機能家具について アクセスできるの範囲を選べるようにしてほしい
・本人のみ ・ハウスシェアのみ ・フレンドのみ ・フリー みたいな感じで フリーにするときに設置の消費家具が食べ尽くされる可能性があるよと注意喚起してもらえるようにして貰いたいです。
ハウス・アパルトメント共通の要望なのですが、昼(窓から光が入る時間)と夜(窓の外が暗くなる時間)で「照明の調整」を別々に設定できるようになると嬉しいです。
この外装の柵は短い槍を並べたような柵になっていてトゲトゲしているせいか非常に登りにくいです
よく手癖で柵に登るので、ハーフティンバー・ハウスウォールの柵も登りやすくしてほしいです
家の見た目や窓の形がとても気に入っているので、柵のコリジョン(?)だけできれば変えてください!
エンピレアムがハウジングエリアになって最初の紅蓮祭なので今まで分かりませんでしたが、すでにネットの海のそこかしこで言われているようにエンピレアムのみ花火の上がる位置が全く視界の開けた場所ではなかったのが気になります。
ミスト・シロガネでは海側、ラベは舟も出る河口側、ゴブは谷側と基本的に視界が開けてるのに何故エンピレアムのみイシュガルドの街側なんでしょう?
イシュガルド内であの量の特大花火を上げてるんでしょうか…他のエリアは海や川、谷等の人のいないであろう場所なのに…
それと今更ですがハウジングエリア新規開放時にどの方角に特殊演出があるのかとかわかるようになるといいなと思いました。
紅蓮祭と新生祭だけ特殊演出で花火が上がりますが、だけだからこそ蔑ろにされたくはないですね。
難しいかもしれないけれど、ハウジングエリアの住民は優先でテレポ移動出来るようにして欲しい。
夏祭りイベントだかで、夏季連休の土日のゴールデンタイム〜日付変更時間までも移動制限がかかりFCハウスに戻れませんでした。
サーバー間テレポに加えてDC移動も実装されているので、ユーザーイベント時の混雑が顕著になっています。
素人の突拍子もない考えなのですが、Sサイズのハウスであっても中に入ってしまえばLサイズの空間
というものは実現できないのでしょうか。
追記:2022/08/18 追記理由:
サーバーリソースや資金の問題を考慮してユーザーが意見を出さなければならないのなら、仮に”将来的に実現可能”かもしれない、なアイデアをとりあえず表に発信してみよう、という場すら失われます。
”素人の突拍子もない考え”として発言しておりますので、"もしかしたら実装後"に関することは今議論するべきではありませんし、それを考えるのはそのときの運営側の仕事です。
同じように、Lサイズの家を持っている方の存在証明に対してもこちらの関するところではありません。
Lサイズ以上のゲーム内通貨を徴収するもよし、ギルでだめならリソース維持費として月にいくらかの日本円をオプションとして徴収するもよし、どうでもいいです。
Last edited by EvaM; 08-18-2022 at 05:26 PM. Reason: 曖昧な表現と具体さを欠いた、適当な投稿であったため思わぬクリダイを食らった。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.