Page 89 of 244 FirstFirst ... 39 79 87 88 89 90 91 99 139 189 ... LastLast
Results 881 to 890 of 2438
  1. #881
    Player
    male_player's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    1,500
    Character
    Tsugu Na
    World
    Faerie
    Main Class
    Paladin Lv 90
    黒はHP上げてほしい。
    特にヴォルカニックハートで障害物が多くて
    大分前に出ないといけないのに、
    防御がバーストと凍結しか無いのはキツイ。
    色々なLBで大体瀕死なのに後ろに下がれないマップ。

    火力戻すか下げてもいいから利便性と強度を上げて欲しい。
    今の体力と防御性能ほんとに色んなLBですぐ溶けるので上げて欲しい。

    今の状態で攻撃力上げろって要望は正直ちゃんと攻撃出来てないだけだと思う。
    どちらかと言うと攻撃の為に死地に赴かないといけないのに余りにも手が足りない。
    敵2人で来られたら凍結も片方しかすぐ出来ないしキツイ。


    あと赤魔はまだ弱体必要ですあの実質近接。
    近接コンボ火力を魔法に分配するか、体力減らして下さい。
    それも無理ならマジで敵のダメージ20%減少無くして下さい。
    (3)

  2. 05-18-2022 03:53 PM

  3. #882
    Player
    Ruri_Phontom's Avatar
    Join Date
    May 2020
    Posts
    24
    Character
    Ruri Phantom
    World
    Hades
    Main Class
    Paladin Lv 100
    クリコンずっとやってますが流石に忍者頭抜けて強いと思いますね。
    LB、縮地、名水、あたりは弱体してもいいのでは?
    火力あるのにタンク以上に粘れるの本当におかしいし何でもできる勇者ジョブすぎます。
    (17)

  4. #883
    Player
    ChrisEve's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    385
    Character
    Chris Eve
    World
    Gungnir
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by Argento View Post
    黒はこの前調整入った時からだいぶ強くなったので、いらない子ではないと思いますよ。
    むしろダメージ痛すぎなので、対面にいたらほっとけなくなりました。
    ナイトウィングには浄化吐くとその後がきついし、かといって吐かないとめっちゃ痛いしで優秀な浄化吐かせ要員となってると感じます。
    氷結もめちゃくちゃ強力ですしね。うっとうしさがすごい。
    立ち位置選定が上手い黒は本当に見つけにくくて、死角からめちゃくちゃ魔法撃たれてMP枯らされることも多々あります。
    少なくとも私は、黒が味方でがっかりと思うことは無くなりました。


    詠唱がある分操作難易度が高いことは認めます。
    なので、威力を上げるなら詠唱はそのまま。
    詠唱面にテコ入れするなら威力は今と同等かややナーフくらいの調整が必要かなと。
    詠唱もなくして威力も上げて更にCCを追加するのはちょっとやりすぎだと思います。
    ちょっと言葉足らずなところがありましたが、要らない子というのは同じキャスで唯一の強ジョブと呼ばれて通用している赤と、前回の強化で弱ジョブを脱したかなという黒を比較した場合のことです。
    (私は黒のみを使用してクリスタルに到達して、その後に試しに赤を使ってみて赤の強さを実感しています)

    なぜ赤との比較になるかというとクリスタルコンフリクト改善要望スレのほうで書いたのですが、カジュアル100戦での敵味方のジョブ数分布をとってみたところ(キャスとロールのところだけ抜粋。他ジョブも見たいかたはコチラから)

      味方  敵
    黒 *13  31
    赤 100  32
    召 *17  38

    タンク *56  *54
    ヒーラ *71  *96
    メレー 168  174
    キャス 130  101
    レンジ *75  *75

    こんな結果になりました。
    マッチングについていろいろ文句も言われたりもしていますが、データをとってみるとタンク・メレー・レンジは同程度のマッチング数になっています。
    ヒーラーとキャスに差が出ているのは私が赤を使っていたからかもしれません。他ロールでやればキャスが同数程度になって、使っているロールが多くなるかもしれません。

    ということでマッチングするときにキャス枠があればそこから選ばれるため黒で比較対象にするべきは(=味方にくるのは)同じキャスで最強である赤となり、それに向かってアッパー調整を入れないといけません。
    赤と同程度の強さがないと所謂ガチャと呼ばれる状態になります。

    Argentoさんも仰ってるような「上手い黒なら~」というよくある「上手い○○なら~」ですが、同じ上手い前提であれば黒と赤の強さは、
    上手い赤>普通の赤=上手い黒>普通の黒
    こんな感じになっています。
    この証拠として色々な人がジョブの強さTier表を出していますが、誰1人として黒>赤にはしておらず、黒=赤にしている人すらいないですからね。
    だいたいの人が赤の2段階下、よくて1段階下に黒があるTier表になっています。

    前回の強化で黒が来てもガッカリと思うことでは無くなったと言っても、腕前の同じ黒と赤のどちらが味方に来たら嬉しいか、もしくは敵に来たら嫌か、と考えたら赤になるのではないでしょうか?
    なので赤と同等程度になるように私が書いたような盛り盛りな内容(笑)でなくても、黒にはもっと何かしらの強化をするべきでしょう。
    (同じキャスの召喚はまだ使ってないのでその強化案は他の人にお任せします。また、赤を弱体して黒に近づけると赤自体も要らない子になってしまいメレー天国になってしまうので望んでいません)
    (2)
    Last edited by ChrisEve; 05-18-2022 at 07:12 PM.

  5. #884
    Player
    tukihami's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    5,420
    Character
    Oboro Malaguld
    World
    Shinryu
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    Quote Originally Posted by hnnmlsvl22 View Post
    天誅再使用可能時間の10秒も長すぎるので5秒でいいと思います!
    寧ろ即死外したら再使用不可でいいと思います。
    防御無視より外しても5秒以内にキル取れば再使用出来るのは流石に条件緩すぎますね。

    忍者自体強すぎるとは思いませんし、天誅50%防御無視も発動条件から考えると納得です。
    ただ即死外したら再使用チャンスはなくていいと思います。
    (0)

  6. #885
    Player
    tukihami's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    5,420
    Character
    Oboro Malaguld
    World
    Shinryu
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    Quote Originally Posted by Rulia View Post
    メレー全部使ってますけど忍者は頭一つ抜けてますよ。それは間違いないです
    逆に忍者以外のメレーは許容範囲のバランスかなと思いますね。侍がちょっときついのとリーパーの味方依存が少し高いくらい

    こう見た場合一つだけ出ている杭の忍者を少し叩くのが自然な流れじゃないですか?他4メレーを今の忍者くらい攻守万能にしたらそれこそバランス取れないと思いますが
    頭一つ抜けてるのは上級者が使いこなした場合くらいかと思います。
    強い強いといっても不慣れなま気軽に使って簡単に勝てるジョブではないと思いますし、ナーフ前の赤魔レベルで狂ってるとは思いません。

    ナーフが必要なのは調整前の白魔や赤魔レベルの特に慣れがなくとも使うだけで強いジョブだと思いますよ。
    忍者は適当に忍術使ったりLBで1人だけしか倒せなかったりする程度ではほとんど怖くないですし。
    (1)

  7. #886
    Player
    Argento's Avatar
    Join Date
    Jun 2017
    Posts
    121
    Character
    Liscia Argento
    World
    Fenrir
    Main Class
    Viper Lv 100
    Quote Originally Posted by ChrisEve View Post
    前回の強化で黒が来てもガッカリと思うことでは無くなったと言っても、腕前の同じ黒と赤のどちらが味方に来たら嬉しいか、もしくは敵に来たら嫌か、と考えたら赤になるのではないでしょうか?
    統計拝見しました。
    ですがカジュアルとランクマですとそもそもちょっと言い方が難しいですけど、土台が違う…と言いますか。(言葉が不適切だったらごめんなさい)
    悪い意味ではなく、カジュアルってジョブ練習がしたいとか、普段使わないジョブで遊びたいとか、メインジョブだけど今は気軽に遊びたいとか、まぁ色々な理由があってそのジョブを選択していると思います。
    「強いから」の理由だけでその統計になったわけではないと思うのです。
    なのでカジュアルにおいてのジョブ分布はあまり強さの指針とするには弱いと思っていますし、ランクマ以上に私は『味方に誰がきてもいい』と思っているので、そのデータをもとにした討論は控えさせて頂きます。
    ちなみに侍が居ないようですが見落としですかね…?

    で、引用させて頂いた部分です。同じ腕前の黒か赤、味方に来たらどちらが嬉しいか、ですが、私個人の意見ですが本当に黒でも赤でもいいです。(ランクマの話です)
    クリコンのルールをわかっていて、前衛が苦しそうだったらエリクサーを割る時間分くらいはクリスタルを踏んで時間稼ぎしてくれて、遠くで意味のないタイマンしたり深追いして返り討ちに合わない人なら本当に誰でもいいと思っています。
    (5)
    Last edited by Argento; 05-18-2022 at 08:21 PM.

  8. #887
    Player
    micoM's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    394
    Character
    Micolash Mensis
    World
    Masamune
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by tukihami View Post
    頭一つ抜けてるのは上級者が使いこなした場合くらいかと思います。
    強い強いといっても不慣れなま気軽に使って簡単に勝てるジョブではないと思いますし、ナーフ前の赤魔レベルで狂ってるとは思いません。

    ナーフが必要なのは調整前の白魔や赤魔レベルの特に慣れがなくとも使うだけで強いジョブだと思いますよ。
    忍者は適当に忍術使ったりLBで1人だけしか倒せなかったりする程度ではほとんど怖くないですし。
    忍者だけ下限の腕前を参考にするのはなんでなんですか?
    自分が忍者使っててナーフして欲しくなくて無理矢理弱く見せてるだけにしか見えないんですが…

    自分で言ってるように頭抜けた性能を出せるって事は強すぎるって自覚してるんですからナーフか他のアッパーかどちらにせよ調整の必要はあるんでしょう。
    (30)

  9. 05-18-2022 08:35 PM
    Reason
    議論ではない書き込みだったため

  10. #888
    Player
    tukihami's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    5,420
    Character
    Oboro Malaguld
    World
    Shinryu
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    とりあえず雑に強いことにしてナーフすべきみたいな意見ばかりなので私は反対してるだけですよ。

    忍者のスペックは高いのは事実ですが誰でも簡単に勝てるジョブではありません。
    実際遭遇する明らかに不慣れな人が使ってる場合にはただいるだけくらいにしか感じないからです。

    使えば簡単に勝てるのではなく、立ち回りや強みをどこで吐き出すのか、それを練習研究してやっと頭一つ抜けた強さを発揮できるのだと思います。
    ナーフ案のほとんどが誰でも使えて雑に強い、使えば簡単に勝てるからナーフすべきみたいな意見に納得できないので反対しているんです。

    私自身最初は忍者が強いと聞いてもどこが強いのか、侍や竜騎士の方が明らかに強いんじゃないかと思ってました。
    対して火力も出ないしメレーの割に打たれ弱く簡単に倒される事も多かったです。
    しかし使用法の動画を参考に練習したり、早く上位ランクに到達していた人に直接相談して立ち回りのコツを聞いたりして立ち回りを変えてそれなりに強さを感じられるようになりました。

    忍者の強みとは何か、どういうムーブをすれば強いのかなどを考えた結果やっと強いと思えるようになったんですが、ナーフ案を見ると対面でなんか強いからナーフして欲しい、みたいな意見が多いのでここまで強く反対してるんです。
    忍者がなぜ強いのかを対面した感覚程度で理解した気になってナーフナーフ言われるのが許せないからですね。
    (9)

  11. #889
    Player
    Monte231's Avatar
    Join Date
    Nov 2020
    Posts
    4
    Character
    Monte Bellmond
    World
    Masamune
    Main Class
    Ninja Lv 90
    暗黒騎士
    120秒クールダウン必殺技イーブンタイド前提のスキルが多すぎて通常時弱く感じます。
    タンクとしての拘束力も弱い、火力も微妙でフォーカスされることが少なすぎます。
    イーブンタイドの活用条件は厳しく、無敵時間中に暗黒の強みを生かす為の術がない。
    必殺技後無敵時間は10秒ありますが、CCが非常に多い現状では2つ重なるだけで活動時間が半減する為、前半に回復を必然と強いられます。使用条件や代償が厳しすぎて通常時スキルが1つ、2つ足りないような使用感なので、既存スキルに変更を加えないのであればタンクなら拘束スキル、DPSなら火力スキルを追加してほしいです。

    極端ですが、使いづらい場所の変更案も下に書いてみました。
    暗黒騎士基本ステータス
    変更案:MAXHPを上げる。(ダメージ条件が残りHP基準なので数値を上げることで発動条件/代償を緩和)
    ・シャドウブリンガー
    HPを失う代償として得る物が見合っていない。代償が大きぎすぎてイーブンタイド、ブラックナイトがない状態では使用できない。
    シャドウブリンガー 消費HP20% 12000
    得られるダメージ ブラッドスピラー(-1000~+6000)
    変更案:ブラックナイトのCDを10秒へ減少 又は消費HPを10%へ減少。
    ソルトアース
    クリスタルは常時動くので使い所が不明。使い所はクリスタルのチェックポイントぐらい?継続ダメージを強いる時間が3秒のみ。
    変更案:自キャラと共に動くオーラ形式にする

    イーブンタイド
    ・活用条件が厳しい。フルダメはHP満タン時のみ
    ・発動時のエフェクトが派手で目視が簡単すぎる
    ・無敵の対処方が簡単。効果時間終わりにスタン、沈黙等を重ねるだけで低HPを強いることができる。ターゲットを外すだけで1対1は放置できる。
    ・強みを生かす為に必要なフォーカス集中を強いる術がない。
    変更案:フルダメージ発動条件を緩和(100%→HP50%)、CC無効をキャラに付与、エフェクト演出を抑える(相手のバーストを誘発させる為)
    (4)
    Last edited by Monte231; 05-18-2022 at 10:15 PM. Reason: ソルトアース抜けてたので

  12. 05-18-2022 09:46 PM

  13. #890
    Player
    Mia-Vincentia's Avatar
    Join Date
    Apr 2022
    Posts
    28
    Character
    Mia Vincentia
    World
    Valefor
    Main Class
    Goldsmith Lv 90
    忍者はお仕事内容的に機工士と比較すると強いと言われる理由が分かると思う。どちらも範囲攻撃より単体攻撃が得意でLBも単体ノックアウト狙い。交戦距離も近いと思う。(カジュアルでどちらも200戦ほど使用しました)
    忍者のメリット
    ・HPが高い。
    ・耐久したい場面で攻撃リソースを消費して耐久、離脱ができる。
    ・LBでの爆発力、ポテンシャルが高い。
    ・スタン周期が機工より早い上に秒数も長い。
    機工士のメリット
    ・ノックバックがある。
    ・LBの射程が長い。

    個人的にはメリット差がこのくらいあると思っています。逃げや耐久にリソース使った際の忍者が火力出せないのは確かですが、同じような局面で機工はただただノックアウトされるだけなのでその差は大きいですね。
    LBだけ見ても防御に対する有利不利、HP残量に対する不発のリスク等考えてもやや忍者に分があるかなと思います。(下振れはどちらもほぼ同じで無効化されているのと変わらない、上振れた際に忍者の方が突破力が高い。)

    忍者は全ジョブと比較しても強い、と思いますよ。赤魔のがより強いとは思いますが。
    (3)

Page 89 of 244 FirstFirst ... 39 79 87 88 89 90 91 99 139 189 ... LastLast