絶対に誰でも"使う前"という状況は生まれ、その"使う前に"「どれがいいかな?」と悩むタイミングがありますよね。
その悩んだ時に、選ぶ選択肢として、説明があった方が親切ですよねって話です。
また、私は6.1侍使ってますよ?その上でもまだ悩んでいるわけです。このまま使い続けようかどうしようか。
そもそも運営の好みや望みって本当にそうなのですか?
使う前って選択する場合の話なら確かにそうですがその場合はパッチに記載されるよりは
ジョブガイドに記載されるべきだと思いますけどね。違いますかね。そういう話なら説明があった方が親切かもしれませんね。
自分に置き換えて考えて「より良いものを」という中で苦労して作ってきたモノを
事前の説明で切り捨てられて使わないってなったら普通に「前より良くしたんだから使ってくれ」って思いません?
私だったら「使ってから言ってくれ」って思いますけどね。
モノづくりをしてるとこうなると思うのですが?それが違うというなら根本が全く違うのでしょうね。
Last edited by sijimi22; 04-13-2022 at 01:33 PM.
私への人格攻撃をしている時点で、通報してもいいような返答な気もしますが、まぁー私はしませんよw
ジョブガイドに調整意図の説明を書くっていうのはよくわからないですが、調整意図書いてくれるなら別にジョブガイドでもいいですよ。
個人的には、情報がどこに載るかがこの場合問題ではなく、調整意図が記載されることを望んでいますので。
で、もっとも書くに適したところが、その調整を行ったパッチノートなんじゃないかなと思ったから、そう言ってるだけなので。
後半の私の人格を貶めて、モノ作りへの熱い気持ちを語っている部分については、スレチなんで返答しないことにします。
お互い、良いFF14ライフを送れることを願っています。
いや?まず、新しく職を選ぶ人に対してはそもそも調整分なんか関係ないので最新のコンセプトをジョブガイドに私への人格攻撃をしている時点で、通報してもいいような返答な気もしますが、まぁー私はしませんよw
ジョブガイドに調整意図の説明を書くっていうのはよくわからないですが、調整意図書いてくれるなら別にジョブガイドでもいいですよ。
個人的には、情報がどこに載るかがこの場合問題ではなく、調整意図が記載されることを望んでいますので。
で、もっとも書くに適したところが、その調整を行ったパッチノートなんじゃないかなと思ったから、そう言ってるだけなので。
後半の私の人格を貶めて、モノ作りへの熱い気持ちを語っている部分については、スレチなんで返答しないことにします。
お互い、良いFF14ライフを送れることを願っています。
乗せればいいんじゃないのか?と言いました。そこがいつでも最新なら新しく選ぶ人はそれを見ればいいのでは?
いちいち、調整差を見る必要ないですよね?
調整意図を必要とする人は現在の使用者で継続するかの選択になるのですからそういう人はまずは使ってみれば
現在と違う面白さの発見の可能性も含めて実利が出るかもしれませんよね?だめならダメで前が良かったって
フィードバックすれば良いだけでそこから以後を選択しても何ら問題ないでしょ。(運営的にはそこが欲しいのでは?)
後半は運営が本当にそう思ってるのか尋ねられたので自分の身に置き換えてそう投げかけられたらどう思うのかを
問うたつもりです。人格を否定する気などありません。そう感じられたなら本当に申し訳ありませんでした。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.