Page 3 of 5 FirstFirst 1 2 3 4 5 LastLast
Results 21 to 30 of 44
  1. #21
    Player
    Herthor's Avatar
    Join Date
    Mar 2022
    Posts
    229
    Character
    Iris Herthor
    World
    Tiamat
    Main Class
    Goldsmith Lv 100
    Quote Originally Posted by Simple_as_can_be View Post
    うまく説明できないんですが、
    最近のゲームだとゲーム内の技(アクション)説明や格気!のコマンドリスト合わせて、動画でどんな技なのかを簡単な映像で流してたりしているので、
    視覚的にどんなスキルでどんな場面で使うのかわかるようになると、落とし込みやすいのではないかとは思います。
     これとてもいいですね!

     格闘ゲームとか、ある種のFPSとかでもありますよね。


     そういえば大昔には、吉田Pかだれかが黒魔の回しを例示したことがあったような気がします(記憶違いでなければ……)。
    (3)

  2. #22
    Player
    Yustina's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    765
    Character
    Yustina Romanovskaya
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Scholar Lv 100
    シンク帯毎やパッチで改修入る毎に最適な回しが変わるのをサポートし続けるのは大変だと思うので
    各木人討滅戦にDPSランキングと上位のスキル回しを閲覧出来る機能があると良さそう(母数多くなるようにDC全体で)
    スキル改修で回し変わる問題の方はジョブ改修を含むパッチが入るたびにランキングリセットするとか(対象ジョブのみか全体かはどちらでも)

    まぁこれやったとしても3分(または撃破出来るタイミング)に最適化された回しが出るので実戦回しとは異なるでしょうけど、あくまで目安ってことで
    (4)

  3. #23
    Player
    Dolch's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    915
    Character
    Dolch Leister
    World
    Gungnir
    Main Class
    Paladin Lv 100
    中級者の館等、色々やれることはありそうですが
    禁断の魔法コストガを考慮すると現状維持になりそうかなぁ
    現状零式ですら火力求める動線が時間切れくらいだし、IDやノーマルなんて言わずもがな
    (1)

  4. #24
    Player
    Dipper's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    1,756
    Character
    Ryu D'
    World
    Ixion
    Main Class
    Paladin Lv 100
    最大の問題は
    どんな充実したチュートリアルや練習場所等を用意したところで
    現状で火力を出せていない人の多くは見ないだろうということ

    FF14をプレイしていて、外部webサイトを見ることが出来ない人は極めて稀なはずなので
    火力を出したいと思うなら調べる手段はあるはず
    限界近くまで詰めてからの一点でも多くというケースはややこしいけど、そういうことでもない

    ID等で明らかに火力が低くて時間がかかると感じるようケースは
    当人が火力を出したいと思っていないか
    サブジョブ練習中でうまく動かせていないだけが多いと思います

    この問題は「適した回しへの導線」ではなく
    「通常コンテンツで火力を出す必要性の有無」という話だと思う
    (8)

  5. #25
    Player
    Simple_as_can_be's Avatar
    Join Date
    Apr 2022
    Posts
    410
    Character
    Orange Orange
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Culinarian Lv 80
    Quote Originally Posted by Herthor View Post
     これとてもいいですね!

     格闘ゲームとか、ある種のFPSとかでもありますよね。


     そういえば大昔には、吉田Pかだれかが黒魔の回しを例示したことがあったような気がします(記憶違いでなければ……)。
    ゲーム側でスキル回しの正解を出してしまうと考える余地がなくなっちゃうし、
    ゲーム側が一例としてスキル回しを出すと、最適解じゃない。運営は何を考えているんだって叩かれますし難しいところ。

    個人的には視覚的になんとなくわかるようなシチュエーションの提示だけしてあげればまずはいいのかなって思ってます。


    例えば、
    攻撃スキルとしたら、コンボなしで攻撃スキル使った時のダメージと、コンボ1→2→3で使った時のダメージ差。
    軽減スキルの説明動画として、軽減スキル使う前に攻撃受けて1000ダメージ。軽減スキルを使った後に攻撃受けて700ダメージ。
    デバフ解除スキルなら、デバフ解除スキルを使ってフライテキストで解除されている場面。
    これらがわかりやすい10秒以内の動画にて小さなウィンドウで流すみたいな…

    うまくまとまらない…m(__)m
    (3)

  6. #26
    Player
    GadgetRegion's Avatar
    Join Date
    Apr 2018
    Posts
    1,253
    Character
    Gadget Ahkrin
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    中級者の館の実装が現実的じゃないのは、パッチ毎に変化するスキル回しをその都度運営側で中級者の館に反映するのがとても難しいからなので、結局上手くなりたい人が自分で調べるしかないんじゃないかなと思います
    コンボルートがアクションリストから見られるようになっただけでも十分ですよ
    (12)

  7. #27
    Player
    tomo4574's Avatar
    Join Date
    Jun 2022
    Posts
    872
    Character
    Tomo Taro
    World
    Gungnir
    Main Class
    Sage Lv 100
    ゲーム内で動画を流せるようにするのもコストだったり開発に時間がかかりそうなので、例えば、公式で回しを解説するサイトなんかを作ってそこに誘導すればどうだろう?
    (0)

  8. #28
    Player
    Burren_West's Avatar
    Join Date
    May 2022
    Posts
    320
    Character
    Burren West
    World
    Ridill
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    単純に初心者の館ver2みたいなの作ってもストーリーやキャラ見たい勢にはスルーされるだけだと思うんでアルテマウェポン倒した後辺りにlv50時点のアクションでいいんで暁メンバーと交流しつつ火力を出す簡単なコツを教えてもらえるような形にした方が良いんじゃないでしょうか(非強制)
    GCDの合間にアビリティ入れるとかリキャスト毎にアビリティ使うみたいなレベル関係ない内容なら末永く使えますし調整でスキルの性能が変わってもそこまで手間が必要ないように思います。

    2.1から蒼天に入るまでってずっと政治劇に関するお使いさせられててやや平坦な感じに思うんで息抜き的にも良いんじゃないかなと。改修されたイシュガルド防衛戦みたく殆ど空気だった暁メンバーの出番も増やせますし。
    (0)
    Last edited by Burren_West; 01-17-2023 at 06:13 PM.

  9. #29
    Player
    Herthor's Avatar
    Join Date
    Mar 2022
    Posts
    229
    Character
    Iris Herthor
    World
    Tiamat
    Main Class
    Goldsmith Lv 100
    Quote Originally Posted by Simple_as_can_be View Post
    ゲーム側でスキル回しの正解を出してしまうと考える余地がなくなっちゃうし、
    ゲーム側が一例としてスキル回しを出すと、最適解じゃない。運営は何を考えているんだって叩かれますし難しいところ。

    個人的には視覚的になんとなくわかるようなシチュエーションの提示だけしてあげればまずはいいのかなって思ってます。


    例えば、
    攻撃スキルとしたら、コンボなしで攻撃スキル使った時のダメージと、コンボ1→2→3で使った時のダメージ差。
    軽減スキルの説明動画として、軽減スキル使う前に攻撃受けて1000ダメージ。軽減スキルを使った後に攻撃受けて700ダメージ。
    デバフ解除スキルなら、デバフ解除スキルを使ってフライテキストで解除されている場面。
    これらがわかりやすい10秒以内の動画にて小さなウィンドウで流すみたいな…

    うまくまとまらない…m(__)m
     わたしが考えているのは、「回し」(の最適化)ではなくて、もっと初歩的な話でした。

     「攻撃アビリティは使えるなら(リキャスト中でないなら)使ったほうがいい」とか、「大技はバフが乗ってるときに使ったほうがいい」とか、もっといえば「ウェポンスキルとアビリティの違い・ウェポンスキルのリキャスト中にアビリティを使用できる」とか、そういうことですね。
     (なので、 Simple_as_can_be さんが挙げられている例もわたしの想定にちかいものです)
    (3)

  10. #30
    Player
    Finyene's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    359
    Character
    Finyene Reinzwhas
    World
    Fenrir
    Main Class
    Monk Lv 90
    こういう話題が上がると、付随して出てくるのが

    ①LV50以降に開放される膨大なコンテンツをアナウンスする「中級者の館」実装
    ②プレイヤー同士のコミュニケーションによる先導/指南の活発化

    これらがあると思いますが、それと対を成すように出てくるのが

    ③「中級者の館」にコストやリソースを割くより新しいコンテンツに割いて欲しい
    ④プレイの強要をされたという難癖

    これらも同時に考えないと、何も先に進まないんだよね。
    上記を念頭に置いて一番手っ取り早いのは、運営がもっと【協力し合うゲーム】だってことをゲームの入り口で強調することだと思う。
    現状はコンサポである程度はソロで行けるけど、それもIDや4人討滅戦くらいで8人コンテンツや、今はメイン進行上必須のアライアンスレイド(クリタワシリーズ)はちゃんとPT組まないと行けない。

    コンサポのコンセプト上現状は中途半端なサポートシステムである以上、基本はPTプレイを推奨して行ったほうが良いと私は思う。
    【協力し合う】ものなら教えるのも教えられるのもある程度は受け入れることが出来ると私は考えるので。
    (5)
    Last edited by Finyene; 01-17-2023 at 06:33 PM.

Page 3 of 5 FirstFirst 1 2 3 4 5 LastLast

Tags for this Thread