と批判中傷苦情をいう方に対しておっしゃる人間が最近増えていますね。
最近ではインスタンスエリアの入場制限とエリアのラグ問題でしょうか。

確かにスクウェアに対するいきすぎの批判中傷が目立つ時もありますが
批判中傷してる方もゲームが終わって欲しいからしているわけではなく、
少しでもゲームが良くなって欲しいからスクウェアに対してコメントしてるんだと思います。

それを「嫌なら辞めろ」と一言で一蹴するのはどういう感情からきているのでしょうか。
あまつさえ、同一の方が今のゲームへの月額に対して「対価を要求するものではない」や「お布施として課金」など開いた口がふさがらない発言があります。月額を払っている多くのユーザーに対して失礼ですし何よりFF14の開発、運営に関わる全ての方に失礼だと思います。

最初は「嫌なら辞めろ」とおっしゃる方はFF14が好きで好きでたまらなく開発運営への批判中傷が許せない方が書き込みしてるのかと思いましたが上記のような今の月額はお布施と暴言を吐く人間が書き込んでるのを見て疑問に思いました。一体どういう感情で「嫌なら辞めろ」とユーザーがユーザーに対して言うのでしょうか?

ちなみに私が月額を払っているのは今のFF14に魅力を感じるからです。
インスタンスダンジョンや蛮神戦闘が楽しいからFF14をやっています。
だからこそ、その楽しさが損なわれるラグやサーバーレスポンスの悪さに対して苦情がでます。

皆さんが今払ってる月額はお布施なのでしょうか?
今の支払いに対して対価を要求するものではないのでしょうか。
意見を聞かせて欲しいです。