Results 1 to 10 of 239

Hybrid View

  1. #1
    Player
    ZipRar's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    821
    Character
    Dot Exe
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Samurai Lv 50
    固定資産税はいくらの想定なんでしょうか。家を手放させることを目的とするなら結構な高額のイメージがありますが…
    毎日遊ぶ人、週に1回遊ぶ人、レベリング中の若葉や、戦闘が好き、金策が好き、チャットが好き…といったいろいろなプレイスタイルの人がいるのですが、
    全員が同じ金額の税金を払う事が加わると「金策をしなければならない」人も出ますし、限られた時間の中での遊び方を制限されるようなものですな。
    最近話題のボイジャー金策してる人は固定資産税を簡単に払えて、普通に遊んでいる人が金に困って撤去することに…って事も無きにしも非ずですねぇ。
    (22)

  2. #2
    Player
    brebre's Avatar
    Join Date
    Feb 2022
    Posts
    13
    Character
    Braker Tockenburg
    World
    Ixion
    Main Class
    Dark Knight Lv 90
    Quote Originally Posted by ZipRar View Post
    固定資産税はいくらの想定なんでしょうか。家を手放させることを目的とするなら結構な高額のイメージがありますが…
    (略)
    普通に遊んでいる人が金に困って撤去することに…って事も無きにしも非ずですねぇ。
    1軒だけの人は無視できるくらい負担を軽く、複数軒保有なら金策しないと負担できないくらい重くと、大きく差をつけていいのではと思います。たたき台的にイメージを書きますと、月額で、Sサイズ1軒なら1万ギル、サブキャラ使って2軒目にLサイズ保有なら300万ギルとかですかね。以下、妄想ですのでご笑覧ください。

    【計算式】
    (A)月額課税額 = (B)土地評価額 * (C)標準税率 * (D)占有度係数

    【補足】※個人用前提 ※FC用は別テーブルにより計算(カンパニークレジットで)
    (A)月額課税額
      千の位で四捨五入
    (B)土地評価額
      メジャーパッチごとに、DC単位で土地の需給バランスを見て運営が実質的な価値を決定
      例)今の日本DCなら、S:3000万 M:1.5億 L:3億
    (C)標準税率
      1か月につき0.1%、1年間で1.2% 
    (D)占有度係数
      アカウント単位で、個人用ハウス保有1軒目は0.2、2軒目は10、3軒目以降100など
      軒数は入手順でカウント

    【具体例】
    ①1軒目にSサイズ保有の場合
    (A)1万ギル = (B)3000万 * (C)0.1% * (D)0.2
      ※6,000を四捨五入して1万ギル

    ②2軒目にLサイズ保有の場合 ※1軒目は1軒目で支払い
    (A)300万ギル = (B)3億 * (C)0.1% * (D)10

    ③1軒目Sサイズを手放し、Lサイズのみ保有になった場合
    (A)6万ギル = (B)3億 * (C)0.1% * (D)0.2

    【課税の流れ】
    ・毎月1日付でハウス保有者を課税対象者とし、税額を決定する
    ・毎月20日までを納税期間とする
    ・20日を過ぎても未納であれば、入室しても撤去タイマーのカウントを継続する
    ・撤去タイマーの規定日数を経過すればハウス撤去
    ・ハウスを撤去されるかシステムに戻せば、未納分含め支払免除
    (0)