Results 1 to 10 of 95

Hybrid View

  1. #1
    Player
    e-kurea's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    33
    Character
    Moco Chan
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Conjurer Lv 37
    こんにちは、発想自体ははとても良いと思います。
    既にご存知かとは思いますが、初めて他者と大きく関わるゲームを遊ぶに当たって、「失敗したらどうしよう」とか「やらなければ怒られるかもしれない」という初心者の方々の不安を少しでも減らす為にコンテンツサポーターの機能を是非利用して貰いたいという運営側の意図があり
    実際にダンジョンやコンテンツに辿り着く前に(一度負ける必要性はありますが)難易度が選べるシングルバトルがかなり多めに設定されているのも
    冒険者としての心構えや基礎的な知識を徐々に覚えてほしいという事なのでしょう。
    個人的には紅蓮までのメインクエストに関わるインスタンスダンジョンに限り蘇生が可能なフェニックスの尾の制限を取払い
    回復薬や強化薬の効果を上げる初心者救済のような機能は欲しいですよね。

    ※以降は自分がサッと見てここはシステム上難しいなと感じた箇所です(不快に思われたらごめんなさい)

    >easyモードとhardモードで報酬の差を余りつけてほしく無くて

    恐らく、これが公式で罷り通ると人間という者は心理的にどうしても選択肢が楽な方を選びがちになる、という事…
    (要は難易度hardは選ばれなくなり難易度設定の機能が成り立たなくなる。)

    ※ただし、コンテンツファインダーで出会った全員が難易度としてのeasyを何処までを基準にしていいるのかに相当な時間がかかる可能性があり、必ずしもダンジョンの全てをの内容を簡単にして欲しいとは望んでいるとは限らない
    (仮にeasyで簡単にしすぎるとタンクとしての役割の意味が失われてしまいゲームバランスそのものが崩れる可能性がある)

    ※将来的にもっと難しいコンテンツに挑戦したいと思ったり実際に体験した時に敵の強さ、味方の強さに大きなギャップがあると、本来はスレッド主さんがの望んでいない事態に発展する可能性も否めない

    ※今はあまり重要視はされていませんが、アクセサリーや武器、防具を製作してマーケットに出品する際、製作した装備が全く売れずに作るだけ損になり、閑古鳥になってしまう
    装備の更新に意味を持たせると言った箇所が無くなる(これはジョブクエストをしっかりやればちゃんとした装備が入手出来るが…)

    >初心者さんをサポートしたい人をターゲットにした報酬を追加する
    これについては既に”メンタールーレット”という制度はありますが報酬ありきにすればそれだけで横着しようとする人も増えるのでこれ以上の報酬の追加は私個人としては望ましいとは思いません…
    (12)

  2. #2
    Player
    GumiBee's Avatar
    Join Date
    Jan 2023
    Posts
    19
    Character
    Oath Libra
    World
    Phoenix
    Main Class
    Conjurer Lv 6
    Quote Originally Posted by e-kurea View Post
    こんにちは、発想自体ははとても良いと思います。
    既にご存知かとは思いますが、初めて他者と大きく関わるゲームを遊ぶに当たって、「失敗したらどうしよう」とか「やらなければ怒られるかもしれない」という初心者の方々の不安を少しでも減らす為にコンテンツサポーターの機能を是非利用して貰いたいという運営側の意図があり
    実際にダンジョンやコンテンツに辿り着く前に(一度負ける必要性はありますが)難易度が選べるシングルバトルがかなり多めに設定されているのも
    冒険者としての心構えや基礎的な知識を徐々に覚えてほしいという事なのでしょう。
    個人的には紅蓮までのメインクエストに関わるインスタンスダンジョンに限り蘇生が可能なフェニックスの尾の制限を取払い
    回復薬や強化薬の効果を上げる初心者救済のような機能は欲しいですよね。

    ※以降は自分がサッと見てここはシステム上難しいなと感じた箇所です(不快に思われたらごめんなさい)

    >easyモードとhardモードで報酬の差を余りつけてほしく無くて

    恐らく、これが公式で罷り通ると人間という者は心理的にどうしても選択肢が楽な方を選びがちになる、という事…
    (要は難易度hardは選ばれなくなり難易度設定の機能が成り立たなくなる。)

    ※ただし、コンテンツファインダーで出会った全員が難易度としてのeasyを何処までを基準にしていいるのかに相当な時間がかかる可能性があり、必ずしもダンジョンの全てをの内容を簡単にして欲しいとは望んでいるとは限らない
    (仮にeasyで簡単にしすぎるとタンクとしての役割の意味が失われてしまいゲームバランスそのものが崩れる可能性がある)

    ※将来的にもっと難しいコンテンツに挑戦したいと思ったり実際に体験した時に敵の強さ、味方の強さに大きなギャップがあると、本来はスレッド主さんがの望んでいない事態に発展する可能性も否めない

    ※今はあまり重要視はされていませんが、アクセサリーや武器、防具を製作してマーケットに出品する際、製作した装備が全く売れずに作るだけ損になり、閑古鳥になってしまう
    装備の更新に意味を持たせると言った箇所が無くなる(これはジョブクエストをしっかりやればちゃんとした装備が入手出来るが…)

    >初心者さんをサポートしたい人をターゲットにした報酬を追加する
    これについては既に”メンタールーレット”という制度はありますが報酬ありきにすればそれだけで横着しようとする人も増えるのでこれ以上の報酬の追加は私個人としては望ましいとは思いません…

    発想を褒めて下さり、優しく丁寧に私の問題個所などを教えて下さり本当にありがとうございます。
    まさにe-kureaさんの言う通りで、復帰してきて動きが昔の様に上手く出来なかった時の恐怖を私は経験して、同じようにダンジョンで【「失敗したらどうしよう」とか「やらなければ怒られるかもしれない」】という思いに駆られました。
    そういう思いを少しでも減らしたくて自分なりに考えた提案でした。凄くデコボコしていて考えがまとまっている様でまとまっていないと自分で思います。
    どんな形であれ皆さんに教えられて自分で考えの凹凸(おうとつ)に気が付きました。
    だからe-kureaさんの様に難しいと感じた個所でも一緒に考えて下さるご指摘は自分でも考えをまとめていく上でとてもありがたくて嬉しいです。


    >easyモードとhardモードで報酬の差を余りつけてほしく無くて

    恐らく、これが公式で罷り通ると人間という者は心理的にどうしても選択肢が楽な方を選びがちになる、という事…
    これは私も難しいと思っています。どうしたら誤差が無くなるだろうと考えています。
    多分FF14で見た目装備だったり何か追加してもコレクターさんもいるだろうし一定数どこかの層に需要が生まれて効率プレイなど他にも良くない雰囲気になりかねません。
    今現状思いつく限りだと「初心者専用ダンジョン装備」「復帰者専用ダンジョン装備」などがいいかと思いましたが
    個人的には作成装備の需要が落ちるので、easyモードには「敵をまとめ狩り出来ないシステム」あると良いと思いました。
    またヒーラーが倒された場合でもDPSやタンクが蘇生できるスキルを1度だけ使えるなどがあると練習中の身としては助かる要素だと思いました。

    hardモードにはコンテンツルーレット報酬の様なでもそれより少しだけ1mm程度下に思える価値の報酬を出すと単純にhardモードで練習したい人などをターゲットにした報酬を考えました
    通常のダンジョンよりも敵が沢山出てくる設定にして取得できるドロップアイテムが多いなど?
    極に似ている一部のギミックがダンジョンに追加されているなど
    でも具体的な考えがまだ頭に浮かばなくて皆さんと一緒に考えていけたらなと思っています。


    ※ただし、コンテンツファインダーで出会った全員が難易度としてのeasyを何処までを基準にしていいるのかに相当な時間がかかる可能性があり、必ずしもダンジョンの全てをの内容を簡単にして欲しいとは望んでいるとは限らない
    (仮にeasyで簡単にしすぎるとタンクとしての役割の意味が失われてしまいゲームバランスそのものが崩れる可能性がある)
    具体的な例を沢山出してくださりありがとうございます。
    タンクはタンクの役割をそこなわない難易度でまとめがりをしなくても動きが学べる場所が良いと思いました。
    今のダンジョンではどれだけコンテンツサポーターで練習していてもまとめ狩りをする人が居てそこに合わせた動きなどをする必要があって
    DPSや主にヒーラーがついていけない時があります。そういう時にまとめ狩りをしない選択肢をしていただければ幸いですが、色々な人が居るのでしょうがないです。
    私自身まとめ狩り文化を消し去りたい訳でもありません。そういう人に出会う前に人と実践でダンジョンに行ける場所が欲しくて。ミスしてもプレッシャーを必要以上に感じない場所があるといいなと。
    続く
    (0)
    Last edited by GumiBee; 02-05-2023 at 11:47 AM.