Page 10 of 17 FirstFirst ... 8 9 10 11 12 ... LastLast
Results 91 to 100 of 166
  1. #91
    Player
    Gekisoku's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    242
    Character
    Yaju- Senpai
    World
    Aegis
    Main Class
    Paladin Lv 50
    何でも出来て火力も高い、戦士の上位互換みたいな暗黒が居るから戦士は要らないって言われるんです
    (10)

  2. #92
    Player
    Max42's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    248
    Character
    Max Xaela
    World
    Mandragora
    Main Class
    Gladiator Lv 71
    14時間生放送で1.0〜1.5%の範囲は差が出るとの話がありましたね。
    外部サイトの正しくない数値で叩き続けられてるとも。

    開発の認識する数値とは異なる情報が拡散されて広まってる状況なんでしょうね。

    冒頭の数値が実態なら火力差はあってないようなものです。
    乱数でぶれる10%よりも遥かに小さいですから。

    純粋にスキル、工夫の余地の少なさをフィードバックしていくのが近道かもしれません。
    ・新スキルのオロジェネシスをもっと使いたいからリキャスト分離して欲しい
     ナイトのエクスピアシオンは範囲攻撃だが敵単体向けにも使える
    ・MTSTでも差異なく使えるようヴェンジェの反射を削除して威力を他スキルに移して欲しい 等
    (2)

  3. #93
    Player
    InuNyanko's Avatar
    Join Date
    Sep 2022
    Posts
    116
    Character
    Dog Kuroshiba
    World
    Mandragora
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    戦士ナイトと暗黒ガンブレとの火力差って結局シナジーによる火力バーストの恩恵をどれだけ得られるかの差だと思います。
    暗黒騎士の弱体化を望む声が少ないのは他のスレッドからも判りますが、現状の戦士ナイトを数値調整だけで今の暗黒ガンブレに近づけるのって余程の魔改造をしないと無理だとぼくは考えています。
    ですので例えばパッチ3.x(蒼天のイシュガルド)時代にあった戦士のシュトルムブレハの斬耐性低下の様な対象の被ダメージ増加のスキル効果を戦士ナイトに復活させるのも有りだと思います。(%は要調整ですが)
    (7)

  4. #94
    Player
    Max42's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    248
    Character
    Max Xaela
    World
    Mandragora
    Main Class
    Gladiator Lv 71
    耐性低下は多くのジョブハブの元凶になったから消されたのですが。。。
    (3)

  5. #95
    Player
    InuNyanko's Avatar
    Join Date
    Sep 2022
    Posts
    116
    Character
    Dog Kuroshiba
    World
    Mandragora
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    火力シナジーで戦士ナイトがハブにされているなら耐性低下復活でちょうど良いかな~って思いました。

    と言うかDPSロールでいう踊子や忍者等のシナジージョブの役割を戦士ナイトが担う感じですね。
    暗黒ガンブレはDPSロールでいうピュア職という役割ですので現在の近接DPSを観るに過去のような極端なジョブ差別は起きないんじゃないかなと思います。
    (6)
    Last edited by InuNyanko; 10-13-2022 at 12:24 AM.

  6. 10-13-2022 12:56 AM
    Reason
    議論が深まる内容でなかったため。

  7. #96
    Player
    Lucia_E's Avatar
    Join Date
    May 2017
    Posts
    1,106
    Character
    Lucia Elcnav
    World
    Tonberry
    Main Class
    Warrior Lv 100
    低火力に設定されたタンクが高火力タンクと同程度の価値になるには防御性能の高さでは無理なんですし、与ダメシナジーを今の構成なら戦ナに渡すのは暁月の調整においてはベターだと思うんですけどね。

    与ダメシナジーなど自身の低火力を別の形で補う手段をNGとするなら、今の暗ガから少なくとも範囲軽減の削減は必須としていくつかの軽減スキルの弱体化など早期攻略におけるPT全体のHP足切りラインに影響を与える形を取るしかないです。
    ILが上がれば自然と足切りラインは同様に緩和されるので、(ILが上がることでDPSチェックも同様に緩和される)低火力タンクの価値を良しとするならそういう形で差別化を図っていくしかないかと。

    とはいえ今の開発がそういう方針を取れるとは思わないので、前述の通り与ダメシナジーなど自身の低火力を別の形で補う形の調整は必要だと思います。
    (3)

  8. #97
    Player
    musuka009's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    686
    Character
    Pola Marc
    World
    Belias
    Main Class
    Archer Lv 44
    調整するとしたら全タンク暗黒と近い瞬間火力型にして貰うか、付けて欲しくはないですが瞬間火力の低いタンク(今なら戦ナ)にシナジースキル追加して差別化図るしかないとは思います
    今の瞬間火力差を埋め合わせられる程に防御性能に差をつけるのだけはやめた方が良いです
    今後のコンテンツ設計的に支障が出ます

    まぁ戦士は素直に諦めて他タンクやるかこのゲームやめるしかないと思いますよ
    簡易化し過ぎて性能上げられる事もなければプレイフィールの気持ち悪さを訴えて改修(+強化)する事も出来ません
    中身がないと言っても初心者向けタンクとして存在させた方が初心者にタンクを触るきっかけを与えられて継続課金やジャンポといった収益にも繋がります
    戦士好きさえ消えれば開発も悩まずに済みますしね
    (3)

  9. 10-13-2022 02:55 AM

  10. #98
    Player
    Labyrinthu's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Location
    ウルダハ
    Posts
    968
    Character
    Labbit Zulu
    World
    Titan
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    火力シナジーのお話ですが、基本的にこのゲームは早期において重要なのがPTDPSへの貢献度なので原則的にはシナジー>ピュアになります。
    今のタンクロールの火力バランスはバーストor非バーストの構図が生まれてて、言ってしまえばバーストを持つってのはシナジーへの貢献度が高いので実質的にシナジーを持ってるのと同じになります。
    もし今の仕様で、戦士と暗黒が10分間でDPS6000を出せますって設定にした場合ほぼほぼすべてのPT構成に置いて暗黒のほうがPTDPSへの貢献度は高まります。(8人全員シナジーなしのPTでイーブンになるので)

    タンクロールのシナジーというと蒼天時代の悪夢がやはりありますが、実装方法を変えてしまえば良いんじゃないかなとは思う。
    今の暗黒やガンブレは初期攻略において、とにかくバーストに合わせられるDPSが高いゆえに存在価値が高い部分がある(ILを上回る火力がある)ので、
    戦士がその枠に食いつくなら変更は2案あって、
    ・シナジー抜きのDPSを暗黒より高くする(最低限でもガンブレより高くないと話にならない)
    ・2分バーストに合わせるシナジースキルを持つ(戦士自身ではなく、PTに暗黒に対して不足するDPSを肩代わりしてもらう)
    のどちらかはあってもよいかと思います。

    同様の設計はヒーラーでもあって、DPS設計がピュアである白賢とシナジーである占学と現状で実現出来ていて、しかもそこまで大きな問題にはなってないです。
    (初週攻略においては占学>白賢ですが、それはシナジーより運命の輪の軽減とか疾風怒濤のユーティリティの優位で稼いでる部分が多いと私は思っています)
    なのでシナジー付与で対策するのであれば設計はちゃんと今の2分バーストに合わせる仕組みを用意するのが無難じゃないかな。
    ナイト・戦士は2分バースト適正が無いので、今のスキルローテを維持しながらとか考えるのであればシナジースキル追加で解決するのは悪くない案だと思いました。
    (6)

  11. #99
    Player
    arca_nacarna's Avatar
    Join Date
    May 2020
    Posts
    110
    Character
    Nagi Mitsuki
    World
    Alexander
    Main Class
    Conjurer Lv 33
    火力に対してももちろん手を入れて欲しいですが、運営がMTSTをわけないのであれば、戦士にも味方に投げられるアビリティが欲しいです。
    現状ガンブレに比べれば明らかに見劣りします。
    STに向きのスキルがないからといって、MTにアドバンテージがあるかといえばそうでもないですし。
    (2)

  12. #100
    Player
    Kouga's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    734
    Character
    Kouga Kamui
    World
    Aegis
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    Quote Originally Posted by Labyrinthu View Post
    火力シナジーのお話ですが、基本的にこのゲームは早期において重要なのがPTDPSへの貢献度なので原則的にはシナジー>ピュアになります。
    今のタンクロールの火力バランスはバーストor非バーストの構図が生まれてて、言ってしまえばバーストを持つってのはシナジーへの貢献度が高いので実質的にシナジーを持ってるのと同じになります。
    もし今の仕様で、戦士と暗黒が10分間でDPS6000を出せますって設定にした場合ほぼほぼすべてのPT構成に置いて暗黒のほうがPTDPSへの貢献度は高まります。(8人全員シナジーなしのPTでイーブンになるので)

    タンクロールのシナジーというと蒼天時代の悪夢がやはりありますが、実装方法を変えてしまえば良いんじゃないかなとは思う。
    今の暗黒やガンブレは初期攻略において、とにかくバーストに合わせられるDPSが高いゆえに存在価値が高い部分がある(ILを上回る火力がある)ので、
    戦士がその枠に食いつくなら変更は2案あって、
    ・シナジー抜きのDPSを暗黒より高くする(最低限でもガンブレより高くないと話にならない)
    ・2分バーストに合わせるシナジースキルを持つ(戦士自身ではなく、PTに暗黒に対して不足するDPSを肩代わりしてもらう)
    のどちらかはあってもよいかと思います。

    同様の設計はヒーラーでもあって、DPS設計がピュアである白賢とシナジーである占学と現状で実現出来ていて、しかもそこまで大きな問題にはなってないです。
    (初週攻略においては占学>白賢ですが、それはシナジーより運命の輪の軽減とか疾風怒濤のユーティリティの優位で稼いでる部分が多いと私は思っています)
    なのでシナジー付与で対策するのであれば設計はちゃんと今の2分バーストに合わせる仕組みを用意するのが無難じゃないかな。
    ナイト・戦士は2分バースト適正が無いので、今のスキルローテを維持しながらとか考えるのであればシナジースキル追加で解決するのは悪くない案だと思いました。
    イメージ的にもナイトと戦士は(暗黒やガンブレより)味方を鼓舞したりできそうですね。

    どうしても7.0以降にはなるでしょうが、リワークの一つの方向性としてアリだと思います。
    (0)

Page 10 of 17 FirstFirst ... 8 9 10 11 12 ... LastLast

Tags for this Thread