Page 4 of 5 FirstFirst ... 2 3 4 5 LastLast
Results 31 to 40 of 41
  1. #31
    Player
    roger_V's Avatar
    Join Date
    Feb 2019
    Posts
    353
    Character
    Ankabryda Zeinkletwyn
    World
    Tonberry
    Main Class
    Gladiator Lv 17
    どんどん話がややこしくなっていますが、単純に「タンクアチブのように、他のジョブにもレベルカンスト以降も使い続けることで嬉しい特典があったらいいな!」って話じゃないんですかね、これって。
    タンクアチブのマウント持ってるからって「この人はタンクの基礎が完璧なんだな!」とはあまり思わない(いっぱいタンク使ったんだなーくらい)し、同じようにヒラやDPSにアチブ報酬が出来たとしてもふーんいっぱい使ったのね、で終わりじゃないですか?
    (14)

  2. #32
    Player
    akuaneki's Avatar
    Join Date
    Oct 2021
    Posts
    1,460
    Character
    Sara Amaken
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Warrior Lv 100
    タンクアチブができた理由がシャキらせる為だった気がするのでDPSにも同じような要素入れるとシャキ待ちが酷いことにならんですかね・・・?
    ロールフリーなクリコンならありかなぁ・・・?
    (4)

  3. #33
    Player
    Finyene's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    359
    Character
    Finyene Reinzwhas
    World
    Fenrir
    Main Class
    Monk Lv 90
    熟練度という単語を使用した為に認識がズレていってる気がする。

    ミラプリ向けの装備やマウントなどの報酬がメインの提案なのだとしたら、単純にアチーブとして設定していくつ熟したかは他のプレイヤーからは見えないようにするだけで十分です。
    もし数字を公開すること自体がメインの提案なら話の軸が別物になりますが。
    (3)

  4. #34
    Player
    kielicarai's Avatar
    Join Date
    May 2018
    Posts
    278
    Character
    Kiele Hazymoon
    World
    Durandal
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    実装されたとしても報酬は単純に数十回やれば最新のマテリアと交換出来るクラスターとかそのロールに合った料理等の今後そのジョブを使う際に少し役立つアイテムぐらいでいいと思います
    下手に豪華なものや特別感のあるものにすると他の方々が懸念されているようなプレイヤー間のトラブルに繋がり兼ねないので
    (2)

  5. #35
    Player
    tukihami's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    5,363
    Character
    Oboro Malaguld
    World
    Shinryu
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    まず熟練度や習熟度って使うと繊細な方が過剰反応するのでスレタイから変えた方がいいと思います。
    このゲームやり込み要素が皆無なので使用回数によるご褒美要素などはすごくいい案ですよ。また他人に見せる必要はないと思います。

    使用回数のカウントですが
    「最新パッチのレベル上限に達したジョブでエンドコンテンツに挑戦する(例:暁月ならレベル90のジョブでレムナント以降のコンテンツに参加する)」
    ことでカウントされるというのはどうでしょうか。
    要はレベリング途中では使いこなしているとは言えませんよね、習得スキルも足りないですし。カンストしてからその先のコンテンツでどれだけ使っているかという感じですね。またサスタシャやNイフリートなど低レベルのコンテンツで回数稼ぎするのを防ぐためです。
    拡張などでキャップ解放されれば一旦カウントはされなくなり再び上限まで上げれば再開されると言った感じです。

    報酬は一定の回数を超える度にジョブに応じたポートレートであったり、AFの特殊カラーだったり、スキルエフェクトが変わるなり、ジョブマウント(もちろんタンクは新規デザイン)が貰えるなどです。

    自分のメインジョブに誇りを持ってる人は多いと思います、たとえナーフされても使い続けるぞ!って人の為、または新たに違うジョブ極めてみようかって人のきっかけに、新たなやり込み要素として実装して欲しいなと思います。
    (7)

  6. #36
    Player
    Eleven_Beef's Avatar
    Join Date
    Mar 2015
    Posts
    1,783
    Character
    Morio Morito
    World
    Titan
    Main Class
    Sage Lv 100
    某おすすめMMOのジョブマスターシステムの再来を感じる。
    あっちはマスタージョブの頭上に三ツ星点灯してますね。コンテンツのポートレートに三ツ星の縁飾りがつくとかどうですか。
    (1)
    ここでセーブするか?

  7. #37
    Player
    sisiru's Avatar
    Join Date
    Oct 2018
    Posts
    1,229
    Character
    Sisiru Siru
    World
    Mandragora
    Main Class
    Fisher Lv 49
    このスレッドの意見で見ると。

    Quote Originally Posted by tukihami View Post
    調整によって強化されたジョブに乗り換えてきて、メインジョブですみたいに言われるのが個人的に嫌いなので賛成ですね。
    のように、同じジョブを使用し続けた人であるか調整によりメインジョブを変えた人かにより特定のプレイスタイルに否定的な意見が出る事。

    Quote Originally Posted by Seak View Post
    ダンジョン開始時のポートレートで熟練度を確認できたら確かに嬉しいかも…。
    タンクで入ってヒーラーの熟練度が1とかだったら、まとめるのやめようとか判断できそうです。
    熟練度を見る事でプレイへの影響が出ると考えられる事。

    Quote Originally Posted by tukihami View Post
    そうですかね?習熟度を理由に断られるのはそんなにおかしいことかなと思います、そりゃ使い込んでいる人が来て欲しいでしょう。外部ツールによる数字で選ばれるよりずっと健全ですね。
    足切りの基準とする事ができ、それが当然であるかのような意見がある事。

    等は反対の理由になりますかね。
    特に強ジョブに乗り換える人は好ましくない!と考える人に基準や口実を与えてしまう行為は良くないと思います。
    (4)

  8. #38
    Player
    KumYut's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    116
    Character
    Tozaza Toza
    World
    Hades
    Main Class
    Scholar Lv 80
    現状のタンクアチーブ等でタンクの足切りがされているわけではないので、DPS・ヒーラーに同様のものを追加したところで、足きり的なことは起こらないと思うのですが・・・。
    他の方がおっしゃっているように「熟練度」という言い方が悪いのかな・・・
    別にタンクアチーブのDPS・ヒラ版があってもいいとは思います。もちろん先の意見のようにもう一歩踏み込んだ条件(90レベル以上のコンテンツでの総与ダメ…etc)でも歓迎です。
    (2)

  9. #39
    Player
    tukihami's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    5,363
    Character
    Oboro Malaguld
    World
    Shinryu
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    Quote Originally Posted by sisiru View Post
    このスレッドの意見で見ると。


    のように、同じジョブを使用し続けた人であるか調整によりメインジョブを変えた人かにより特定のプレイスタイルに否定的な意見が出る事。


    熟練度を見る事でプレイへの影響が出ると考えられる事。


    足切りの基準とする事ができ、それが当然であるかのような意見がある事。

    等は反対の理由になりますかね。
    特に強ジョブに乗り換える人は好ましくない!と考える人に基準や口実を与えてしまう行為は良くないと思います。
    最初はそう考えていましたが、最新の投稿ではそう考えていませんよ。
    直近の投稿をしっかり読んで欲しいと思います。
    (1)

  10. #40
    Player
    sisiru's Avatar
    Join Date
    Oct 2018
    Posts
    1,229
    Character
    Sisiru Siru
    World
    Mandragora
    Main Class
    Fisher Lv 49
    Quote Originally Posted by tukihami View Post
    最初はそう考えていましたが、最新の投稿ではそう考えていませんよ。
    直近の投稿をしっかり読んで欲しいと思います。
    個人がそう考えている、というのは別に気にしてませんよ。
    「こういう意見が存在している」というのが重要であって、その意見が「こんな事を考える人が世界に複数いるわけがない」と考えられる程奇抜な意見でもないなら同じ意見の方が複数いて自然でしょうしね。
    「個人がこう思っているから」ではなく「その個人が撤回したとしても、意見が出るのは事実だし他の人が考えても特におかしくない」という事ですから。
    (2)

Page 4 of 5 FirstFirst ... 2 3 4 5 LastLast

Tags for this Thread