに関係なく修理可能
       ただし、ランクが低い場合は、修理回復量が100%とは限らない。
       また、修理の失敗はない。
     2.修理素材は無くす または、素材の簡略化
     3.道具は装備しなくても修理が可能
     4.修理依頼を出さなくても他人の劣化した装備を勝手に直すことができる仕組みの実装
       または、装備しているものを直接修理する仕組みを実装
     5.コミュニケーション対策として別途検討が必要だが・・・
       Narviさんの案を取り入れると
       「自分で治す場合より他人が直す場合のほうが何かしらのメリット(修練値UP or 回復量UP)を期待できる」

    こんなところでしょうか
    (6)
    Last edited by lulu; 03-31-2011 at 03:38 AM.

  10. #10
    Player

    Join Date
    Mar 2011
    Location
    山城にいたこともありました
    Posts
    584
    Quote Originally Posted by lulu View Post
    こうなりますね。

     1.修理は1度でも製作作業を行ったことがあるクラスであれば、ランクに関係なく修理可能
       ただし、ランクが低い場合は、修理回復量が100%とは限らない。
       また、修理の失敗はない。
     2.修理素材は無くす または、素材の簡略化
     3.道具は装備しなくても修理が可能
     4.修理依頼を出さなくても他人の劣化した装備を勝手に直すことができる仕組みの実装
       または、装備しているものを直接修理する仕組みを実装
     5.コミュニケーション対策として別途検討が必要だが・・・
       Narviさんの案を取り入れると
       「自分で治す場合より他人が直す場合のほうが何かしらのメリット(修練値UP or 回復量UP)を期待できる」

    こんなところでしょうか
    ファンタジーにおけるリアリティを残しつつ、妥協点を探った良案だと思います。
    ひとまず要望を送ってきます。
    (1)

Page 1 of 2 1 2 LastLast