Page 3 of 4 FirstFirst 1 2 3 4 LastLast
Results 21 to 30 of 33
  1. #21
    Player
    roger_V's Avatar
    Join Date
    Feb 2019
    Posts
    361
    Character
    Ankabryda Zeinkletwyn
    World
    Tonberry
    Main Class
    Gladiator Lv 17
    永久BANに限らず処罰内容を公開した場合、被害者側からは「〇〇というキャラクターを使っていた人物が△△という行為をしたためFF14から追放(BAN)された」ということが分かりますよね?
    それが分かった時に被害者がSNSや匿名掲示板などでその情報を記載し拡散しない保証はどこにありますか?

    BANされた加害者がもしも真摯に反省し、二度とこんなことをしないようにしよう!と心を入れ替え、FF14ではない別のオンラインゲームを始めた時に、〇〇というキャラクター名からSNSアカウントが引きずり出されて「こいつFF14でやらかしたやつじゃんwww」と言われ、まともにゲームが楽しめない可能性は大いにありますよね。

    一度加害行動をした奴に慈悲など要らぬ!と仰る人も多いかもしれませんが、被害者の方が義憤の余り行き過ぎて誰からも肯定されない加害者になってしまわないためにも、現状のまま処罰の有無、内容は伝えない、公開しないのが良いと思います。
    (16)

  2. #22
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,480
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by kuma-pandemo View Post
    永久BANならばFF14の世界に出入り禁止で、もう本人の更生は考えないという方針なのですから、それを内外に周知しても大きな問題にはならないんではないでしょうか。
    これが成り立たない。
    永久停止は個人に与えられるものじゃなくてアカウントに与えられるものだから再登録できる。
    (実際戻ってきてる人もいるはずだけど?)
    きちんと本人の更生は考えられてるしエオルゼア復帰も阻害されてない。

    だから、キャラ名が分ると間違って同姓同名の人が居たらえらいことになりかねない。
    鯖出したからって「逃げただろ」と言われて追っかけまわされない保証は全くない。
    (13)

  3. #23
    Player
    SmokyQuartz's Avatar
    Join Date
    Sep 2021
    Posts
    2,387
    Character
    Massu Shiki
    World
    Hades
    Main Class
    Dancer Lv 100
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    これが成り立たない。
    永久停止は個人に与えられるものじゃなくてアカウントに与えられるものだから再登録できる。
    (実際戻ってきてる人もいるはずだけど?)
    きちんと本人の更生は考えられてるしエオルゼア復帰も阻害されてない。

    だから、キャラ名が分ると間違って同姓同名の人が居たらえらいことになりかねない。
    鯖出したからって「逃げただろ」と言われて追っかけまわされない保証は全くない。
    以前スペシャルトークセッションに室内さんがゲストとして出た回をご覧になってください。
    ペナルティはキャラに対してではなくプレイヤー自身に対して課せられているから、
    同じ人が操作していると判断された場合は連鎖BANされると説明されてます。
    (11)
    新生12周年おめでとうございます!

  4. #24
    Player
    akuaneki's Avatar
    Join Date
    Oct 2021
    Posts
    1,460
    Character
    Sara Amaken
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Warrior Lv 100
    仮にBANされたよって教えてもらっても男性恐怖症は治らないと思うのでまた被害にあわない方法を考えるほうがいいのではないかと思いましたので

    対策として幻想してみる はどうでしょうか 小さくてかわいいララ♀の真逆である
    男らしさにあふれ体格もでかくごついルガディン♂やハイランダー♂ ロスガル
    同じ女性ではあるがかっこよく、凛々しく美しいの姐さんタイプのルガディン♀やハイランダー♀
    いっそ加害男性よりもでかい種族使えば気分転換にもなるし男なんてこんなものか っとおもえるようになるのではないか?っとおもうので 気分転換できたらまた元の種族に戻って楽しめばよいと
    (3)

  5. #25
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,480
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by SmokyQuartz View Post
    以前スペシャルトークセッションに室内さんがゲストとして出た回をご覧になってください。
    ペナルティはキャラに対してではなくプレイヤー自身に対して課せられているから、
    同じ人が操作していると判断された場合は連鎖BANされると説明されてます。
    それは複数垢持ってる場合でしかも状況判断で同一人物を見なされた場合ね。
    身分証明を出して確認を取ってない以上は新規垢は普通につくれるよ?

    勿論、本人と確認された場合は契約もなされないだろうけどね。
    (4)

  6. #26
    Player
    SmokyQuartz's Avatar
    Join Date
    Sep 2021
    Posts
    2,387
    Character
    Massu Shiki
    World
    Hades
    Main Class
    Dancer Lv 100
    Quote Originally Posted by sijimi22 View Post
    それは複数垢持ってる場合でしかも状況判断で同一人物を見なされた場合ね。
    身分証明を出して確認を取ってない以上は新規垢は普通につくれるよ?

    勿論、本人と確認された場合は契約もなされないだろうけどね。
    新規垢を作ったところで、同一人物とされたら連鎖的にBANされるものだと思っていたのですが。
    (6)
    新生12周年おめでとうございます!

  7. #27
    Player
    chi-ko's Avatar
    Join Date
    Dec 2019
    Posts
    14
    Character
    Tomoro Lightfellow
    World
    Asura
    Main Class
    Marauder Lv 100
    明らかなハラスメント被害に遭った人だけが使える、強化版ブラックリストの実装はどうでしょうか?

    運営に通報し、調査の結果その必要性が認められた場合に限り、被害者が希望すれば利用できる形で
    被害者から対象者の姿が見えない、チャットが見えない、マッチングもしない
    加害者は被害者に対するチャットやエモート及び被害者名を含むsayなどの公開チャットができない
    …みたいなもの

    リストは運営のみが確認でき、永久バンした場合は運営が登録からサイレント削除する

    技術的なことはさっぱりわからないので、実現可能性が見当もつきませんが…こういうのがあれば、多少は安心できないかと
    (1)

  8. #28
    Player
    kuma-pandemo's Avatar
    Join Date
    Aug 2015
    Posts
    938
    Character
    Kuma Duehler
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    White Mage Lv 100
    sijimi22さんとは少し考えている前提が異なるようなので、補足ですが、
    少なくとも私は、RMT業者とフツーの人とは、アカウント作成の負荷が違うとは思っています。

    業者は「偽のクレジットカードと身分証で、いくらでもアカウント作れるからBANされたところで、どうでもいいよ」なんでしょうが、
    一般の大多数の人にとって「BANされちゃったか。じゃあ、パッケージ買いなおして(拡張まで入れれば数千円)、アカウント作り直して、またやればいいか」とはなりづらいだろう、とは思います。
    クレジットカード精算なら、そのクレジットカードはもう使えません。
    私の理解が正しければ、PlayStationのアカウントとも紐づいてますし、先日Steamも紐づけられました。
    もちろん、最初から匿名を徹底していて、ケースとしては作り直すケースも相応に存在して、粘着してくるケースもあるでしょうが、永久BANになった場合に、その中身の人とFF14内で出くわす可能性はかなり低いのではないかなと思うわけです。
    (5)

  9. #29
    Player
    Yuumi_E's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    656
    Character
    Yuumi Emerald
    World
    Titan
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    スクエニアカウントって住所も登録必要なので真っ当な人なら自宅住所登録するからそもそも再登録出来なくないですか?
    虚偽の住所登録してる時点で発覚したらアカウント停止とかに確かなりますよね?

    お金持ちとかで別荘いくつも持ってるならいいでしょうけど、もし他人の住所と名前で再登録してるならその時点でまともなプレイヤーではない気がしますが
    (7)

  10. #30
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,480
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    Quote Originally Posted by SmokyQuartz View Post
    新規垢を作ったところで、同一人物とされたら連鎖的にBANされるものだと思っていたのですが。
    それは正しいと思うけど、通報も何もなしに「同一人物かどうか」ってのを調査するのかは別問題でしょ。
    新垢全部を常に監視してるなら別だけどそれは無いだろうし。(アカウント調査自体が通報が起点だし)

    単純に同一人物とされるまでの工程の間は入れるし工程によっては普通に遊べるって話だね。
    何も問題ないアカウントを疑って調査するなら私たちのアカウントは常に監視されてる事になりかねない。
    それならこんな問題起こる前に監獄に呼び出してほしいところ。
    (3)

Page 3 of 4 FirstFirst 1 2 3 4 LastLast