Results -9 to 0 of 4634

Thread: 侍スレ

Threaded View

  1. #11
    Player
    c65be's Avatar
    Join Date
    Jan 2022
    Posts
    353
    Character
    Snow Emma
    World
    Ifrit
    Main Class
    Conjurer Lv 80
    Quote Originally Posted by hotaruikask View Post
    今までバフを受けても100%ではなかったクリティカル率が100%になるんですよね今回の調整。クリティカル絡みのバフしかないわけでもないのに、その4680をあえてシナジーから外さないといけない理由があるのですか?
    私からすると確定クリのかわりに威力下げるとはどこにも書いてなかったので、いつも通りバフに合わせても確実にクリティカルになる分強いのでは?と思ってしまうのですが。
    横からですみませんが、「さらに厄介なのは、侍竜機黒白学のような構成になった場合です。」
    とかいてあるので、クリ以外のバフも重なっていたらさすがにリキャうちしないといけないけど、クリだけの薄いシナジーだけのPT構成であればずらした方が良い。ということだと思います。
    私もそう思います。

    もし侍が活きる構成を考えるとすると、強くてダメージUP系のシナジーをもったジョブと組むこととなります。おそらくベストは忍(詩)赤召占となるでしょうか。もしその前提で火力調整が行われたら、竜学踊とくんだら弱くなります。逆竜学踊とくんでも普通なら、前者の構成で強くなります。どちらにしてもPT構成が偏ってしまう結果になります。おそらく、それが強く影響してくるのは6.2-3頃だと思います。戦士も同じ問題をはらんでおり、結構批判されています。私もその一人ですが、バーストピュアジョブでの問題はより大きくなると予想されます。
    今もすでにシナジージョブがいないと弱い、という評価もありますが、私自身はそこまで大きな問題と捉えていません。
    なぜかというと、rDPSがそこまで低くないからです。若干低いですが、ピュアジョブと組んでも大差ない火力が出せていると思われます。またシナジージョブは19ジョブ中10ジョブあり、野良で組んでも大抵1-2人くらいはいます。そう言う意味では、メレーはバランスが取れていると言えると思います。
    ただピュア構成でもそこまで弱くないと言うことは、もしかしたらシナジー盛り盛り構成では強すぎる可能性はあります。現在の評価方法では評価しきれない問題で、実は運営は把握しているのかも知れません。レンジキャスのバランスがおかしいのは、もしかしたら侍の被シナジー力がつよすぎるのかも??
    (2)
    Last edited by c65be; 04-06-2022 at 05:00 PM.

Tags for this Thread