Results 1 to 10 of 301

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Jump's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    116
    Character
    Cecile D'oraguille
    World
    Durandal
    Main Class
    Arcanist Lv 2
    Quote Originally Posted by CimaGarahau View Post
    そして、それらすっぴんの方が、付けれるアビリティに制限も甘く優秀になってしまってる現状だと思います。
    ジョブは実装してみたものの、アーマリーシステムが枷になってて、これ以上増やす見通しもなかったり?
    触った感じではファイター系はジョブに優位性があると思います。(ナイトはのぞく)
    黒に関しては、状況に応じて切り替えるような感じですね。スリプガ不要で戦闘が安定しない状況(死者
    でやすい場面)では呪術でレイズできるほうがよいとか局面によって切り替えています。
    白はジョブ優勢だと思います。詩人に関しては、遠隔アタッカーという観点では劣っていますが、歌の
    利点がある以上、優位性は揺るがないかと。(パーティに最低1人必要という枠は強力ですね)

    Quote Originally Posted by Fuyurugi View Post
    実装される前から個人的に半信半疑だったジョブシステムですが
    実際に触ってみて「ああやっぱりしっくりこない、ただ判り難くなっただけ」
    というのが正直な感想です。
    どのあたりが「しっくりこない」と思われているのか興味があります。
    おそらく開発もこのあたりの情報を集めたいと思っているんじゃないでしょうか。
    (4)

  2. #2
    Player
    Fuyurugi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    冒険者は住所不定
    Posts
    72
    Character
    Duca Drivens
    World
    Aegis
    Main Class
    Armorer Lv 50
    Quote Originally Posted by Jump View Post
    どのあたりが「しっくりこない」と思われているのか興味があります。
    おそらく開発もこのあたりの情報を集めたいと思っているんじゃないでしょうか。
    興味を持って頂きとても嬉しいです。
    どこまで的確に説明出来るか不安ですが、僭越ながら書いてみたいと思います。

    <コンセプトについて>
    現在クラスは「ソロまたは少人数PT向け」、ジョブは「多人数PT向け」という位置づけですが
    これは何人までがクラスに適していて、何人以上がジョブに適しているのでしょう。
    明確な数字は明示されていません。
    その辺はいい意味ではプレイヤーがその時の判断で自由に選択出来ると言えますが
    逆に悪い意味ではプレイヤーに投げっぱなしで後は好きに判断してね、という無責任さがあると思います。

    実際フルPTであっても必ずしもジョブが最適解ではない場面が多々あったり
    逆に少人数でもジョブのほうが良かったりする場合もあるようです。
    問題なのは開発側の意図したコンセプトの範囲で制御仕切れてないところだと思います。

    頼みの綱はジョブを経験したプレイヤーからのフィードバックばかり。
    その辺りの線引きが曖昧なのがしっくりこない第一点です。


    <アクションについて>
    ジョブは装着出来る数こそ減るものの他クラスのアクションを着けられますが
    その装着条件が直感的ではないです。

    これも過去スレッドで何度か目にしてきましたが
    例えばナイトの場合は習得条件では、剣術30、幻術15だったのに対して
    ナイトが着けられる他クラスアクションは斧術と幻術です。

    FF11の例を挙げるのもなんですが、あちらはサポートジョブとして
    メインのレベルの半分までの他の1ジョブのスキルを使うことが出来るという
    とても判りやすく、納得のいくシステムでした。
    しかし14ではあくまで仕様上こう決めたからこれでお願いします、という
    半ば便宜的な開発側からの意図によってのものです。
    確かにパッチノートを見れば分かることですが
    実際全ジョブの装着可能他クラスアクションを丸暗記してる人ってどのくらい居るんでしょうね。


    <今後の拡張性について>
    現在のアーマリーシステムは「武器を変えることでクラスチェンジ出来る」ではなく
    「武器を変えるとクラスが変わってしまう(1つに固定される)」システムであると思います。

    特に曖昧なのがソーサラー職です。
    本来幻術士ならば幻術(魔法)を使って活躍するのであって
    決して使っている武器の幻具杖そのものではありません。
    アーアマリーの考えでいくと「杖術士」と言えるかもしれませんね。

    アーマリーの枠組みに合わせる為無理やりこじつけた感が強いです。
    これによって例えば赤魔道士などのハイブリッド職が実装しにくくなっています。
    詩人についても同様のことが言えます。

    シーフなど実装するにも弊害が出ていて、未だにどのクラスから派生させるべきか
    無駄な悩みをかかえる状況になっていると思います。

    長文になってしまい、まとまっていない部分も多く恐縮ですが
    以上の点が主なシックリこない理由です。
    (41)
    Last edited by Fuyurugi; 03-20-2012 at 02:00 PM.

  3. #3
    Player
    bakuga100's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Location
    グリダニア
    Posts
    99
    Character
    Kongari Okoge
    World
    Ridill
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by Fuyurugi View Post
    14ではあくまで仕様上こう決めたからこれでお願いします、という
    半ば便宜的な開発側からの意図によってのものです。
    これは凄く感じる
    やっぱりプレイヤー、特に新規のプレイヤーが分かりやすいシステムにしてもらいたいですね。

    Quote Originally Posted by Fuyurugi View Post
    アーマリーの枠組みに合わせる為無理やりこじつけた感が強いです。
    これによって例えば赤魔道士などのハイブリッド職が実装しにくくなっています。
    詩人についても同様のことが言えます。

    シーフなど実装するにも弊害が出ていて、未だにどのクラスから派生させるべきか
    無駄な悩みをかかえる状況になっていると思います。
    この先も無理やりこじつけて納得のいかない様な仕様にならないで欲しいものです。
    (22)

Tags for this Thread