Page 659 of 685 FirstFirst ... 159 559 609 649 657 658 659 660 661 669 ... LastLast
Results 6,581 to 6,590 of 6847

Thread: 戦士スレ

  1. #6581
    Player
    c65be's Avatar
    Join Date
    Jan 2022
    Posts
    353
    Character
    Snow Emma
    World
    Ifrit
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by TANKDAISUKI View Post
    既に出ている意見であればすいませんが
    現状のシェイクオフを多段強攻撃に関して使いやすくするのであれば
    バリア性能以外を削除し、MAXHP+10%、MAXHPの10%分回復、HP回復量+10%とすると初段から入れても損にはならないですし
    似た効果のスリルオブバトルの系譜みたいで戦士固有っぽくていいなと思いました。
    ただMAXHPを超える火力に対しての軽減力だけはバリアが剥がれると少し見劣りするのはご勘弁下さい。
    その分初段に関しては暗ガの10%軽減より優秀ですし物理にも効果がありますので差別化できると思われます。
    さすがに強すぎると思います。その形式だバリアなしでも10%軽減より、同等か少し弱い程度ですよ。
    バリア無しで計算するとして、
    HP200%分の全体攻撃が来るとして、ヒラが100%分の回復をするとします。
    軽減無しであれば残るHPは0%で死にます。
    10%軽減であれば
    100%-180%+100%=20%でHPが残ります
    上記のスリル型であれば、
    110%-200%+110% =20%です。
    回復量を増やすのであればさらにスリル側の方がHP残ります。
    皆さんの中でスリルの価値が低いようですが、実際はかなり強いですよ。それに15%バリアなんてついたら、全体軽減のバランスが取れません。
    (5)
    Last edited by c65be; 12-01-2022 at 05:22 PM.

  2. #6582
    Player
    Lucia_E's Avatar
    Join Date
    May 2017
    Posts
    1,106
    Character
    Lucia Elcnav
    World
    Tonberry
    Main Class
    Warrior Lv 100
    範囲軽減で比較すれば強めだけども、火力低め・サポート性能低めな戦士のジョブ性能をトータルで見たらそれぐらいに突き抜けたモノがないと(例えば絶や零式での)採用枠に食い込めないとは思います。
    今の戦士のアピールポイントって『HPの戻しが強い』ぐらいしかなく、これはあくまで固さの一表現にしかすぎなくて強みになり得ないと思う(タンクが固いのは当たり前)。

    好きだから戦士を使ってるし、今の固定メンバーも戦士で良いって言ってくれてるから暁月ではジョブ変更せずに遊んでますけど、渋い性能だとずっと感じてはいます。
    (14)

  3. #6583
    Player
    c65be's Avatar
    Join Date
    Jan 2022
    Posts
    353
    Character
    Snow Emma
    World
    Ifrit
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    自分としては戦士の強化は
    ①シェイクの効果時間を30秒に、自己バフ中にシェイクをつかっても消費なく強化を得られるように
    ②回復はヴィントからフェルグリーブ、インナーカオスに
    ③スリルとエクリのリキャを60秒、2チャージに
    ④マントラの実装
    この4つ当たりして欲しいです。少し強すぎるかも知れませんが、戦士らしいHP回復型を望みます。

    意図としては
    ①全体攻撃→タンクバスター→全体攻撃で、戻しに参加しつつ強バリア展開、のように工夫の余地が欲しい。
     効果時間を延ばすことで、全体攻撃の戻しを早く行うことが出来るためOHを極力減らしたい。
    ②ある程度任意のタイミングで回復を行いたい。特にバースト中にタンクバスターが来るときなど、猛りなどと併用して回復いらずになる。
    ③強い二つのスキルを毎回同時に使え、リキャストを腐らせにくくなる。
    ④強い範囲軽減ももう一つはやり過ぎかも知れないのでマントラレベルなら許される?
     ナイトと差別化を行いつつ、暗黒ガンブレよりも範囲サポートが充実できる。

    です。ご検討お願いします。その上でタンクのバースト力を均一化し、防御性能に合わせた火力に落ち着いてもらえればありがたいです。
    (2)

  4. #6584
    Player
    Lucia_E's Avatar
    Join Date
    May 2017
    Posts
    1,106
    Character
    Lucia Elcnav
    World
    Tonberry
    Main Class
    Warrior Lv 100
    戦士のMT性能面の強化はそこまで必要だとは思えません。
    そもそもMT枠に押し込められてしまっているせいで『タンク内での比較』ではなく『暗黒騎士との比較』になりがちなのは不健康すぎます。
    また、暗黒騎士はST性能も高くMT枠が空いてなくても問題無いですが、戦士の場合はMT枠が無ければPTに入りにくい状況(および風評)は改善すべきだと思います。

    私としてはST性能面での強化の方が戦士というジョブに広がりができ、潰しが効きやすくなると思ってます。
    ・スリルとエクリの効果値を変更した上で、2スタック化+PTメンバーへ投げられるように変更(効果値や効果時間そのままならベスト)
    ・強攻撃/AAどちらも使えるように血気/猛りのリキャスト短縮
    ・シェイクオフのところは特に異論はなし。上手く使えばPTへの貢献度が上がる仕組みは好み。

    しっかりとした火力の引き上げが難しいのであれば、防御/サポート方面をがっつりと強化して欲しいですね。
    (12)
    Last edited by Lucia_E; 12-01-2022 at 08:47 PM.

  5. #6585
    Player
    manicstreetpreachers's Avatar
    Join Date
    Nov 2015
    Posts
    89
    Character
    Don Peri
    World
    Chocobo
    Main Class
    Miner Lv 75
    以前調整の意図で戦死はナイト様よりバーストが強いみたいなことを見かけたんですが

    今回の調整でナイト様はバースト能力が強化されるみたいですね
    結局のところ戦士のバースト能力が相対的に弱体化されると認識しました

    冗談抜きに戦士は削除したほうが良いのではないでしょうか
    (16)

  6. #6586
    Player
    Trishaaaa's Avatar
    Join Date
    Nov 2021
    Posts
    836
    Character
    Trish Stratus
    World
    Ramuh
    Main Class
    Fisher Lv 100
    戦士が好きな人もいるのに、何も意味ないレスですね。
    (11)

  7. #6587
    Player
    Lucia_E's Avatar
    Join Date
    May 2017
    Posts
    1,106
    Character
    Lucia Elcnav
    World
    Tonberry
    Main Class
    Warrior Lv 100
    『戦士は削除したほうが良い』は公式フォーラムで言うには言葉が強すぎるかなあっとは思いますが、現状の(というか漆黒からの)戦士の扱いを見れば戦士が好きから見たら気持ちは分からなくもないです。

    戦士は紅蓮初動で調整にコケて4.2でリワークされた原初の解放など『戦士だけが持っている強み』がしっかりと活きてましたが、
    5.0では暗黒騎士も似たようなスキル枠の入手に加え『バースト性能が高く』なりました。翻って戦士はそれまでの強みは消されてしまったのと『バースト性能の低さ』が足を引っ張って没個性化+レイドにおけるタンク使用率最底辺。

    6.0以降は良化はしつつあるものの、その歩みは微々たるものでレイドにおいて致命的なマイナス評価である『火力の低さ』を補えず、また『火力の低さ』を理由にしたレイドにおける強みがないまま6.2まではナイトとタンク最底辺の争いをするに至ってます。

    ナイトのリワーク方針やその内容は現状の問題点の解消に即しているし(蓋を開けて見ないと分からないけど)非常に良い調整だなって思います。
    レイドで出したいけど、出しにくい状況の辛さは分かっているのでナイトの評価が上向きに上がる調整は行われるべきです。

    ただ、それとは別に散々5.xでプレイしフィードバックをし続けたにも関わらず大した修正が行われなかった戦士と比べると、(調整効果は芳しくなかったが)ナイトの調整の手厚さやスピード感および今回のリワーク方針から見て取れる『戦士の没個性化が進む』ことと相まっての発言なのでは?と思います。

    『戦士は削除したほうが良い』とは言いませんが『他のタンクに比べて戦士の扱いは良くないよね』と私は感じてます。


    個人的に効果が薄い微々たる数値調整を繰り返すよりも、7.0までの暫定対策としてIDで雑魚モブ5~6匹まとめた時の回復量がレイドでも発揮できるといった大げさな調整が入って欲しいって思ったりはしています。これらは火力の低さやPTメンバーへ投げる事ができる補助スキルが1つしかない点など、戦士の欠点を補える回答になり得ると思いますし。

    多分それぐらいのインパクトが無い限り、今の戦士の評価って上向きにならないと思います。
    それぐらいに特にレイド適性において不遇な扱いを受ける期間が長くなっています。
    (20)

  8. #6588
    Player
    arca_nacarna's Avatar
    Join Date
    May 2020
    Posts
    110
    Character
    Nagi Mitsuki
    World
    Alexander
    Main Class
    Conjurer Lv 33
    自分も戦士の扱いはよくないと感じています。

    前にも書きましたが、一度弱いと言うレッテルを貼られてしまえばそれを覆すには大幅な強化が必要です。
    が、実際は「強化したけど弱かったからもう少し強化するわ」と小出しの強化を少しずつされているに過ぎず、その強化があっても他と並ぶか少し劣るくらいの状態です。

    ナイトは大幅な調整が入ったことで再評価される流れになるでしょうが、戦士はどうでしょうか。
    今のままだと絶や次の零式で完全に居場所がなくなるのでは?と思えてなりません。
    (23)

  9. #6589
    Player
    waken's Avatar
    Join Date
    Dec 2022
    Posts
    3
    Character
    Wakentz Baines
    World
    Garuda
    Main Class
    Dragoon Lv 90

    防御アビについて質問です

    ①MTST両方にAAあるレイドでAAに短バフ使う際、「自身のみ血気」「STに猛り」のどちらが良いでしょうか?
    中途半端にMTSTが消耗するより、STのHPの減りが早くとも戦士自身の減りが少ないほうが、ヒラは片方回復するだけで楽なのでは?という意図です

    ②シェイクオフの説明文には「このバリアは対象の最大HPの15%分のダメージを軽減する」とありますが、もとより柔らかいヒラキャスの被ダメージは十分に軽減されているのでしょうか?

    ③「15%のバリア」「20%のHP増加(≒20%のバリア)」はどの程度の価値なのでしょうか?なんとなく効いていそうな気がして使っているという現状です

    戦士は防御アビに回復・バリアが伴いますが、私にヒラの知見がないので実際の価値を測りかねています。ご教授いただければ嬉しいです。
    (0)

  10. #6590
    Player
    InuNyanko's Avatar
    Join Date
    Sep 2022
    Posts
    116
    Character
    Dog Kuroshiba
    World
    Mandragora
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    パッチ6.3使い勝手向上の調整があると言う事ですので戦士もオロジェネシスとアップヒーバルのリキャスト共有が無くなると良いなあ
    (7)

Page 659 of 685 FirstFirst ... 159 559 609 649 657 658 659 660 661 669 ... LastLast