Page 569 of 685 FirstFirst ... 69 469 519 559 567 568 569 570 571 579 619 669 ... LastLast
Results 5,681 to 5,690 of 6845

Thread: 戦士スレ

  1. #5681
    Player
    piyo-piyoko's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Location
    グリダニア
    Posts
    60
    Character
    Tabatha Lulu
    World
    Aegis
    Main Class
    Arcanist Lv 26
    個人的にはオーバーパワーの円範囲変更に特に不満はなく、「敵の配置のせいでコンボ無視してミスリルテンペストから撃つこともなくなって良いな」と思っていたので、フォーラムで割と不評なことや、オバパの攻撃範囲に戦士らしさ・戦士の楽しさを感じていたという書き込みに「そういう視点もあるのか」と少し驚いてしまいました。

    円範囲のままなのか扇範囲に戻すのかは今後次第だとは思いますが、戻すのであればいっそのことどれかもう1つのタンクも扇範囲→円範囲のコンボにして、円→円と扇→円のジョブを2:2にしても面白いのかなぁと思ったりしました。
    …が、これもこれで変えられたタンクに不満が出そうですし難しそうですね…ただの思い付きということでご容赦ください。
    (5)

  2. #5682
    Player
    phili's Avatar
    Join Date
    Jan 2022
    Posts
    5
    Character
    Dalaintsetseg Quaestr
    World
    Zeromus
    Main Class
    Scholar Lv 100
    パッチ朗読会、お疲れ様でした。
    朗読会内で意見があれば言って欲しいとのことでしたので、タンクの中では戦士を選んだ1プレイヤーの感想として記述します。

    初めて触ったタンクが戦士だったので扇範囲についてはそういうものだと思ってプレイしていました。
    その後ガンブレを触った時に円範囲は射程が違うという驚きを得たと同時に、それならば私にとっては戦士の方が使いやすいという選択をしました。
    タンクの初手範囲の意味合いは敵のヘイトを取ることだと思っているのでコンボ二段目の円範囲については割愛します。
    エキルレに戦士を出すようになって、この角度だからこのタイミングで打てば当たるだろうという想定も楽しんでプレイしていました。

    今回の変更で初手が円範囲になったということで慣れていく努力はしますが、今後の検討材料として、範囲については惜しんでいる声を上げておこうと思います。
    (17)

  3. #5683
    Player
    moni-mo's Avatar
    Join Date
    Jan 2018
    Posts
    45
    Character
    Monica Beilschmidt
    World
    Ultima
    Main Class
    Warrior Lv 90
    Quote Originally Posted by piyo-piyoko View Post
    いっそのことどれかもう1つのタンクも扇範囲→円範囲のコンボにして、円→円と扇→円のジョブを2:2にしても面白いのかなぁと思ったりしました。
    私は逆にコンボ無視でオバパ2回目をいれることのほうが多いんですよ。扇→円形の範囲がおかしいのはどちらが好きな人も感じているとは思います。

    実際は2:2で選べるのが歪じゃなくていいなと思うんですが、こういうのを後から変えるのは今回と同じであまり良いとは想えません。変更ではなく選べるように足すのがいいんじゃないかとはおもいますが、挙動としてはロールアクションとかでもいいくらいで
    (8)

  4. #5684
    Player
    darksugar178's Avatar
    Join Date
    Jul 2014
    Posts
    138
    Character
    Ruca Sucre-fonce
    World
    Anima
    Main Class
    Archer Lv 100
    Quote Originally Posted by RainSigmawater View Post
    戦士に限ったことではないんですが、ノンタゲ円範囲ってどうなの?って常々思ってまして。



    言葉での説明が難しいので画像を用意しました。(雑な画像で申し訳ないです)

    円範囲だと敵がタンクの周囲を囲みがちになると思います。
    この状態だとDPSさんの範囲攻撃や、方向指定なんかはやりにくくない?と思います。
    自分だけかもしれませんがレベリングIDでは範囲をどこから打てばいいかとか、キッチリ方向指定を入れるとか、敵グループを効率よく処理するなどDPSの時は色々試したいです。

    もちろん円範囲でも右側のカタチは作れるので、タンクが頑張ればいいのですが吉田Pのいう簡単にする方向だと、言葉は悪いですが手抜きというか雑な動きをする方が多くなるのではと。
    実際よくお見かけします。

    オーバーパワーですと右の状態に持っていくのがとても簡単で、攻撃もヒットさせやすいです。

    というあたりを考えると、オーバーパワーのタゲ必須(タゲに関してはオプションで改修されたようですがまだ試してないのでなんとも…)の扇状範囲の意味は出てくると思っています。
    この図解自分も描こうかと思ってました。

    雑魚の中心に入ってるせいでDPSの範囲攻撃とどいてねぇよおぃいいいい!っていう立ち回りするタンクさん最近結構な頻度で見ます。
    慣れてない初心者タンクのために円範囲にしますっていうのでしたら、じゃあDPSの範囲攻撃がタンク背面の雑魚にも届くよう20mくらいの超デカ範囲に変えるかタンクと同じくノンタゲ円範囲にしてくれって思っちゃうわけです。
    DPSの範囲のことをわかってるタンクさんはちゃんと自分の正面に来るように雑魚を集めてくれます。
でもそれだと円範囲の前方180度くらいしか使ってないので実は円範囲である必要がないです。
    
雑魚を正面に集めると今度は後ろのほうにいる雑魚に円範囲が当たらないので雑魚の中心に入って円範囲コンボ当てて雑魚の陣形整えて〜って動きをするので初手が当てやすいっていう以外メリットがなく円範囲コンボって実はめんどくさいです。
    
DPSの範囲攻撃とまるで噛み合ってないんです。
    
DPSの範囲スキルとの噛み合わせを考えるなら扇範囲のほうが楽だったと思いますしむしろコンボも扇にすべきだったと思います。
    
もしくはDPSの範囲スキルの見直しをお願いしたい。

    でも雑魚に囲まれてるタンクって絵面がバカっぽいのでやっぱり円範囲コンボの方をやめてほしいですね。

    あとこれだけは言っておきたいのですがタンク4ジョブ全部似たような触り心地にして個性を潰しすぎて正直つまらないです。
    暗黒から固有スキルのロウブロウ(通称ヤクザキック)を奪って共通ロールアクションにされたの地味に根に持ってます。
    あれは暗黒がやるからかっこよかったんです。
    戦士の扇範囲も同じく個性であり特性です。
    自分はメインはDPSですがIDなら戦士を好んで出すくらい楽しく使っていたので今回の円範囲への変更はだいぶモチベ下がっちゃいます。

    (19)
    Last edited by darksugar178; 04-12-2022 at 03:53 PM. Reason: 追記

  5. #5685
    Player
    hisui3's Avatar
    Join Date
    Sep 2018
    Location
    グリダニア
    Posts
    437
    Character
    Green Lily
    World
    Hades
    Main Class
    Sage Lv 100
    扇範囲は始めたての頃かなり使いにくかったので、若葉さん向けに円範囲攻撃に変更は正直アリだと思います
    ダンジョンを移動し敵グループに接敵した時に当てようと思ったら真横に敵がいて当たっていなかった経験がよくありました
    敵に向かって移動する自分と襲ってくる敵の移動と通信ラグの関係で当たっているように見えて当たっていない感じです
    またキャラクターの向きに依存するのでFF14に慣れない間は自分のキャラがどちらに向いているか分からずとても使いにくかったです

    例えば正面に敵が「1,2,3,4,5」と横一列に並んでいたら、3番の敵をタゲれば全員に当てられますが、1番の敵をタゲった場合4,5番の敵に当たらないなどの絶妙なストレスがありました

    もちろん今となっては、心の目でサーバー通信を読みイイ位置で攻撃したり、素早いタゲの変更で漏れなく攻撃を当てて上手くできたとやりがいを感じますが、煩わしく面倒臭いことをテクニカルとして楽しむ私より、ストレスなく快適な方が心地良いと感じるプレイヤーの方が多かったのかなと今回の変更で思いました

    当てにくいという理由で範囲2段目のミスリルテンペストから攻撃を始める人を知っているので、なんというか、難しいですね
    (2)
    Last edited by hisui3; 04-12-2022 at 01:22 PM.

  6. #5686
    Player
    Early_Shignal's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Posts
    34
    Character
    Early Shignal
    World
    Aegis
    Main Class
    Warrior Lv 90
    オーバーパワー範囲のお話で盛り上がってるところにあえて違う話題も!
    原初の解放の説明欄から「ウェポンスキルによる攻撃が」の部分が無くなっているようです。
    これってスタック消費するのはフェルクリかデシメ実行したときだけになったってことなら良改善ですね。
    (3)

  7. #5687
    Player
    GenzWeezer's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    51
    Character
    Genz Weizer
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 90
    3.x頃からタンクをやっていますが、「適切な方向にオーバーパワーを向ける」部分に楽しさを感じていました。
    ミスリルテンペストと範囲が違うから使いにくい、ならミスリルテンペストを扇にする選択肢はなかったのでしょうか。
    どれもこれも同じ範囲なのは楽かもしれませんがつまらないですね…

    (追記)円範囲だと空打ちできてしまい、先にターゲットしておいて「射程に入った瞬間に放つ」ができないので使い勝手としては改悪だと思います。
    (24)
    Last edited by GenzWeezer; 04-12-2022 at 02:05 PM.

  8. #5688
    Player
    CSS's Avatar
    Join Date
    Apr 2021
    Posts
    4
    Character
    Syrah Selen
    World
    Zeromus
    Main Class
    Warrior Lv 90
    14を斧術士で始めたばかりの時は、円範囲じゃないから当てにくいんだな……円範囲だったらいいのにな……と思っていた程度の初心者でしたが、
    不慣れでも斧が好きというだけで使い続けて行く内に、いや扇範囲当てやすいぞ?となり、8mという射程の長さに慣れてからはむしろ、他のタンクジョブの円範囲の射程の短さに戸惑うようになったりしてました。
    私が「斧を始めてみない?」と誘った人たちも、同じような変遷を経て、最終的には「扇範囲の当てやすさから離れられない」という方が多かったです(もちろん当て方のコツなどは教えたりもしましたが)

    もちろん初心者さん、若葉さんが使いやすい設計にすることはとても大切ですし、フィードバックを得てデザインされた新ジョブのスキル設計には目をみはるものがあります。
    ただ、全て円範囲にすればいい。どのジョブも円範囲だったら初心者もやりやすいでしょ?とはならないはずです。それはそれでまた別のコツがいりますし。
    あまりに度を越えて全てのジョブを平均化するなら意味がないと思いますし。変えた所で、そのジョブのみをずっと使い続ける人が増えるのでしょうか?そこもよくわからないです。

    皆さんも仰っているように、戦士がメインの方なのか、戦士をやることはない方なのか、まだ戦士のことはよく分かってないけど使ってる方なのか、どういった層の意見を取り入れて、
    どういう考えがあって今回の調整に踏み切ったのか、少しはお話があるのかと思いましたがそれさえ無かったので大変残念です。
    戦士メインで、他のタンクジョブも使っている身からすれば、差異があるからこそ面白いのにとも思うので、できれば戻してほしいなと思っていますが、
    低レベル帯で使いにくいという話なら、ミスリルを先に覚えるスキルにするとかで良いのではないでしょうか。
    (25)

  9. #5689
    Player
    SenshiLala's Avatar
    Join Date
    Jan 2021
    Posts
    30
    Character
    Chao Ferir
    World
    Valefor
    Main Class
    Warrior Lv 90
    オバパの扇から円は確かに残念派ではあるんですが、まとめの際はオンスロから即効円範囲をすればあまり問題がない(初手で漏れたやつはオロジェネorヒーバルでカバーできるし)
    暁月からコンボ猶予時間めっちゃ増えてるから2グループ目でコンボ2段目を安心して撃てるので
    プレイフィールに関してはそこまで変化はない?(スプリント炊いてるとトレイン中後ろの敵にトマホークですら届かないし)と思ってきました

    他タンク使ってる時は「要所でオバパ使いたい…」と思いますが戦士も戦士で他タンク使った後だと「いちいち範囲2段目で移動するの面倒だな」って思ったりはしてましたので
    使い勝手としてはどっこいどっこいぐらいなのかなーと…良し悪しがそれぞれあったのは個性な部分としていい所だと思ってたので「これ変更するほどなのか?」とは若干思いますがw
    あとは…エフェクトがちゃんとしてれば…(一番心配)

    それと原初の解放の上方修正でスキル回しが若干変わる(かもしれない)のでそれにも慣れていかないといけませんね(開幕前に解放→ブレハコンボしてからフェルクリする感じ?)
    バーストに合わせやすくなると思うので大変うれしい…解放中にトマホも投げれる(と思いたい)
    確定クリダイトマホークはレアFATEやモブハンで多少活躍していたようですがw
    (0)
    Last edited by SenshiLala; 04-12-2022 at 02:19 PM.

  10. #5690
    Player
    ryed's Avatar
    Join Date
    Oct 2021
    Posts
    14
    Character
    Rye Kirkland
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Dark Knight Lv 90
    他の3ジョブが円範囲なのだから扇範囲より円範囲のほうが良いものだ、みたいに言われてしまうと扇範囲が使いやすくて良いと思っていた私としては悲しくなりますね……。
    円範囲と扇範囲で、敵との位置取りがかなり異なってくるので他タンクから移った人が難しいと感じるのはわかります。ただ、前方への攻撃範囲が長いことと、対象指定であることでスカらないという点は明確な利点だと思っています。円範囲の方が明らかに優れている、というわけではないのではと感じます。
    (40)

Page 569 of 685 FirstFirst ... 69 469 519 559 567 568 569 570 571 579 619 669 ... LastLast