Page 5 of 6 FirstFirst ... 3 4 5 6 LastLast
Results 41 to 50 of 57
  1. #41
    Player
    PeroperoYuunan's Avatar
    Join Date
    Aug 2017
    Posts
    886
    Character
    Peropero Yuunan
    World
    Ifrit
    Main Class
    Dancer Lv 100
    毎日エキルレで貯めるのではなく、火曜日に一気に450貯めた方が、はやくトークン装備が手に入って攻略が有利になるけど、
    そのために火曜日とかに集中的にトークンを集める作業をしないといけないのがきつい、できればやらなくても良くなってほしい、という意見は分からなくはないです。

    ただ、それを改善するためのシステムとしては、トークン前借りではなく、
    例えば、「今週に余分にエキルレとかをやっておけば、来週火曜日のリセットの瞬間にその余剰分がもらえる(もちろん週制限を超えない範囲で)」
    といった貯金システムの方が良いのではないかと思います。
    (12)

  2. #42
    Player
    Mikiki's Avatar
    Join Date
    Feb 2013
    Posts
    73
    Character
    Miki Silver-cross
    World
    Aegis
    Main Class
    Samurai Lv 100
    トークンやMGPに変えられるアイテムがメインルレなりエキルレなり人が少ないルーレットでドロップすればいいのではないでしょうか。
    次の週すぐに開封すればトークン埋められるし持っておいて足りない時だけ使っても良いし。
    (0)

  3. #43
    Player
    ONIGIRI_V's Avatar
    Join Date
    Aug 2020
    Posts
    9
    Character
    Onigiri Vermilion
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Scholar Lv 90
    度々個別にご返答ができず、申し訳ありません。

    頂きましたご意見に関しまして、いくつかお答えできればと思います。


    ・初週2週目のみ、合わせて900にしてはどうか
    →初日の攻略に関しては、仰る通り問題ないと思います。

    ただ、この案の利点としては、実装直後からの攻略に加え、3週目以降であっても利用可能な点になります。
    (「配慮は初週2週目のみで十分、3週目以降は不要だ」というお声が多いのであれば、不要な案になりますが・・・)

    例えば、2週目までの900のトークンで胴を揃えた場合であっても、3週目のリセ日を迎えた際、
    その日に消化・固定等の予定があるのであれば、その時間までに必要なアクセを揃えるため、改めてトークンのために周回する必要がでてきます。

    そのため、長期的に見た際、この案の方がより多くの場面でお役に立てるのではないかと思います。

    最初と話が違うのではないか、と思った方もいらっしゃるかと思いますが、
    この点に関しては私の視野の狭さと説明不足です。
    後出しの意見となってしまい、申し訳ありません。


    ・前借りして装備を整えてからコンテンツに行くのが前提となり、トークン返済が基本となるのが嫌
    →仰る通りの自体になることは、確かに危惧したいです。
    ただ、必ずしもそうはならないと私は考えます。
    そもそも、エキルレ等の一部のコンテンツには、「挑む際にトークン等、裂きたくないリソースを割かなければいけない」という風潮は無いと認識しています。

    もしそのような、常に装備の最適化を求める風潮があるのであれば、
    現状の仕様でも、私の案関係無しに既に肩身の狭い思いをしている方がいることになり、別の問題になると思います。
    (デザイン的にトークン胴が欲しくてエキルレ周回してる人に対して、ILを上げるためにアクセにトークンを回すことを要求する人は見たことがありませんし、認めたくありません)

    なので、不自由に感じる風潮が新たに生まれることはなく、
    トークン集めをする理由が新たに1つ増えるだけになると思っています。

    一方で、零式といったエンドコンテンツにはできる限りのリソースを割かなければいけないという風潮があり、
    そのために、窮屈な思いをしてトークンのためにIDを周回する等の必要性は、多少なりとも必要だと私は思います。

    ただ、そのために借金を彷彿とさせる行動をしたくない、というお話はわかりますし、
    その点に関しては視野の狭い、配慮に欠けている案だということは受け入れたく思います。


    ・踏み倒し前提の遊び方になるのではないか
    →これがギルやエンドコンテンツのトーテム等であれば、そうなる可能性も考えられます。

    これは記載し忘れた私の落ち度なのですが、
    前借りは任意で、返済は手に入れたものが自動的に返済に充てられるというものになっています。
    (零式踏破で不本意でついでに手に入れることになったトークンも、自動で返済に充てられます)

    私は週制限のあるトークンを「最初は1でも多く欲しいが、落ち着いてきたら嫌でも持て余すことになる」ものだと認識しており、
    これと、取引ができないという点が、前述のギルやトーテムとの一番大きな違いだと思っています。

    まず、週制限のあるトークンは主に最新のコンテンツを回ることで手に入るため、
    トークンを入手しない状況は、「前借りした後、新トークン実装までの長期間間、一切の最新コンテンツを遊ばない」
    という状況になります。
    これは、あるとしてもサブキャラだったり偏った遊び方をしている人くらいで、結果的に問題にはならないと考えています。

    新トークンが実装されても旧トークンで返せば問題ない程度のペナルティが、最低限あればよいかと思っています。

    ・何かの数字を借りるという事自体が、借金を彷彿とさせゲームの印象を下げるものではないのか
    →私としては、プレイヤー間でのやり取りではないのと、
    レンタル装備という概念を他のゲームでも見かけるので、問題無いと思っていました。

    最終的に判断されるのはSQ様になると思いますが、
    私の意見は、一般的ではない少数派だということは、肝に銘じておきます。


    ・トークンを取り扱っているキャラクターが、ノーリスクで前借りさせてくれるとは思えない
    →当案につきまして、システム面重視で考えた案で、キャラクター・世界観については、
    「どこかに、本人の目を盗んで融資してくれるキャラがいれば・・・」
    程度の認識でした。


    最後に、長文となってしまい、申し訳ありません。
    納得できるできないは別として、私の案の意図さえご理解して頂けたらと思います。
    (1)

  4. #44
    Player
    Simple_as_can_be's Avatar
    Join Date
    Apr 2022
    Posts
    410
    Character
    Orange Orange
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Culinarian Lv 80
    Quote Originally Posted by ONIGIRI_V View Post
    ・前借りして装備を整えてからコンテンツに行くのが前提となり、トークン返済が基本となるのが嫌
    →仰る通りの自体になることは、確かに危惧したいです。
    ただ、必ずしもそうはならないと私は考えます。
    そもそも、エキルレ等の一部のコンテンツには、「挑む際にトークン等、裂きたくないリソースを割かなければいけない」という風潮は無いと認識しています。

    もしそのような、常に装備の最適化を求める風潮があるのであれば、
    現状の仕様でも、私の案関係無しに既に肩身の狭い思いをしている方がいることになり、別の問題になると思います。
    (デザイン的にトークン胴が欲しくてエキルレ周回してる人に対して、ILを上げるためにアクセにトークンを回すことを要求する人は見たことがありませんし、認めたくありません)

    なので、不自由に感じる風潮が新たに生まれることはなく、
    トークン集めをする理由が新たに1つ増えるだけになると思っています。

    一方で、零式といったエンドコンテンツにはできる限りのリソースを割かなければいけないという風潮があり、
    そのために、窮屈な思いをしてトークンのためにIDを周回する等の必要性は、多少なりとも必要だと私は思います。

    ただ、そのために借金を彷彿とさせる行動をしたくない、というお話はわかりますし、
    その点に関しては視野の狭い、配慮に欠けている案だということは受け入れたく思います。
    自分のところだけ返信しますが、

    そもそも前借りにデメリットがない時点で「借りない」という理由がありません。

    前借りをして装備揃えてからコンテンツ行った方が、「クリアできる可能性は高くなるし、安定度も増すし、クリア速度増します」し、かつデメリットがないなら借りない理由がどこにあるのでしょうか?

    エンドコンテンツでなくても、そのプレイヤーが現状でも無理がない程度では最大限の努力に近い装備は求められると思いますし、その場合、「ギルがなくて新式が用意できない」はまだ理由になりますが、「トークンがない」は理由にならなくなります。

    基本的にみんながトークン借金漬けの状態になるだけとしか思えないです。

    また重ねてとなりますが、零式装備はともかくトークン装備はレイド勢の為だけにあるわけではないので、
    エンドコンテンツだけを基準で考えを進めるのも如何かと思います。
    (23)
    Last edited by Simple_as_can_be; 09-08-2022 at 05:26 PM.

  5. #45
    Player
    MainTate's Avatar
    Join Date
    Feb 2019
    Posts
    396
    Character
    Manaful Tate
    World
    Anima
    Main Class
    Warrior Lv 90
    ギチギチに零式実装日から週単位でトークン溜めて「野良で」零式詰めてる人だったら、スレ主の問題意識を理解できないはずがないんですけどね

    スレ主に異を唱えまくってる人のうち、ギチギチに週単位で野良零式を詰めて最速の野良踏破を目指してるプレイヤーが何人いるんです?

    ただ、前借りシステムでそれを実現するのは非現実的なので、他の人もいってるようにトークン貯金システム、つまり「トークンを溜め始める事が出来るリセット日」と
    「溜めたトークンを使えるようになるリセット日」をズラす方が現実的
    です。トークン自体は前の週から溜められるようにして、その溜めた450分のトークンは次の火曜日にならないと使えない、
    という風にする。出来るかどうかはともかくこれが一番スレ主の要望にかなう機能なはずです。

    別に零式に関係なく「全てのリセット日が火曜日に集中しすぎててきつい」って要望は前からあるわけですから。
    (2)
    Last edited by MainTate; 09-08-2022 at 05:15 PM.

  6. #46
    Player
    ONIGIRI_V's Avatar
    Join Date
    Aug 2020
    Posts
    9
    Character
    Onigiri Vermilion
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Scholar Lv 90
    Quote Originally Posted by Simple_as_can_be View Post
    エンドコンテンツでなくても、そのプレイヤーが現状でも無理がない程度では最大限の努力に近い装備は求められると思いますし、その場合、「ギルがなくて新式が用意できない」はまだ理由になりますが、「トークンがない」は理由にならなくなります。
    その考えでは、今現状であっても、トークンを持っている人は胴が欲しくても次週に持ち越せず、アクセ等の交換可能なものから優先的に交換し続けなければいけないことにならないでしょうか。

    トークンを持っている(前借りで手に入れられる)状態でも、トークンをつかわず用意できる限りの最大限の装備ができれば、それは許されると思っています。
    トークンを持っている人にそのトークンを使用して装備を最適化するよう促すのと、トークンが前借りできる人に前借りして装備を最適化するよう促すのは同義だと私は思っています。
    前借りが可能になった所で、トークンの使い道を最後に決めるのは本人であることはかわりないです。
    なので、何かの風潮が変わったりするとはとても思えません。
    (0)

  7. #47
    Player
    Trishaaaa's Avatar
    Join Date
    Nov 2021
    Posts
    836
    Character
    Trish Stratus
    World
    Ramuh
    Main Class
    Fisher Lv 100
    そんな複雑なことするくらいなら、週制限緩和を要望したほうが手っ取り早いのでは。
    でも週制限は意図があってやってることですから、変わらないと思いますよ。
    (18)

  8. #48
    Player
    User201908090444's Avatar
    Join Date
    Jan 2018
    Posts
    819
    Character
    Xaela Tamago
    World
    Titan
    Main Class
    Sage Lv 90
    ギチギチに週単位で野良零式を詰めて最速の野良踏破を目指してるプレイヤーが初日で4層まで終わらせるのであれば仰ることもわかるのですが…。
    ジョブにもよりますが募集が常にあるわけでもなく募集立てたら常に人が集まってくるわけでもないのですから、人のいない時間にエキルレやらに行ってトークン稼げば良くないですか?
    (16)

  9. #49
    Player
    startup's Avatar
    Join Date
    Nov 2015
    Posts
    1,137
    Character
    Balberith Travers
    World
    Bahamut
    Main Class
    Dark Knight Lv 70
    前借りはおそらく無理でしょう。そもそもトークンってコンテンツクリアの報酬なので。

    翌週分も取得数カウントして、リセットと同時に獲得でもいいんじゃないです?
    スレ主の言ってる問題とやらも解決しますよね。
    (3)

  10. #50
    Player
    TaakuuAann's Avatar
    Join Date
    Dec 2021
    Posts
    85
    Character
    Asa Zuke
    World
    Bahamut
    Main Class
    Marauder Lv 60
    Quote Originally Posted by MainTate View Post
    ギチギチに零式実装日から週単位でトークン溜めて「野良で」零式詰めてる人だったら、スレ主の問題意識を理解できないはずがないんですけどね

    スレ主に異を唱えまくってる人のうち、ギチギチに週単位で野良零式を詰めて最速の野良踏破を目指してるプレイヤーが何人いるんです?
    言葉を返すようで申し訳ないですが、逆に言えばFF14プレイヤー全体のうち、【ギチギチに零式実装日から週単位でトークン溜めて「野良で」零式詰めてる人】はどのくらいの割合になるんでしょう。
    別の方も仰っていますが、トークンやトークン装備自体はそういった方達だけのためにあるものではないので、もう少し全体への影響を考慮したほうがよいのではないかと思いました。

    他の方も意見を出してくださっているように上限を900へ増量するなど、"借金を彷彿とさせるようなシステム"でなく"貯金が可能なシステム"の方が健全で現実的かと思います。
    (18)

Page 5 of 6 FirstFirst ... 3 4 5 6 LastLast

Tags for this Thread