300万ギルは多すぎるってことは無いと思いますよ。勘違いしている様ですが、300万ギルの支払いはプラスしゃないですよ?撤去で壊れる家具・庭具への補償額なのでむしろこれに関しては払いすぎだとさえ思っています。
撤去で壊れる家具庭具って、プライベートエーテライト・チョコボ厩舎・畑・一度でも食べた料理家具・フリーパーティションに貼った壁紙・アクアリウムに入れた魚・魚拓に入れた魚・絵画くらいのものです。
料理や壁紙なんかはシーズナルだったり課金だったりで入手困難な場合もあるから同情の余地もあるけど他は補償いらなくないかとさえ思うし
過去に問題になってたらしい蛮神系家具からは撤去後破壊の仕様は無くなってますし。
なのでそれに対していちゃもんつけるのはどうなの?って思いますよ。
水槽のお魚さんて物によっては数十万ギル~数百万ギルしませんか?
人によっては300万ギルでは足りない場合もあると思いますよ。
例:七彩天主100万~300万ギル(鯖、時期による)
Player
イシュガルドのハウジングエリアを実装する前に、DC間テレポを実装して使用感とかを試したいなと思った。移動にそこまで時間がかからなかったら
ホームワールドを変更せずに残ろうか考えられるのだけど。FCとかCWLSとかのメンバーさんとは最悪ディスコとかで連絡とり合えるしね。
マケボ価格はTANKDAISUKIさんも言ってる通り時期や鯖によって変わりますからね。
鯖ごとに補填額を変えるわけにはいかないですし、もしそうするにしても移動前と移動後のどちらを基準にするのかもあります。
運営から全体に向けた補填の基準になるのは何があろうと全鯖共通であるNPCへの売却価格(七彩天主ですと104Gil)ですね。
新生12周年おめでとうございます!
運営の考えが公表されていない以上、基準はこれだ!と断定するのは如何なものかと。
NPC売却価格を基準とした場合300万はどこから…?となりますし、さも運営がNPC売却価格を基準としているかのような誤解も招きますしね。
家具は残ってもその家具を使用出来る家を持てるかは分からないですね。
家具だけ持ってても虚しいだけですし
セキュア圧迫するので廃棄が妥当でしょう
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.