Page 185 of 272 FirstFirst ... 85 135 175 183 184 185 186 187 195 235 ... LastLast
Results 1,841 to 1,850 of 2718
  1. #1841
    Player
    asaritrpg's Avatar
    Join Date
    Jun 2021
    Posts
    17
    Character
    Umiya Mitoshiro
    World
    Aegis
    Main Class
    Paladin Lv 90
    Quote Originally Posted by asaritrpg View Post
    ライト勢ですが、マイナーアルカナが独立したアクションになったことでめっちゃ忙しくなったのでマイナーアルカナは前の仕様が良かったなと思ってる派です。アストロダインも3つ揃えやすくなるし、とも思うんですけど遡る限りマイナーな意見ですかね……。
    マイナーな意見……マイナーアルカナなだけに……。
    というのは置いといて、もしかすると全体の火力調整的な話で前のマイナーアルカナに戻すのは難しい可能性もあるので代替案考えてたんですけど、やっぱりマイナーアルカナが独立リキャのアクションなのが辛いのでドローしたカードをマイナーアルカナで消費することで範囲回復なり範囲攻撃にする形のほうがまだ忙しさは緩和されるかな?と思いました。また、破棄以外で3色揃えようともできるのでストレスにもなりにくいかな……と。
    リドローは前の仕様(スタック)に戻してもらえればマイナーアルカナの効果もリドローで選択できるようにはなると思いました。
    ライト勢の一案なので、データ的な話になると穴があるかもしれませんが提案のひとつとして……。
    (4)

  2. #1842
    Player
    asaritrpg's Avatar
    Join Date
    Jun 2021
    Posts
    17
    Character
    Umiya Mitoshiro
    World
    Aegis
    Main Class
    Paladin Lv 90
    まあこれって漆黒版と同じじゃん!って言われたらそれまでなところ……。
    個人的には漆黒の仕様が3色揃えやすく、かつカードを無駄にしないので不満は持っていませんでした。
    アストロダイン自体が確定的に3色の効果発揮されるのを想定されてない数値だとしたら、足りない一色をドローするアクション(名前忘れた)の復活は難しそうですけども、それでもマイナーアルカナの仕様は漆黒が難しすぎないかなぁと個人的体感。
    (3)

  3. #1843
    Player
    Xien-'s Avatar
    Join Date
    Dec 2021
    Posts
    259
    Character
    Xien Qian
    World
    Sophia
    Main Class
    Arcanist Lv 16
    このゲーム第一に火力至上主義で第二にヒラのしょぼい火力よりDPSの火力なので、DPSの火力を上げるカード1枚を犠牲に範囲回復や範囲攻撃だと死にスキルになっちゃうんですよね……
    他のジョブスレでも言われてますが大きく仕様変更する際はどういう問題があって変更したのかの説明があるとありがたいなぁと思います
    (9)

  4. #1844
    Player
    YuhiKisaragi's Avatar
    Join Date
    Aug 2012
    Posts
    2,176
    Character
    Yuhi Kisaragi
    World
    Kujata
    Main Class
    Samurai Lv 90
    最近復帰して久々に触ってみたけど
    これ忙しくなってない?
    とりあえずカード引いたらぶん殴るって使用は気に食わないのは変わらずだけど
    マイナーアルカナっている?
    これのせいでホットバー取るし個人的にはなくてもいいと思ってる、あくまで個人的には
    気ままに要望のスレにも書いたんだけど十二神に沿ったカードであって欲しい
    自分で書いたもので申し訳ないけど
    十二神を6種類、正位置、逆位置のカードを提案するし推したい
    オレの妄想する占星術師
    そして引いたカードを誰に振るか迷いたい!(個人的希望
    (11)

  5. #1845
    Player
    Xien-'s Avatar
    Join Date
    Dec 2021
    Posts
    259
    Character
    Xien Qian
    World
    Sophia
    Main Class
    Arcanist Lv 16
    昨今の簡易化を考えるとカードの効果6×2の12種類は実装されなさそうだなと思います
    効果が増えるとそれだけバトル調整も大変でしょうし……
    私もカードごとに効果が違う方が楽しそうだとは思いますが14のバトルシステムがGCD2.5秒のリアルタイムターン制バトルってことを考えるとあまり複雑なものは実装できないでしょうし割り切っています
    (3)

  6. #1846
    Player
    ksngzm's Avatar
    Join Date
    Feb 2022
    Posts
    436
    Character
    Saku Apto
    World
    Hades
    Main Class
    Scholar Lv 42
    Quote Originally Posted by YuhiKisaragi View Post
    これのせいでホットバー取るし個人的にはなくてもいいと思ってる、あくまで個人的には
    気ままに要望のスレにも書いたんだけど十二神に沿ったカードであって欲しい
    自分で書いたもので申し訳ないけど
    十二神を6種類、正位置、逆位置のカードを提案するし推したい
    オレの妄想する占星術師
    そして引いたカードを誰に振るか迷いたい!(個人的希望
    実装されるかどうかは別にして,ものすごく面白そうだなと思いながら拝見しました。
    全部できるようになるとリミテッドジョブでは?と思うくらいの効果のバリエーションで読んでいて楽しかったです。
    引き寄せノックバックあたりは使い所によっては戦犯どころでは済まなそうですが,逆にすごく有用そうなところもありそう。
    どのカードをどう使うか考えるだけで楽しそうですね。
    やはり占星をやるからには,カードや星の力を借りた支援の多さと取捨選択,それらによりPTを支援するという立ち位置はそのまま継続して欲しいなと,こちらの妄想を拝見して,改めて思いを強くしました。
    (6)

  7. #1847
    Player
    SchLoro's Avatar
    Join Date
    Feb 2018
    Posts
    151
    Character
    Sch Loro
    World
    Ifrit
    Main Class
    White Mage Lv 100
    適当に絶竜詩やってますが雷槍運動会が終わってトールダンが帰ってくる辺りからのアビリティ渋滞が久しぶりに酷いですね。
    一生詠唱の間にアビリティを差し込み続けて変な意味で笑えました。

    輪・対抗・プレイ・ドロー・リドロー・2回目プレイ・マイナーアルカナ・クラウンプレイ・ヘヴンリーヒールとアスカロンマイトを無敵受けしない場合は更に交差とエクザル・MPが減ってるなら更にルーシッド
    (トールダン復帰直前のアーサリスター設置が割と面倒なので更にここに足すことも)
    順番は適当ですがこれぐらいはアビリティの使用が立て続けに発生します。
    数が多い場合で考えると12アビを使い終わるまで詠唱の間に隙間無く何かを差し込みっぱなしです。


    なので、どんな形でも良いですがアビリティの使用タイミングが一カ所に集中しすぎないようなメカニズムが欲しいです。
    俗に言う運動会フェーズ等があるとアビリティがどんどん貯まっていくのにライスピが無いので使い切るのにめちゃくちゃ時間がかかるんですよね。
    ライスピがあったとしても、使ってしまうと大移動したいタイミングで残ってないといういつものジレンマが発生するわけですが。



    更に要望が二つ。
    カード回りに大規模改修が入るかどうかはわかりませんが今のまま大きなメカニズム変更が発生しないのであれば、
    ドローやリドローやマイナーアルカナは使用するまで何を引くかわからないというのを改めて欲しいですね。
    カードを引く前から予め次に何を引くか予告表示を出しても良いのではないですか?
    バースト中に更に回復アビも切らなきゃぐらい忙しい状況だと、リドローしてからカード効果を確認する時間の猶予が殆ど無いのにすぐ使用先を選ばなければいけないんですよね。



    残りもう一つ。
    クラウンレディを既に引いてある状況でリキャが戻ってきたマイナーアルカナを再使用した場合キープ済みのクラウンレディを自動使用して欲しいです。
    基本的にクラウンレディって固定のヒールワークとして組み込めないので、(そもそもヒールワークにアスヘリ自体殆ど無いので置き換えが発生しないんですが)
    マイナーアルカナのリキャが終わるぎりぎりまでキープし続ける事が多いんですよね。
    で、リキャが戻る直前にようやく全体攻撃を受けて発動機会を得られたとしてもそういうときは運命の輪だとか他のアビリティの使用の方が先に来るので、
    結局詠唱の間にクラウンレディを挟む余地が物理的に無いままマイナーアルカナのリキャが戻ってきてしまいます。
    せめてマイナーアルカナ使用時に自動使用してくれるのであればクラウンレディを上書きして無駄にすることが無くなるのですが。


    色々と書きましたが最優先はアビリティの使用タイミングが一極集中するメカニズムにてこ入れして欲しいと言う点です。
    その他はメカニズム変更が難しいようであればという第二希望なのでメカニズム変更が為されるなら要望が通らなくてもとりあえずは構いません。
    (7)

  8. #1848
    Player
    Inoshikacho's Avatar
    Join Date
    Aug 2020
    Posts
    576
    Character
    Chojiro Inoshika
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Warrior Lv 90
    回復とバリアを切り替えながら戦うBHの賢者が許されるなら、占星もかつて戦闘外でしか使えなかったダイアーナルセクトとノクターナルセクトを切り替えながら戦うPHとして活躍できないかな。
    基本はダイアーナル(通常の回復に継続回復を追加する)しつつ、必要に応じてノクターナル化(次に実行する回復アクションのうち、継続回復の代わりにバリア効果を付与する)

    賢者でいいじゃんと思うけれど、元の設定的に占星が合致するのと、あの操作感のPHがいないこと、占星で切り替えながら戦うのが好きだったので。
    ただ、カード周り問題が落ち着くまで根本を変にいじられるのも本意ではありません。
    優先度は低くて構いませんが一案として妄想しております。
    (14)

  9. #1849
    Player
    Nanananami773's Avatar
    Join Date
    May 2020
    Posts
    1,897
    Character
    Nanami Nanananami
    World
    Atomos
    Main Class
    Botanist Lv 100
    忙しさに関しては予告されている改修で良い方向に向かうのを期待するとして。
    何度目か分かりませんが、開幕30秒待たされるのを本当にどうにかしてください。
    絶のように回数をこなしてこそみたいな練習となると、もし待ってもらうなら10回挑めば5分、20回で10分のロスです。
    白魔なら120分使える時間が占星は110分になります。

    今は「気持ち悪いと思うけど我慢して」と言われてカードのリキャを待たずにリスタートする事を強いられています。
    全体を考えたらその方がプラスだと思うので、カード1枚分よりも使える時間の方を大事だと思って頷きました。
    竜詩のようにチェックポイントが合ったり、4層の前後半みたいな構成だと特にチェックポイント後の練習の数を確保するためにこうする必要があるでしょう。
    コンテンツ突入時、リスタート時に初期手札を下さい。
    (16)

  10. #1850
    Player
    anemone_act5's Avatar
    Join Date
    Mar 2019
    Posts
    16
    Character
    Anemone Bride
    World
    Fenrir
    Main Class
    Red Mage Lv 80
    6.2での占星術師修正の予告が出ていますが
    どうせ7.0になったら
    また計算式や諸々の仕様変更で占星術師のメカニズムを変える
    と、何度目か分からない仕様変更が入る気しかしません。

    私自身、ヒーラーでは占星術師をメインに遊びましたが
    ・リドロー仕様に伴う、アルカナが揃わない気持ち悪さと、カード破棄をすることのメリットのなさ
    ・アクションを減らす流れのはずが、マイナーの使用変更、マイナードローとプレイのアクションを切り離したり
    ・効果の整理が出来ていないのではないか、そもそもこれだけ使って、他ヒーラージョブと並べるレベルなのか
     と思うレベルのスキルの多さ
    ・やけくそ範囲で、グラウンドターゲットの意味すらないアーサリースター

    など、毎度使用感がかわり、暁月に至っては、過去1番占星術師を使っても全然面白くありません。

    他ジョブに至っては、純粋強化・痒い所に手が届く調整です。などおっしゃられていますが
    毎度毎度、占星術師に関してはメカニズムを変更します、という話になっているため
    開発では、ジョブについての蓄積が一切出来ておらず、酷い調整でも後で何とかすればいい、
    と、認識しているように感じます。

    失敗は誰でもある、とはおっしゃいますが、同じ失敗を繰り返すことも容認すべきなのでしょうか?
    (30)

Page 185 of 272 FirstFirst ... 85 135 175 183 184 185 186 187 195 235 ... LastLast

Tags for this Thread