前提として、事件屋関連が苦手な方にスキップしろよ等の文句や非難を言いたいわけではなく、ただ単純に不思議に思って聞いてみたいだけなのですが、「事件屋関連が苦手で、それでも武器が作りたいのか」です。
自分は当時エウレカコンテンツが肌に合わなかったので完成はさせていませんが困りませんでした。苦手なものがある前提で、それでも武器は欲しいのでしょうか?
前提として、事件屋関連が苦手な方にスキップしろよ等の文句や非難を言いたいわけではなく、ただ単純に不思議に思って聞いてみたいだけなのですが、「事件屋関連が苦手で、それでも武器が作りたいのか」です。
自分は当時エウレカコンテンツが肌に合わなかったので完成はさせていませんが困りませんでした。苦手なものがある前提で、それでも武器は欲しいのでしょうか?
そのあたりは人それぞれではないですかね。欲しい人も居れば諦める人も居るでしょう。
例えばですが、肌に合わないと仰られているコンテンツが自分の好きな物を手に入れる前提である、とすればどう考えるでしょうか?
多少極端な話ですが「ヴィエラ男性を開放するにはエウレカウェポンを完成させなければいけない」とかですね。
「エウレカウェポン完成させてでもヴィエラ男性でキャラクリする!」「そんな手間かけるくらいなら別種族作る」「なんでヴィエラ男性作るのに全く関係無いエウレカしなきゃいけないんだよ!」
色んな意見が出るのは多分ご理解いただけますよね。そういうものだと思います。
力を入れているから遊んで欲しい。というのは皆さん理解する部分だと思いますよ。
今回言われてるのは「人によっては魅力が大きいアイテムの入手の為に、力を入れているから遊んで欲しいを強制される」という部分なわけですし。
導線を作りたいとしても、導線にする事で逆に評価が落ちては無意味だと思いますよ。
ヒルディブランドは「独特な演出と、ギャグ方向に偏った普段のFF14と違う方向で面白いクエスト」というのが私の個人的な評価です。
それが「マンダヴィルウェポン制作の為に強制される長くて面倒なクエスト」という評価になるのはとても勿体ないと考えるのですよね。
そういうものなんですね。自分は出来そうなモノであればチャレンジするし、そうでないなら諦める。公式に与えられたものが全てなので、そこまで気にしないタイプでした。そのあたりは人それぞれではないですかね。欲しい人も居れば諦める人も居るでしょう。
例えばですが、肌に合わないと仰られているコンテンツが自分の好きな物を手に入れる前提である、とすればどう考えるでしょうか?
多少極端な話ですが「ヴィエラ男性を開放するにはエウレカウェポンを完成させなければいけない」とかですね。
「エウレカウェポン完成させてでもヴィエラ男性でキャラクリする!」「そんな手間かけるくらいなら別種族作る」「なんでヴィエラ男性作るのに全く関係無いエウレカしなきゃいけないんだよ!」
色んな意見が出るのは多分ご理解いただけますよね。そういうものだと思います。
もしキャラクリにエウレカが必要ならばきっと時間をかけてでもクリアを目指していたと思います。
自分では出てこない感想だったので、とても参考になりました。ありがとうございます。
人それぞれではありますが、私でしたら「それでも作ります」です。
というのは、自分はどちかというと目的が大事で、その過程が好きなコンテンツじゃなくても出来る範囲なことはやっちゃいたいタイプだからです。
PvPも苦手意識が強くて一切触ってなかったけど牙狼のためにフィーストに飛ぶ混むくらいには目的重視です(しばらくやってれば苦手じゃなくなったりもするので悪いことばかりじゃないですが)
武器クエに関してはシンプルにゲーマーなので「最強装備」になるようなもんなら物理的に可能な限りやります。そこに山があるから~って感覚です。
ただ、やるにはやるけど、やっぱり納得いかない部分があるとやりながらも「うーん…うーん…」って気持ちが残るので、そういうときはこうして意見だけ出します。やるにはやりますけど。
あと、たぶんそれなりに遊ぶ時間を確保できるからこそできる贅沢な遊び方なんじゃないかなと思います。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.