Page 5 of 7 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 LastLast
Results 41 to 50 of 68
  1. #41
    Player
    momo2's Avatar
    Join Date
    Dec 2021
    Posts
    225
    Character
    Momo Midgard
    World
    Asura
    Main Class
    Goldsmith Lv 100
    まー、問題は、ハウジングサーバーの維持費が、
    「定額料金に含まれている」ということですね。
    つまり全員等しく払っている。

    しかし一部の人だけが複数のハウスを所有している現状。

    こういうのは原則、受益者負担で行うべきであって、
    ギルではなく現金で販売するスタイルじゃないと、いつまでも不満は出てきますよ。
    そのうえで希望者多数でハウス不足なら抽選でいいでしょう。

    いっそのこと、ハウジングアエリアに隕石落としてガラガラポンしたらどうですか?
    ついでに、業者も撲滅できますよ。

    上記のように、定額料金下でのサービス不平等は、今後色々とマズいと思いますよ。
    (8)

  2. #42
    Player
    akuaneki's Avatar
    Join Date
    Oct 2021
    Posts
    1,460
    Character
    Sara Amaken
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Warrior Lv 100
    ハウジングサーバーにあるアパルメントはだれでも購入ができて遊べるのですけどね

    そもそも我々がお金を払ってうけているサービスはFF14を遊ぶ権利であってすべてのコンテンツで遊べる前提ではないとおもうのですけど
    みんながおなじ料金を払っているわけでもなく、レガシー料金すらあるぐらいなのに
    ハウジングで遊べないより同じサービスを受けているのにレガシー料金なんて存在するのほうが問題じゃないですかね?
    別に私はレガシー料金もみんながハウジングを遊べないも問題だとは思っていないのでいいんですけど
    (40)

  3. #43
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by momo2 View Post
    まー、問題は、ハウジングサーバーの維持費が、
    「定額料金に含まれている」ということですね。
    つまり全員等しく払っている。

    しかし一部の人だけが複数のハウスを所有している現状。

    こういうのは原則、受益者負担で行うべきであって、
    ギルではなく現金で販売するスタイルじゃないと、いつまでも不満は出てきますよ。
    そのうえで希望者多数でハウス不足なら抽選でいいでしょう。

    いっそのこと、ハウジングアエリアに隕石落としてガラガラポンしたらどうですか?
    ついでに、業者も撲滅できますよ。

    上記のように、定額料金下でのサービス不平等は、今後色々とマズいと思いますよ。
    それ言い出したらメインクエストとサブクエスト関連以外のコンテンツ(絶や零やなんか)や
    下手すると各ジョブそれぞれに課金販売しないといけなくなるんだけどね。
    ハウジングも含めて「やらないと決めたコンテンツに金を出す必要はないだろ」って話になりかねない。
    なにせ、ハウジングしないと決めた人は課金額が相対的に安くなるわけでやらないコンテンツに金出さないで
    良いなら自分がしない事に金出したいと思わんでしょ。

    そもそも、課金で購入という形態にしても土地が用意できないなら同じことが起きる。
    (やりたくてもやれないって状況ね。個人の課金金額で鯖購入が可能かわからんし。)
    金出しても遊べないなら今よりもっとひどくなると思うけどね。
    (38)

  4. #44
    Player
    momo2's Avatar
    Join Date
    Dec 2021
    Posts
    225
    Character
    Momo Midgard
    World
    Asura
    Main Class
    Goldsmith Lv 100
    例えば、ハウスが3つでユーザーが10人、
    3人がハウスを所有し、残り7人が持っていない。

    この場合は、運営が「ハウジングサーバー増やすよう善処します」しかありません。
    ハウスが行き渡るまでは抽選でも早い者勝ちでも大差ないですね。

    しかし、1人が3つのハウスを所有し、残り9人は持っていない。

    現状、このケースがある以上、定額料金で誰が納得しますか?という話ですよ。
    (2)

  5. 05-02-2022 07:50 PM
    Reason
    暴言・侮辱・誹謗中傷にあたる内容が記載されていたため削除いたしました。

  6. #45
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,474
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by momo2 View Post
    例えば、ハウスが3つでユーザーが10人、
    3人がハウスを所有し、残り7人が持っていない。

    この場合は、運営が「ハウジングサーバー増やすよう善処します」しかありません。
    ハウスが行き渡るまでは抽選でも早い者勝ちでも大差ないですね。

    しかし、1人が3つのハウスを所有し、残り9人は持っていない。

    現状、このケースがある以上、定額料金で誰が納得しますか?という話ですよ。
    個人が納得するか否かは問うてませんよ?
    単に納得できないとしてもその手法では提示したような事が起きかねないという話です。

    後、運営が購入数を制限する前に先着順で購入してる人を否定する事はできません。
    その人たちはその時のルールに従い、売価も支払ったうえで所持してますので。
    個人が納得できないのは致し方ないですがその人から土地を奪う事が正しいとは
    思えませんけどね。
    (26)

  7. #46
    Player
    akuaneki's Avatar
    Join Date
    Oct 2021
    Posts
    1,460
    Character
    Sara Amaken
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Warrior Lv 100
    言いたいことはわかるんですけどこのゲームコンテンツをクリアしてもみんな同じ報酬を得られない時点で おなじサービスをうけているになります?っておもうんですよね
    ロットにしろ個人箱にしろモブハンのクラスターにしろ格差はあるわけで ハウジングの格差だけをおかしい っというのはちょっと理解不能です
    レガシー料金のほうがよっぽどやばい格差だとおもうんですけど・・・ハウジングは運でどうにかなってもレガシー料金はどうしようもない時点で
    (18)

  8. #47
    Player
    Aoharu's Avatar
    Join Date
    Jul 2021
    Posts
    89
    Character
    Aoharu Mutsuki
    World
    Masamune
    Main Class
    Warrior Lv 90
    コンテンツとして実装されているものなのに、
    遊べるユーザーと遊べないユーザーがいることが不公平に感じる…
    っていう意見そのものはわかるんですが、
    ハウジングだけがそうだとか、特別って扱いには自分は同意できないかなと思いました。

    以前は特に先着順で、運と時間が必要だったのは確かですが、
    零式の装備や、レアドロップのマウントなどがほしいという人も
    欲しくて何十時間も粘ったのに手に入らなかったっていうことは同様にありえると思います。

    自分は月額料金はあくまでゲームを遊ぶ権利だと思ってるので、
    同じ料金を支払っているのに……という話自体あまり共感はできないのですが

    土地の所持数に制限がかけられる前に複数の土地を購入して、今も持っている方は
    制限ができたパッチ4.2(当時遊んでいなかったので調べただけですが2018年みたいですね)
    以前から、少なくとも土地が撤去されない程度には課金を継続してきた方なので
    総合的に使ってきたお金は、あとから始めた人よりも高額になるはず…
    という点も考える必要が出てきちゃうのでは? と思いました。
    (20)

  9. #48
    Player
    AtenaGlory's Avatar
    Join Date
    Apr 2020
    Location
    大久野島
    Posts
    987
    Character
    Athena Orangeplanet
    World
    Typhon
    Main Class
    Reaper Lv 100
    お金さえあれば、全員家が所持できるDQ10っていうゲームが有るのでそちらでどうぞ。
    もしくは他社になりますが、信長の野望オンラインも全員家がかえますよ。
    (10)

  10. #49
    Player
    neipon's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    310
    Character
    Touya Laker
    World
    Gungnir
    Main Class
    Machinist Lv 90
    Quote Originally Posted by AtenaGlory View Post
    お金さえあれば、全員家が所持できるDQ10っていうゲームが有るのでそちらでどうぞ。
    もしくは他社になりますが、信長の野望オンラインも全員家がかえますよ。
    いや、FF14もそうしてほしいってのがこの話しのスタート地点でしょ
    まぁ課金額で差をつけるってのはわたしも反対ですけどね
    同等のサービスを受けたいという意見には賛成ですが
    持ってる人に負荷をかけようという意見は全く別物です
    (6)

  11. #50
    Player
    neipon's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    310
    Character
    Touya Laker
    World
    Gungnir
    Main Class
    Machinist Lv 90
    複数ハウス持ちの方の中には、もはやいらなくはなってるけど、手に入らないから確保してるという方もいるのではないかと
    これは複数持てる状態を放置していた運営のミスであって、複数持ってるプレイヤーの罪ではありません
    そこを勘違いしてはいけない

    ですので、運営が努力すべきです
    たとえば、特殊なマウントを実装し「複数ハウス持ちのアカに限りいらないハウスを撤去してくれればマウントを差し上げます」とかね
    現状ハウス以上に価値のあるものでもなければ、手放さないのは当然なので
    こういう形で全プレイヤーに対して貢献してくれたユーザーに、お礼する形にしたほうがいいのではないでしょうか
    (3)

Page 5 of 7 FirstFirst ... 3 4 5 6 7 LastLast

Tags for this Thread