もう4年間も簡単ジョブの最前線にいるわけだし、そろそろ色々工夫させてくれてもいいと思います。
少なくとも、戦士は簡単だから弱いけどさもありなんみたいなことを言われない程度には改修してほしいです。
もう4年間も簡単ジョブの最前線にいるわけだし、そろそろ色々工夫させてくれてもいいと思います。
少なくとも、戦士は簡単だから弱いけどさもありなんみたいなことを言われない程度には改修してほしいです。
ロール内バランスで火力を崩さないようにってさらっと爆弾発言したんだよな
希望がない
アビリティの多さがジョブの難易度だとしたら、是非2、3個増やして欲しいですね…
個人的に、攻撃リソースを割く旧原初の魂や防御スタンス、インナーカオス必須の旧猛りなんかは削除されて正解だと思ってます。
ただその結果、今やエクリと猛りしか魅力無いジョブですからね…特に攻撃システムは虚無。本当に惜しい。
一体誰が一番火力が出ない弱ジョブになってしまうけど、
操作を簡単にしてくれなんて要望を出したんだ。
その声を受けて調整したんだろうね。もう何年も前の話になっちゃうけどな。
そんな事は一ミリも望んでなかったユーザーの1人です。
俺個人の要望出しておくよ、一番操作難しくていいから一番火力出るようにしてほしいです!
個人的に残念に思うのは戦士を使用している側が声を上げて調整してくださいと言っても
外野からはIDや特殊フィールドで強いんだから調整必要ない
高難易度でも強いと壊れジョブだ等と言われてしまうのがモヤモヤするというか…。
あまりに最近の戦士の調整が悲しいことばかりで、メインジョブとして使っている身としては失望の連続です。
もちろん、運営様としてはこの先のパッチを見ての調整や、タンクそれぞれに役割を持たせて調整しているのかもしれませんが、6.21の調整も、メインジョブとして戦士を使っている私からすると、なんでそうなるの?という調整でした…。
フェルクリーヴの威力がコンボ三段目と40しか違わない?なんでフェルクリーヴの方の威力を上げてくれないの?と…。
私はカジュアルプレイヤーですので、火力がどう、スキルがどうでジョブを選ぶことは今までありませんでしたが、今回のレイドは暗黒に着替えております。
それは単純に、暁月の戦士は高難易度レイドで使っていて楽しくないということと、メインジョブで戦士を使っている人間からすると的外れな調整がずっと続いているからです。
私が戦士を使っていて楽しかったのは、初めてフェルクリーヴを使った時の爽快感、削除されたボーラアクス等の荒々しさでした。
それが今は操作も単純。一番使うコンボ三段目は斧を振りきらない中途半端なモーションのヴィント。火力も低い。漆黒の新スキルはモーション使い回し。暁月の新スキルの一つ、オロジェネシスはレイドで使う機会すら無し。
要素が軒並み奪われて、調整も微妙…。とても悲しいことですが、今の戦士は使っていて本当に楽しくないです。
このまま新生の頃から続くシステムをどう弄ってもどうにもならなそうなので、戦士のリワークの検討を運営様にはお願いしたいです。
私は斧を銃と交換した
昨日の吉Pのコメント見るに戦士はもうレイドで顔出す事なさそうですね
明らかに簡単だしそれを理由に意図的に火力を落とされている事も分かったのでもういいや
今の仕様で昔っぽくするとしたら
原初の魂 30%軽減7秒 IB50 威力500 ※ヴェンジェ削除
フェルクリーヴ IB50 威力600
アンチェインド リキャスト1分 原初の魂の威力を600に強化
インナーカオス IB消費を削除
アップヒーバル IB50以上の威力ボーナス
原初の解放 3スタック使用後3秒WS実行不可を付与
オロジェネシス 1分固有リキャのWS WS実行不可の影響を無視
アップヒーバルのリキャストリセット
スキル同士にシナジーあった方が面白いかな 暗ガがポチポチだから
工夫すれば攻防両立できるのが戦士の魅力だった気がする
結局の所、戦ナではクリア確認してなかったのですね。
IDでしか使えないジョブにするのなら、猛り2スタック20秒で防御バフも1分で
60秒のシェイクオフに喰わすと各バフ30秒還ってくるとかなりませんかね?
無敵はHPMAX分が5回6秒毎に回復してヴェンジェの反撃はダメージ100と
耐性つかないスタンでオバパは前方後円の長射程且つ全周囲で攻撃+付与は
ワンポチでプライマル減衰無し1100でゲージ消費範囲技も400にして
削除されたスキルを復帰させて範囲絶対引き寄せと
外れないバインドにDoTつけてくださいね
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.