Results -9 to 0 of 2750

Dev. Posts

Threaded View

  1. #11
    Player
    ChrisEve's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    385
    Character
    Chris Eve
    World
    Gungnir
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by Argento View Post
    黒はこの前調整入った時からだいぶ強くなったので、いらない子ではないと思いますよ。
    むしろダメージ痛すぎなので、対面にいたらほっとけなくなりました。
    ナイトウィングには浄化吐くとその後がきついし、かといって吐かないとめっちゃ痛いしで優秀な浄化吐かせ要員となってると感じます。
    氷結もめちゃくちゃ強力ですしね。うっとうしさがすごい。
    立ち位置選定が上手い黒は本当に見つけにくくて、死角からめちゃくちゃ魔法撃たれてMP枯らされることも多々あります。
    少なくとも私は、黒が味方でがっかりと思うことは無くなりました。


    詠唱がある分操作難易度が高いことは認めます。
    なので、威力を上げるなら詠唱はそのまま。
    詠唱面にテコ入れするなら威力は今と同等かややナーフくらいの調整が必要かなと。
    詠唱もなくして威力も上げて更にCCを追加するのはちょっとやりすぎだと思います。
    ちょっと言葉足らずなところがありましたが、要らない子というのは同じキャスで唯一の強ジョブと呼ばれて通用している赤と、前回の強化で弱ジョブを脱したかなという黒を比較した場合のことです。
    (私は黒のみを使用してクリスタルに到達して、その後に試しに赤を使ってみて赤の強さを実感しています)

    なぜ赤との比較になるかというとクリスタルコンフリクト改善要望スレのほうで書いたのですが、カジュアル100戦での敵味方のジョブ数分布をとってみたところ(キャスとロールのところだけ抜粋。他ジョブも見たいかたはコチラから)

      味方  敵
    黒 *13  31
    赤 100  32
    召 *17  38

    タンク *56  *54
    ヒーラ *71  *96
    メレー 168  174
    キャス 130  101
    レンジ *75  *75

    こんな結果になりました。
    マッチングについていろいろ文句も言われたりもしていますが、データをとってみるとタンク・メレー・レンジは同程度のマッチング数になっています。
    ヒーラーとキャスに差が出ているのは私が赤を使っていたからかもしれません。他ロールでやればキャスが同数程度になって、使っているロールが多くなるかもしれません。

    ということでマッチングするときにキャス枠があればそこから選ばれるため黒で比較対象にするべきは(=味方にくるのは)同じキャスで最強である赤となり、それに向かってアッパー調整を入れないといけません。
    赤と同程度の強さがないと所謂ガチャと呼ばれる状態になります。

    Argentoさんも仰ってるような「上手い黒なら~」というよくある「上手い○○なら~」ですが、同じ上手い前提であれば黒と赤の強さは、
    上手い赤>普通の赤=上手い黒>普通の黒
    こんな感じになっています。
    この証拠として色々な人がジョブの強さTier表を出していますが、誰1人として黒>赤にはしておらず、黒=赤にしている人すらいないですからね。
    だいたいの人が赤の2段階下、よくて1段階下に黒があるTier表になっています。

    前回の強化で黒が来てもガッカリと思うことでは無くなったと言っても、腕前の同じ黒と赤のどちらが味方に来たら嬉しいか、もしくは敵に来たら嫌か、と考えたら赤になるのではないでしょうか?
    なので赤と同等程度になるように私が書いたような盛り盛りな内容(笑)でなくても、黒にはもっと何かしらの強化をするべきでしょう。
    (同じキャスの召喚はまだ使ってないのでその強化案は他の人にお任せします。また、赤を弱体して黒に近づけると赤自体も要らない子になってしまいメレー天国になってしまうので望んでいません)
    (2)
    Last edited by ChrisEve; 05-18-2022 at 07:12 PM.