移転組のシャッフル希望の方の気持ちを代弁してるのはわかりますがそういう表現止めませんか?お役に立てず申し訳ありませんが自分のこの発言は単に「恵まれた立場から石を投るのはさぞかし気持ちいいだろうな もし自分がメテオ送りにならなければこんな思いはしなくて済んだだろうに ならお前ら全員同じ立場になれ、同じように苦しめ」との思いからの発言であって、私自身はそのような立場にありませんので何とも言えません...
そもそも私は一度も「CWLSでコミュニティ分断されるから元DCに戻る」旨の発言をしたことがないので私に質問するよりもそういった立場の方に尋ねたほうが早いのではないでしょうか?
こうやって返信しないと逃げたと見なされかねないし返信しても暇なんだなとまとめサイトなどで晒されたり陰口を叩かれる可能性を考えると本当に貧乏くじ以外の何物でもないです。
もうまとめサイトとかでは一部の移転組の自己否定の『島流し』を引用してメテオDCに当てはめたり圧倒的に移転組のムリな要望に対して叩いている状態です。これから始める新規のプレイヤーには何の罪もないのにメテオDCというだけで悪い印象にとられかねません、要望を出すにしても最低限みんなが納得する形の案、自分や同じ境遇のプレイヤーさんを貶める表現は止めて欲しいです。
何か補償があったとしても内容は運営が決めることですし起こり得る影響 → 影響を受ける人
①現在のDC文化や雰囲気が変わるかもしれないという不安 → メテオDCに移動される方
②コミュニティが分断される不安 → 対象になるコミュニティに所属している方
③マッチングや過疎の不安 → すべてのDCの方
④DC移動によりハウジングを手放す必要がある不安 → DC移動を選択かつ、ハウスを所有している方
パッと思いつくだけでも、起きる影響によって影響を受ける人が異なるんですよね。更に複数に該当しているかで、また心情も変わります。
だからこそ①~④の不安を全部一纏めにして意見を言えば、濃淡でるし、賛成も反対意見も出ますよ。フォーラムですし。
仮にこのスレを意見交換の場とするならば、①~④はそれぞれ切り分けた上で、どんな形が良いか意見を出すのがいいと思います。
仮に運営に物申す場とするならば、心情渦巻いた意見が出て、更に心情渦巻く反対意見がでるのは避けられないかなと。
ただ、この件は残酷な言い方になりますが、どうやっても①~④を組み合わせた平等になりません。誰かの平等は誰かの不平等だからです。
そして、不利益の保障は、保障を受けない人以上の待遇にしようとすると不利益を受けてる人にヘイト向くのは必然です。
だから我慢しろとかそういう話ではなく、結果的にそうなるって話ですね。(しかも少数に対して多数からヘイトが向く。)
それに対して逆恨みする極一部の人にまで配慮する必要はないのでは?
実際にこうして「移転させられる組」と「もとのまま組」でふたつに別れて議論になってるじゃないですか
この状態じたいおかしなことなんですよ
すべてのプレイヤーが公平なサービスを受けていない証拠なんです
最初からシャッフルするという判断を運営がしてくれてれば、それをみたユーザーが
3つだけサーバ選んでメテオにすればいいじゃん、とは言い出さなかったと思うんですよ
みんな不幸になれっていってるんじゃないです
最初の判断のところで、特定のサーバのプレイヤーだけに負荷がかかるような判断はやめてほしいって言ってるんですよ
今からシャッフルにするとなれば、当然巻き込まれた人たちは怒るでしょう
それは当然のことです
そしてシャッフルにして巻き込むなって言ってる方たちが嫌がってることが、メテオに行く人にはもう起きてるってことなんです
わたしはもう今回のことは、泣いて受け入れてますが、二度とこんなことしないでほしい
辛いことをしなければいけないときは、全てのプレイヤーに平等に辛くしてほしい
移転させられる人たちからだけの不満なら全体の1/3程度だから、乗り切れるはずとか判断したなら本当に許せないんですよ
プレイヤーに負担をかけるなら全員から避難される覚悟で施行していただきたい
プレイヤー同士でいがみあわせるようなことしないでください
気持ちに表明になり恐縮ですが…。
発生する事象がいくつかあり、「移転させられる組」と「もとのまま組」では括れないと言うお話はこれまでに何度も出ています。
「移転させられる組」で満足している人もいれば、「もとのまま組」で辛い気持ちになっている人もいます。
移動の有無で無機質に二分割して,片側の感情や状況を決めつけないで欲しいです。
移動するしないによらず、その人の立場から見るとここが辛いという発言を尊重し、こういう機能ややり方があればいいという議論ができればと思います。
Last edited by ksngzm; 03-11-2022 at 06:29 PM.
そんな魔法のような方法があるなら是非お聞きしたいです。
いままでこのスレッドで上がった方法は例外なく負荷の大きさに個人差があります。
完全なユーザーデータ全削除であったとしても、これまでのプレイ時間や期間、出会った人たちとの思い出などの違いがあり、とても平等とは言えません。
であるならば、負荷をかける範囲をできるだけ小さくし、なるべく多くの人が納得する形でフォローをするしかありません。
負荷の形にも個人の事情が大きく絡むため、こういった事情で困っているという情報をみんなで共有して、今ある機能を駆使しながら足りない部分を開発してもらうようにして行くのが建設的ではないでしょうか?
お気持ち表明がメインになってきてるので
具体的な要望がある場合はスレッド建てたほうが良い気がしてきました
パッとみで、派生したっぽいスレはこのあたりかなと思ったので
支持したいものがあればGOGOです!
メテオDCから他DCに移転する際、ハウスの損失補償をより強化してほしい
https://forum.square-enix.com/ffxiv/...81%97%E3%81%84
居住区エンピレアムの実装をホームワールド変更サービス無料措置の実施後にしてほしい
https://forum.square-enix.com/ffxiv/...81%97%E3%81%84
コンパニオンアプリでもDC間テレポの申請が出来るようにして欲しい。
https://forum.square-enix.com/ffxiv/...81%84%E3%80%82
海外の時はすでにログインすらできないぐらいにパンパンでリグループしないとゲームすらできない状態だったとお聞きしました。なのでユーザーもゲームできないぐらいならと受け入れられた。
だけど今回は違います。ゲームがなんとか出来ている状態のところを海外事例と同じようになっては前提の元行われたという形になっていると思います。
なので海外事例がこうだったから同じでいいというのを当てはめられてもちょっと困るという気持ちはあります。
現状なんとかプレイできていたところでリグループするということが混乱の原因のひとつかとも思います。
残る人たちと同じサービス下で運営側の都合で動かされるのに、保証が弱いというのは否めません。現状できる限りの精一杯のサポートをしていただいているのは理解できますが
前と同じように遊べるという気持ちには絶対になれません。やはり不公平だなぁという思いは残ります。
でもこれ以上は無理であるというのもわかってます。なので「大事にしてきたもののいずれかを諦める」で気持ちを整理するしかありませんでした。
再び「諦める」でつまらない気持ちになりたくない。だからいずれおこるであろう統廃合ないし再びのリグループにはメテオ住人は対象外にしてほしいと願いを書きました。
少なくともDCトラベルは今後もこれでいいと思わずにもっともっと改善を重ねていただけたらとは思います。
今までの友達ともっと気軽に、今、会いたいから会いにいく!ぐらいでいずれ使用できるようになってほしいなと。
待ってくれる人、お世話になった人、また一緒に遊びたい人をたくさん残していくので。
なぜ元DCに移らないのかは、前にも書きましたがハウジングにも大切な思い出がたくさんあるのと、今のサーバーにもこれからも一緒にいたい人たちがいるからです。
運営の方々には、今後の展望、なぜ移すサーパーを今の状態に決めたか、サーバー移動を無料にしたことに対する人数不均一リスクへの対策等は別途ご説明いただけたらなぁとは思います。
すこしでも安心材料は増やしてほしいな。……贅沢でしょうか?
Last edited by Yorc; 03-11-2022 at 11:46 PM.
自分はそう言っていたと思います。自分の鯖が選ばれても仕方ないからと。
発表前にはシャッフルなんて全く想像もしていませんでしたし、2,3鯖が移動するのが当然だと思っていました。
もし将来さらに拡張するとかで「5つ目のDCを作ってシャッフルします」と運営が言ったとしたら同じように全力で反対しますね、自分のところが飛んでもいいから2鯖ずつ選んで移動させた方が良いと。
暁月のアーリーアクセスの時に開発用サーバまで急遽割り当てたって話をPLLでしてたと思います。
また今以上ユーザーが増えないようにDL版の販売停止やフリートライアルの休止をしていますよね。
超気合の入った最新拡張パッケージを発表したのに自ら売ることができないというのは勿体ないとうか残念というかとても痛い話です。
リグループもサーバの増強もずっと延期してきて、その間現状維持を年単位でしてきている開発の皆様の苦労を考えたら、漆黒のヴィランズリリースからやっと前向きに色々できるという感覚ではないでしょうか?
話は変わりますが。
私個人はずっと保障とか実際のリグループやエンピレアムの抽選などに関しては現状のままでいいから額面通り受け取るつもりでいます(ぶっちゃけ損失はあれど恩恵はないですが)
それというのも保障などを増やした結果、思いもよらないような抜け道ができてしまってズルいことをする人が出てきてしまうのが一番イヤだからです。
Player
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.