カードのためにPVPをやったのですが不快すぎます
二度とカードをPVP報酬に入れないでください
PVPが嫌いな人だってこのゲームをプレイしてるんです
マウントとかなら我慢しますがカードはコンプリートすることが目標の遊びだから避けて通ることができません
今まで住み分けできてて平和だったのに急にごちゃまぜにしないでください
カードのためにPVPをやったのですが不快すぎます
二度とカードをPVP報酬に入れないでください
PVPが嫌いな人だってこのゲームをプレイしてるんです
マウントとかなら我慢しますがカードはコンプリートすることが目標の遊びだから避けて通ることができません
今まで住み分けできてて平和だったのに急にごちゃまぜにしないでください
PvP報酬にトリプルトライアドカードを絡めないで欲しいという意見要望ですね、それはそれとして尊重しますけれど。
トリプルトライアドカードの入手方法って、以前から極やレイド4層も含めていろいろあると思うのですが、PvP対人戦績1000と比較して言うほど平和ですか!?
※意見・感想には個人差がありまうす。
<追記>
ちょっと調べてみました。
今回6.3で追加された新たな入手方法となるトリプルトライアドのカードの一部
・からくり陰陽師&からくり用心棒:PvP対人戦績交換、モチーフがクリスタルコンフリクト新ステージのからくり
・ねこみみさん:無人島青貨交換、モチーフが無人島の名物(?)怠惰魔法人形
カード絵柄のモチーフとなったコンテンツをプレイする事でそのカードが手に入る、という仕様だと見受けられますので、
からくりカードがPvPで手に入る事に何ら不思議はなく整合性が取れているかなと思います。無人島もまた同様かと。
※230206修正
以下部分は発言者への配慮が足りず失礼しました。「いいね」してくれた方にもすみません。打ち消し訂正。
そもそもトリプルトライアドコンテンツは、FFテーマパークであるところのFF14の各種コンテンツを縦横に絡めて成り立っているものだと思うので、カード収集の挑戦難易度も高く、大変だからこそ達成感があるのではないでしょうか。カードをプレイするのも収集コンプリートを目指すのもプレイヤーの自由、やらないのもまた自由。一部コンテンツが気に入らないからそこだけは住み分け(除外しろ)というのはいかがなものなのでしょう!? PvPもFFテーマパークの一部ですからね。
それでもカードを集めたいと思うのであれば【がんばってください】とエールを送りつつ、次にまたPvPモチーフのカードが追加される場合はおそらく戦績交換などになるでしょうからPvPも遊んでもらえればとw(PvPが嫌いだとしても邪険にしないでくださいませませ。)
Last edited by rouna; 02-06-2023 at 06:08 PM. Reason: 打ち消し訂正
ファイナルファンタジーはモンスターとたたかうゲームなのでバトルコンテンツの要求は別になんとも思いません。PvP報酬にトリプルトライアドカードを絡めないで欲しいという意見要望ですね、それはそれとして尊重しますけれど。
トリプルトライアドカードの入手方法って、以前から極やレイド4層も含めていろいろあると思うのですが、PvP対人戦績1000と比較して言うほど平和ですか!?
※意見・感想には個人差がありまうす。
<追記>
ちょっと調べてみました。
今回6.3で追加された新たな入手方法となるトリプルトライアドのカードの一部
・からくり陰陽師&からくり用心棒:PvP対人戦績交換、モチーフがクリスタルコンフリクト新ステージのからくり
・ねこみみさん:無人島青貨交換、モチーフが無人島の名物(?)怠惰魔法人形
カード絵柄のモチーフとなったコンテンツをプレイする事でそのカードが手に入る、という仕様だと見受けられますので、
からくりカードがPvPで手に入る事に何ら不思議はなく整合性が取れているかなと思います。無人島もまた同様かと。
そもそもトリプルトライアドコンテンツは、FFテーマパークであるところのFF14の各種コンテンツを縦横に絡めて成り立っているものだと思うので、カード収集の挑戦難易度も高く、大変だからこそ達成感があるのではないでしょうか。カードをプレイするのも収集コンプリートを目指すのもプレイヤーの自由、やらないのもまた自由。一部コンテンツが気に入らないからそこだけは住み分け(除外しろ)というのはいかがなものなのでしょう!? PvPもFFテーマパークの一部ですからね。
それでもカードを集めたいと思うのであれば【がんばってください】とエールを送りつつ、次にまたPvPモチーフのカードが追加される場合はおそらく戦績交換などになるでしょうからPvPも遊んでもらえればとw(PvPが嫌いだとしても邪険にしないでくださいませませ。)
FF8でも、モンスターとのバトルや探索での入手はありましたがPVPでの入手はありませんでした。
これは私個人の感想なので他の人がバトルコンテンツを不快に思う人がいたらその人がフィードバックをすればいいと思います。
無人島での入手は私が無人島を不快に思ってないのでなんとも思いません。
無人島コツコツやるの楽しいです。
ほとんど操作しなくても野菜や素材の在庫がじわじわ増えていくのが嬉しいです。
無人島でカードが手に入ることが不満に思う人がいたらやはりその人がフィードバックをすればいいと思います。
私はPVPをやるとイライラして周りの人にも迷惑をかけてしまう性格なので、PVPはやらないようにしてます。
PVPコンテンツ自体は格ゲーやカードゲームの対戦動画とか見てるので好きですが自分ではやってません。
カードのためにPVPをやらされるのは不快に感じるしフィードバックします。
ただ、前回の投稿はPVPをやってイライラした直後だったので言い方がよくなかったかもしれません。
対戦ゲームやプレイヤー自体は嫌いじゃないしむしろ動画を見てるぐらいなので不快にさせてしまっていたら申し訳ありません。
hutoshiさんこんにちは、丁寧な返信ありがとうございます。ファイナルファンタジーはモンスターとたたかうゲームなのでバトルコンテンツの要求は別になんとも思いません。
FF8でも、モンスターとのバトルや探索での入手はありましたがPVPでの入手はありませんでした。
これは私個人の感想なので他の人がバトルコンテンツを不快に思う人がいたらその人がフィードバックをすればいいと思います。
無人島での入手は私が無人島を不快に思ってないのでなんとも思いません。
無人島コツコツやるの楽しいです。
ほとんど操作しなくても野菜や素材の在庫がじわじわ増えていくのが嬉しいです。
無人島でカードが手に入ることが不満に思う人がいたらやはりその人がフィードバックをすればいいと思います。
私はPVPをやるとイライラして周りの人にも迷惑をかけてしまう性格なので、PVPはやらないようにしてます。
PVPコンテンツ自体は格ゲーやカードゲームの対戦動画とか見てるので好きですが自分ではやってません。
カードのためにPVPをやらされるのは不快に感じるしフィードバックします。
ただ、前回の投稿はPVPをやってイライラした直後だったので言い方がよくなかったかもしれません。
対戦ゲームやプレイヤー自体は嫌いじゃないしむしろ動画を見てるぐらいなので不快にさせてしまっていたら申し訳ありません。
私はFF14におけるPvPをクリコンスタート以降から楽しく遊べるようになった者で(フィースト開催当時は楽しめませんでした)、
あくまで自分の基準で「実際に遊んでみれば割と誰でも遊べるし、慣れれば誰でも楽しめるのではないか」というスタンスに寄ってコメントをしてしまいました。
コンテンツに限らず何にでもそうですが、その対象をどう思いどう感じるかはその人次第であって、その上で参加したいor参加したくないと自由に思うのは当然なのに、
とりわけPvPという万人向けとは言いにくいコンテンツ対象であることを鑑みず、ただただ「がんばってください」とPvPプレイを勧め、フィードバックを否定する発言でした。
改めて、hutoshiさんのフィードバック意見を尊重します。
こちらこそ不快にさせてしまったと思いますので大変失礼いたしました。
Last edited by rouna; 02-06-2023 at 06:22 PM.
PvEはあまりやりたくないけどPvPは楽しくてやっている、という人の感情を無視した意見が多いよなあ、と
少数派だからという主張が通るなら、他にも少数派のためにある多数のコンテンツも巻き添えになってしまう
(”私の周囲”では地図とかID・アライアンスとか面倒だけど仕方なくやる人が多いので廃止になってしまうかも?)
アチーブや称号もそうだけど、おしゃれ装備やマウントもすべて手に入る必要はないはず
PvP報酬のクオリティが特に高く見えてしまうことが問題なのだろうか?酸っぱい葡萄効果が大きいと思うが
ただ、カードのようにコンプリート報酬があるものはちょっと微妙だなとは思った
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.