Results 1 to 10 of 50

Hybrid View

  1. #1
    Player
    ikarin's Avatar
    Join Date
    Oct 2020
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    82
    Character
    Akkiy Haya
    World
    Anima
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    主さんがどんなUIをイメージされているかわからない部分があるのでなんともですが、個人的には反対です。
    例えば、PTに入るときに自分がどのポジションで入るかを指定できるようにするということでしょうか?
    (PTを組んで募集に入るとき、1名ずつ指定するような方法だと面倒なので個人的にはナイですね)

    他の方の意見と重複する部分もありますが、大きくは2点です

    (1)コミュニケーションで解決できる範囲である

    やりたいポジションがある(やりたくないポジションがある)なら、入った時点で募集主に「〇〇でいいですか?」「〇〇〆でもらっていいですか?」「どっちでもできます」というコミュニケーションをとるだけで解決するからです
    後から入る側のマナーの問題もあるかと思いますが、そもそもロール内での優先度もゲーム内で明示されているわけではないので、マナー云々の前に知らない人もいるでしょう

    (高難易度なら軽減のコミュニケーションも必要なわけですし、そのコミュニケーションに比べたら宣言なんて遥かに楽でしょう?)


    (2)募集主の負担が増える

    今回の煉獄はタンク2ヒーラー2近接2キャス1レンジ1が主流ですが、初期の時点で黒がいる場合はタンク2ヒーラー2近接1キャス2レンジ1も選択肢でしたし、装備が整っていけばタンク2ヒーラー2近接1キャス2レンジ1も十分にあり得るでしょう
    そうなった時、D2D3の設定が非常に面倒になり、募集主の負担が増えることになると考えられ、機能的に設定が出来るようになることは「ちゃんと設定してない募集主が悪い」と文句の矛先が明確になってしまいます

    おそらくですが、Twitterやまとめサイトで「募集の設定に不満を言われた」という内容が取り上げられ、募集を立てることに後ろ向きになることが増えると個人的には予想します



    余談ですが、「募集主がちゃんと近接・レンジ・キャスターで分けて募集を出していない事が原因だと思います」って意見がありますが、
    クリア出来るラインの火力が出せるなら、別にガチガチに構成縛る必要なくない?というのが自分の意見なので、募集主に責任を転嫁しているようで個人的にはどうもすっきりしませんね

    募集主に対しても、後から入ってくるプレイヤーに対しても「わかってる前提」を期待して不快な思いをするくらいなら、一言宣言して解決させた方が楽じゃないですか
    そのコミュニケーションのためのチャット機能じゃないですかね?
    (29)
    Last edited by ikarin; 09-25-2022 at 02:40 PM.

  2. #2
    Player
    Ckohqa's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    922
    Character
    C'kohqa Tia
    World
    Tiamat
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by ikarin View Post



    余談ですが、「募集主がちゃんと近接・レンジ・キャスターで分けて募集を出していない事が原因だと思います」って意見がありますが、
    クリア出来るラインの火力が出せるなら、別にガチガチに構成縛る必要なくない?というのが自分の意見なので、募集主に責任を転嫁しているようで個人的にはどうもすっきりしませんね


    これに関してですが、近接が多かったり遠隔が多かったりするとLBの貯まり具合にも関係してくるので、構成を縛らないと特定のタイミングでLBを撃つのが難しくなるという問題点の為にロールを細かく分けているという理由があります。
    LBを撃たずともクリアできる火力が集まるなら不要ですが、野良でそれを求めるのはハードルが高いと思います。

    それをDPS不問という形で募集している募集主はその辺の攻略に関しても無頓着か気にしないということで、構成を含め、「攻略に関して適当」という認識です。

    問題意識の違いなので、押し付けようとは思いませんが、「練習なんだからとにかく人集めて練習したい」という意見と「練習なんだから決まったポジジョンで練習をしたい」という意見(自分はこっち)があると思うので、DPSジョブ不問の募集を見たら、そう言うことなんだろうなと思って自分はそういう募集には入らないようにしています。
    (3)

  3. #3
    Player
    ikarin's Avatar
    Join Date
    Oct 2020
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    82
    Character
    Akkiy Haya
    World
    Anima
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    Quote Originally Posted by Ckohqa View Post
    これに関してですが、近接が多かったり遠隔が多かったりするとLBの貯まり具合にも関係してくるので、構成を縛らないと特定のタイミングでLBを撃つのが難しくなるという問題点の為にロールを細かく分けているという理由があります。
    LBを撃たずともクリアできる火力が集まるなら不要ですが、野良でそれを求めるのはハードルが高いと思います。

    それをDPS不問という形で募集している募集主はその辺の攻略に関しても無頓着か気にしないということで、構成を含め、「攻略に関して適当」という認識です。

    問題意識の違いなので、押し付けようとは思いませんが、「練習なんだからとにかく人集めて練習したい」という意見と「練習なんだから決まったポジジョンで練習をしたい」という意見(自分はこっち)があると思うので、DPSジョブ不問の募集を見たら、そう言うことなんだろうなと思って自分はそういう募集には入らないようにしています。

    話の前提がずれているような気がするので、一点だけ

    それはメレー1レンジ1キャス1+DPS1という基本構成さえ遵守されていれば発生しないお話で、本スレはこのDPS1の存在によってD1~4の担当が自分が想定していない場所になる可能性があるというお話だったかと

    「DPS不問という形で募集している募集主はその辺の攻略に関しても無頓着か気にしない」という募集主の責任ではなく、そもそもこの基本構成を破るような参加をするプレイヤー自身が、自分からクリアを遠ざけていると思います
    (4)

  4. #4
    Player
    Ckohqa's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    922
    Character
    C'kohqa Tia
    World
    Tiamat
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by ikarin View Post
    話の前提がずれているような気がするので、一点だけ

    それはメレー1レンジ1キャス1+DPS1という基本構成さえ遵守されていれば発生しないお話で、本スレはこのDPS1の存在によってD1~4の担当が自分が想定していない場所になる可能性があるというお話だったかと

    「DPS不問という形で募集している募集主はその辺の攻略に関しても無頓着か気にしない」という募集主の責任ではなく、そもそもこの基本構成を破るような参加をするプレイヤー自身が、自分からクリアを遠ざけていると思います
    現時点でLBの貯まりが遅くなる構成として、近接ロール3名以上または遠隔ロール(レンジとキャス)が3名以上で遅くなります。
    つまり、近接1遠隔3構成またはその逆がLBゲージが溜まりにくくなるということです。なのでLBゲージも考えるなら近接2と遠隔2は守らないといけません。
    近接2名とキャス2名(それぞれ違うジョブ)とかなら問題ないですね。
    近接1名とレンジ1名キャス2名又は近接1+レンジ2名+キャス1名という構成はLBのたまりが遅くなります。

    あとから入ってきた同ロールの責任とは言いますが、人気の高いキャスなんかで見つけた募集に速攻入らないと募集が埋まってしまうというのは高難易度あるある事案で、それを募集主側で制限をかけてくれている方が親切だなと感じますし、被りロールで入ってしまったプレイヤーの落ち度ではありますけど、防げることは防いで募集を出した方が何事もスムーズに進むと思います。

    まあこれも考え方の違いなので、そう言う考えもあるよね程度に思っていてください。
    (2)