ありがとうございます!このフォーラム内に不具合報告をするスレッドがあるので、そちらにテンプレートを用いて報告ですね。
投稿前にルールを一読していただいて、重複するスレッドがなければスレ立てという感じです。
でかい方が設置数も多くて(SとLだと2倍差)
面積も広くてやれることは増えますから単純に考えるとハウジングの幅が広がる=幸福かなっと
例えばアパートだと床で寝る(床下にベッドを仕込む)は不可能なんですよね(調べても出て来なかったのですが可能であれば手順が本当に知りたい
でかいと持て余すからSで充分って人も居ますし(実際ハウジングしやすいのはSだと個人的には思います)
FCは人数にもよりますが狭い方がみんな近くに居るから良いっと考えることも出来ますからね ・・・(仕切ってしまえば狭くはなるんですけど)
土地=ハウジング、ではありません。
ハウジングは土地を利用した機能の一部です。
ハウジング視点であれば広さ狭さ設置数の話になると思いますが、
サイズよりも立地(景観や利便性)を優先して選ぶもあるかもしれません。
理論値を出すの自体が難しいのは、土地に求めるものが人によって違うからです。
Last edited by ksngzm; 06-20-2022 at 03:15 PM.
最大幸福の理論で思考実験をするのであれば
『ハウジングをする』ではなく『ハウジングエリアを活用する』が尺度かなと思います
A,個人が「自宅として」ハウジングする
B,個人が「ユーザーイベントの会場として」ハウジング
この2つを比べると、BのほうがFF14ユーザー全体の幸福度は高くなります
なので、言葉を選ばずに言うと
いま鍵をかけている個人宅は、公開する人へ明け渡してより活用するべき
ハウジングが下手な人は、上手い人へ明け渡してより活用するべき
というのが理論値を求める行為ですね
私がこの理論を当てはめるのが嫌なのはここで、そういったものを気にせず自分のハウスを持てることに最大の魅力があると思ってます
興味がない部分は考慮しないのが、言い方は悪いですけど当たり前のような気がします。
自分にとって優先順位が高い部分を中心に考えるのが人の常というかなんというか……。
私の物言いも,ハウジング優先の方から見れば、何言ってんだ?的なものだと思います。
景観で言うなら、せっかく希望の土地を入手したのに他のハウスの外観が……というスレもあったりしますよね。
購入時と購入後でも幸福感は変わると思います。
結局のところ、「最大幸福」は一個人の主観に過ぎず、そこから理論値を出すのは難しいし、
それをベースにした施策は現実的ではないのだろうななぁ……と。
ただ、発言している方が何を重視しているのか分かり易いと言う意味では、「最大幸福」論はとても面白いです。
土地=ハウジング、と考える方の発言が多いのも特徴的かなかと思いながらフォーラムの意見を拝見しています。
Last edited by ksngzm; 06-20-2022 at 04:37 PM.
こんにちは!私は日本語を勉強する外国人です。日本語の練習のために日本のサーバーに新しいキャラクターを作りたいですが質問があります。何のサーバーがいいですか?それとも、日本のサーバーには公の場に会話があまりないと聞いたことがあるから、どうやって話しかけることができる人が会えますか?よろしくお願いします。
こんにちは!
日本語の使い方、日本人の自分より上手そうで羨ましいです!w
英語でも困らないのがエレメンタルDCで、トンベリ
(多分日本DCの中で一番外国人が多い)・クジャタ・テュポーンですかね?
チャットに関しては、sayでのチャットはエーテライト付近では英語で話している人はいますが、大体外国人です。
日本人はFCチャット・LSなどで会話していますね。
補足ですが、いざ困った時に英語で意志疎通取れるように、念のため外国人が多いサーバーを選んでます。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.