Page 268 of 439 FirstFirst ... 168 218 258 266 267 268 269 270 278 318 368 ... LastLast
Results 2,671 to 2,680 of 4386

Thread: 侍スレ

  1. #2671
    Player
    TyaoRi's Avatar
    Join Date
    Apr 2022
    Posts
    9
    Character
    Tyao Ri
    World
    Chocobo
    Main Class
    Warrior Lv 100
    火力の調整や回天の取り扱いは賛否両論ありますが、
    「天下五剣の円範囲化」は明確に問題点がいくつかあります。

    ・敵のド真ん中で居合詠唱スキルという構造的欠陥
    ・他の前方範囲アビリティとの兼ね合い
    ・空振りしやすい、射程感がわかりづらい、手の届く半径が短くなっている。
    などなど・・・
    一方で、メリットらしいメリットは見当たらないように感じます。

    レイドへの影響は少ないと思いますが、
    レベリング期や日課のルーレットでメインとなるスキルなので、

    実はこの天下五剣の調整が一番プレイ体験に響いているのではないかと思います。
    (11)

  2. #2672
    Player
    fyswinter's Avatar
    Join Date
    Apr 2022
    Posts
    8
    Character
    Fys Winter
    World
    Unicorn
    Main Class
    Samurai Lv 100
    そろそろ一週間経つから真剣に向き合うか……と思ったけど、
    アライアンスで使った際に、雪月花の数字を見ると胸が痛くなる。
    わりぃやっぱつれぇわ……

    贅沢言わないから、威力だけでも戻してほしい、6.0-6.08の侍が楽しかった。


    紅蓮の時は、居合よりも閃を葉隠して震天を優先させるジョブで、平らなダメージで長時間叩くことでダメージを出すジョブだった。
    漆黒の時に、燕返しが実装されて葉隠を削除し、居合を重視させるジョブになった。(葉隠は復活したけど、コンセプトは居合のまま漆黒は進んだ)
    暁月になって、波切が追加されて更に居合によるバースト力を重視するジョブになった。

    そして6.1で紅蓮に戻った。
    うちは漆黒と暁月のコンセプトの方が好きだったけど、開発陣は紅蓮時代のスタイルが本当はしたかったのだろうか。
    (25)
    Last edited by fyswinter; 04-18-2022 at 03:57 AM. Reason: 過去を振り返った

  3. #2673
    Player
    ruosyan's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    212
    Character
    R'shan Tia
    World
    Ridill
    Main Class
    Samurai Lv 97
    Quote Originally Posted by konaO View Post
    んー、特に溢れるという事は無いですね~、以前からバーストになるべく剣気残すように回してたのもあるし、暁天の剣気効率が震天と同じになったんで10刻みの修正まで出来るようになりましたし、むしろバースト前に95~100にしてからバーストする、というルーチンは今の方がやりやすいですね。
    そういえば暁天使っても火力損失なくなったんですね。
    今回の数少ない改良点のひとつなのかな・・・?
    (1)

  4. #2674
    Player
    hotaruikask's Avatar
    Join Date
    Apr 2022
    Posts
    77
    Character
    Silver Squid
    World
    Tiamat
    Main Class
    Lancer Lv 90
    Quote Originally Posted by konaO View Post
    剣気消費75で威力700だと震天が剣気消費25で威力250なのでコンテンツ中一度も使うことは無さそうですね…
    やはりそうなりますか、単純に三倍の750になりますかね、そうすると逆に震天いらなくなりそうって思って700って書いてみたのですが,,,
    (0)

  5. #2675
    Player
    brown_rice's Avatar
    Join Date
    Dec 2021
    Posts
    199
    Character
    Matamune Nanashino
    World
    Masamune
    Main Class
    Culinarian Lv 90
    五剣の調整は時間が足りなくて、多少やっつけになっちゃった感があるんですよねぇ。

    風光、桜花、満月、無明照破、九天の範囲が5mの円範囲なので、そこに合わせて作り替えたんだと思いますが、
    円範囲にするにしても、射程は絶対6mにした方が他の居合の射程と揃って綺麗だと思うんですよね。威力は絶対ケチりすぎてるし。

    調整前、雑魚戦での戦い方って基本コンボと九天とかで動き回りながら、隙を見つけて五剣を放つっていうのが楽しかったです。

    今の感じだと、同じ一か所にとどまって、基本コンボ、無明照破、九天、居合を撃ち続けるっていう考え方になっていると思います。
    でも、動かなくていいから楽になったわけでもないですしね。詠唱あるから。

    敵陣の真ん中で技を出して、敵の攻撃が来たら、端に避け、そのタイミングで波切や紅蓮を撃つっていうのが狙いだと思うんですが、
    波切や紅蓮が無いレベル帯や、リキャストが戻ってない状態だと、敵陣の真ん中でしか十分な攻撃が出来ない侍が出来上がるわけです。

    侍だけじゃなく、メレーDPSって敵の攻撃をよけながら、それでも敵に攻撃を撃ち続けるっていうのが面白いわけで、軽くそれを否定してさえいる気がして、どうもなぁーと思います。
    五剣の範囲と威力についても見直しして欲しいし、雑魚戦での侍の立ち回り方についても、もっと動きのある方向性で考えて欲しいなーって思います。
    (12)
    Last edited by brown_rice; 04-18-2022 at 09:34 AM.

  6. #2676
    Player
    misukanofu's Avatar
    Join Date
    Jul 2018
    Posts
    76
    Character
    Carol Charlotte
    World
    Atomos
    Main Class
    Samurai Lv 90
    結局侍プレイヤーが一番求めてることって「運営からの説明」だと思うんですよね。

    運営が勘違いをしているのかわかりませんが、別に「納得させろ」と言ってるんじゃないんですよね。
    説明を受けて理解をしたいんですよね。

    「まずは触ってみて」なんて言われなくても触るし、触った結果「で?」ってなるだけなんですよ。

    こちらとしても説明がない以上、自分たちのプレイした感覚、それぞれの考えが横行してしまってるのが現状じゃないでしょうか。
    それが周りから「またゴネてる」と見られてしまう原因だと思うんですよね。

    しっかりと説明さえしていただければ明確に「そうじゃない」と意見できますし、落とし所も考慮できると思います。

    「うーん、でもなぁー、未来が~、とりあえず触ってみて」なんて言葉で片付けて運営の本意を伝えてないと、このフォーラムの我々の書き込みも実は明後日の方向の要望になってしまうのではないでしょうか。


    実際、「6.08にロールバックしろ」と極端な要望が多いのはそのせいじゃないかなとおもいます。

    簡単な数値上下の説明や今後のクリダイに関する簡易的なロードマップを伝えていただければまだ建設的な意見が飛び交っていたんじゃないでしょうか。
    (33)

  7. #2677
    Player
    Nanashi_Worldkc's Avatar
    Join Date
    Dec 2021
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    8
    Character
    Nanashi World-kc
    World
    Hades
    Main Class
    Fisher Lv 90
    以前所感を挙げさせていただいていたので一週間経とうとする今日この頃、改めて感想要望を挙げさせてもらいます。
    新ID、新アライアンス、終極、幻アルテマ、零式辺獄、おまけで極ダイヤ、極エメをそれぞれ侍で行ってきました。

    1:回天について
    とりあえずこれ必要なのか必要ではないのかはっきりさせないと色々な調整ができない部分だと思うんですよね。
    回天を使うのであればそれ用の威力やその他効果、使わないのであればそれ用の調整というのがあると思うのでそこで躓くと話が一切進まないんですよね。
    ちなみに自分は「回天を使うことが侍の楽しさ」などとは思ってないのでどういう結果になろうとも受け入れる所存です。
    だからといって震天、九天を連打するというのはどうなんだろうという考えももってはいるのでうーんといった感じです。
    居合術に剣気があれば消費してダメージ上昇か発動条件を剣気20にして威力を上げるとか、閃影紅蓮をリキャスト60秒にするとか色々使い道考えてますがなかなかしっくりとこない感じです。
    たぶん大半のお侍さんが気にしている部分なのでここは慎重に決めてほしいところです。


    2:五剣について
    これはもう「五剣の範囲を以前に戻す」「波切紅蓮を円形範囲技にする」かのどっちかにして欲しいです。
    波切紅蓮のリキャストが回ってくる度に外に出て詠唱、また中に戻って詠唱、という立ち回りがめちゃくちゃめんどくさいです。
    これ風雅の時から思ってましたがなんで前方扇範囲や前方直線、自分中心円形と全部バラバラなんですかね?
    敵のど真ん中で詠唱することについては敵の範囲技を避けつつ攻撃するというのがしにくくなったので、自分は「前方扇範囲に戻して欲しい」と思います。
    それよりタゲを取ってる敵が詠唱途中で倒されると詠唱がキャンセルされるという前からの煩わしさがあるのでこれどうにかなりませんか?という感じです。
    威力に関しては明らかに弱体なので元に戻してほしいところ。


    3:雪月花波切の確定クリティカルについて
    これも難しい問題だとは思います。
    これのせいでシナジーの関係上レンジは吟遊詩人、メレーはモンク、リーパー、ヒーラーは占星術師とパーティを縛ってしまっている印象です。
    向こうからしても侍いる?みたいな感じになってそうで疎外感を感じます。
    やっぱこれに関しては「確定クリティカルをなくして威力を戻す」じゃないですかね?
    侍の魅力は雪月花波切の大ダメージだと思ってるのでそこを奪われると全然楽しくないんですよね。
    ですがこれに関しては回天次第になると思うので先にそちらの有無を決めなければなんとも言えないですね。




    まとめとして使っていて楽しくはないが楽ではあると感じました。
    雪月花波切確定クリティカルとはいえ根本的な火力は下げられている現状。
    クリティカル率関係のシナジーの恩恵が得られない現状。
    ブレが安定した代わりに全体的に火力が落ちた現状。
    これらすべて回天にかかっていると思うので、
    まずしっかり回天の存在は必要なのかどうかを決めた上で居合についての取り扱いを決めてほしい。
    これに尽きます。
    侍の存在意義は回天ではなく居合の火力の方と個人的に思っているので
    回天を残すのであれば居合火力も戻す。
    回天を残さないのであれば居合の火力を上げる。
    これぐらいじゃないと侍を使う意義は感じられないかなぁという感想です。

    あと範囲技だけはちぐはぐ過ぎるので全部円形にするのか全部扇にするのかどっちかにしてくれというのと五剣の威力を戻せという感想。



    追伸
    PVPはめちゃくちゃ侍強いのでみんなもPVPで斬鉄剣5人抜き、しよう!!
    (4)
    Last edited by Nanashi_Worldkc; 04-18-2022 at 11:57 AM. Reason: やっぱ火力だけ見たら6.08の最大火力の方が魅力的でした。

  8. #2678
    Player
    RomRom's Avatar
    Join Date
    Feb 2018
    Posts
    83
    Character
    Romzena Linaria
    World
    Asura
    Main Class
    Scholar Lv 100
    特に極コンテンツで顕著なんですが、端から端まで走らなければならないことが増えて、「移動に制限があるジョブ≒弱い」という傾向が最近あると思います。逆に移動が楽になって強すぎるという理由で学者の「疾風怒濤の策」が弱体化されましたよね?
    運営の方針として葉隠れ震天の回数を増やせば走れるだろということなのでしょうが、それでもまだまだ侍は居合メインで戦わざるをえない(頻繁に詠唱時間がある)上に、フィールド半分を埋め尽くす巨大ボスが相手だと暁天も夜天もほぼ意味をなしておらずメレーとしては移動力が絶望的に低いと思います。
    (ならなぜ単体火力はダントツトップにならないのか・・・?)

    全体バフを持っていない分、飛びのきと飛びつき両方持ちの特性つまり移動力を活かして個人火力で強くなるのが侍の面白さだと思っていたのですが。
    コンテンツ設計の時点で侍の強みが完全に消されてしまっているのが暁月侍のプレイフィールの悪さの大きな原因ではないでしょうか。

    移動を工夫して強くなることもできない上にクリティカルの気持ちよさもなく、
    心眼を決めてもかっこいいカウンターを入れられるわけでもなくゲージがちょっと上がるだけ、
    漆黒ではあったこれらの楽しさが今は全部ないのでは?運営の想定する侍の新しい楽しさってなんでしょうか?
    (17)

  9. #2679
    Player
    Makima's Avatar
    Join Date
    Apr 2022
    Posts
    18
    Character
    Makima Chainsaw
    World
    Hades
    Main Class
    Culinarian Lv 90
    被シナジー効果が顕著に高かったのが、他ジョブ並みに調整されたのならまだわかりますけど、
    どうやら最低レベルに低くなったみたいですからね…。
    波切か雪月花だけ確定にするとかにして、いい感じに調整できなかったんでしょうか。
    (2)

  10. #2680
    Player
    konaO's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Posts
    266
    Character
    Kona Oh
    World
    Chocobo
    Main Class
    Ninja Lv 90
    Quote Originally Posted by ruosyan View Post
    そういえば暁天使っても火力損失なくなったんですね。
    今回の数少ない改良点のひとつなのかな・・・?
    後は今まで雪風>葉隠でループが早くなる分を調整していた回しだと、夜天燕飛を2回した方が微々たるものですが威力的には効率が良くなりましたね。

    まぁ良くなった点はホントにこの程度な気がしますね。
    (0)

Page 268 of 439 FirstFirst ... 168 218 258 266 267 268 269 270 278 318 368 ... LastLast

Tags for this Thread