Results 1 to 10 of 407

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Zballantine's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    1,198
    Character
    Venide Kisaragi
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 30
    Quote Originally Posted by RainSigmawater View Post
    #283を書き込む時に書こうか迷ってたんですが、先釣りする人たちと共存していくってことは、マジメにやっている人が割を食うってことになるなと。
    共存と言うのはただ単に相手を受け入れることだけではないと思います。

    1G進行が正義で先釣りは悪だ、と言う考えをやめて、
    例えば零式攻略時に〇〇式と△△式のどちらで進めようか?というような対等な立場でいようとすることが共存ではないでしょうか。


    「しょうがないなぁ」で許して仲良く遊べればそれでよし、許せなければチャットで会話する。
    どう進めるか合意できれば解決です。
    (8)

  2. #2
    Player
    RainSigmawater's Avatar
    Join Date
    Aug 2017
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    149
    Character
    Rain Silverash
    World
    Valefor
    Main Class
    Warrior Lv 100
    Quote Originally Posted by Zballantine View Post
    共存と言うのはただ単に相手を受け入れることだけではないと思います。

    1G進行が正義で先釣りは悪だ、と言う考えをやめて、
    例えば零式攻略時に〇〇式と△△式のどちらで進めようか?というような対等な立場でいようとすることが共存ではないでしょうか。


    「しょうがないなぁ」で許して仲良く遊べればそれでよし、許せなければチャットで会話する。
    どう進めるか合意できれば解決です。
    元になったわたしの発言は「共存していこう!」とは言ってませんよ。「共存しろと言われても一方的に真面目にやってるひとが尻ぬぐいしてる状況が対等とはいえないな」って思っています。

    「1G進行が正義で先釣りは悪」の部分ですが、それを声高に発言していきましょう!なんて思ってはいませんが、考え方として持ち続けてもよいと思います。
    考えをやめる必要は全然ないかと。

    PvEの協力プレイが基本ですから何かしら規範がなければ、レディチェックなどのパーティ機能や各ジョブのシナジーや防御バフなど意味のない物になってしまいませんか?(大げさに書いています)
    (4)

  3. #3
    Player
    Zballantine's Avatar
    Join Date
    Jan 2014
    Posts
    1,198
    Character
    Venide Kisaragi
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gladiator Lv 30
    Quote Originally Posted by RainSigmawater View Post
    元になったわたしの発言は「共存していこう!」とは言ってませんよ。「共存しろと言われても一方的に真面目にやってるひとが尻ぬぐいしてる状況が対等とはいえないな」って思っています。
    すみません、返信先が適切ではありませんでした。

    Quote Originally Posted by RainSigmawater View Post
    「1G進行が正義で先釣りは悪」の部分ですが、それを声高に発言していきましょう!なんて思ってはいませんが、考え方として持ち続けてもよいと思います。
    考えをやめる必要は全然ないかと。

    PvEの協力プレイが基本ですから何かしら規範がなければ、レディチェックなどのパーティ機能や各ジョブのシナジーや防御バフなど意味のない物になってしまいませんか?(大げさに書いています)
    私も個人的には「1G進行が正義で先釣りは悪」(効率的に)でもういいんじゃない?とは思いますが。
    あんまり決めつけた思考で話を始めるのも言葉が強くなり過ぎないかなあと思ったりしまして。
    やった人もどこかで偏った情報を見て勘違いした人かもしれませんし、と言う考えで一旦フラットにして話し合いをすればいいと思いました。
    (0)