Results 1 to 10 of 3278

Hybrid View

  1. #1
    Player
    melocco's Avatar
    Join Date
    Dec 2021
    Posts
    78
    Character
    Leki Cocotto
    World
    Zeromus
    Main Class
    White Mage Lv 70
    コミュニティの分断がCWLSのみに留まる問題では無いという事を主張しておきたくて一応記させていただきます。
    フレンドだったりCWLS、FC、LSの繋がりだけではなく、CFなどでよくマッチする人や印象に残っている人、「あ、この人またPT募集してる」みたいな事ってありませんか?
    そういう、今まで何も意識しないままFF14内の生活に組み込まれている当たり前だった風景が、メテオDCへの移転によって当たり前ではなくなってしまいます。
    PT募集で見かける人や、CFなどでマッチした人達の3分の2が別のDCで別の文化を歩んできた人達になります。そこには言語の差こそ少ないかもしれませんが、意識や考え方の違いは存在するでしょう。
    実際、エレメンタルDCでのアライアンスレイドではAアラの人がMTをする、他マナDCやガイアDCではBアラの人がMTをする。そういったローカルルールが出来ていますよね?
    人数の多い方でもあるマナDCとガイアDCの風潮に合わせてBアラがMTでいいじゃん、と第三者は無責任に言うかもしれません。ですが、実際そう言われたAアラMTに慣れたエレメンタルDCの人はそう言われてどう思うでしょうか?
    結局大多数に飲まれて意見を押し込まれるばかりになる。これは後々には慣れていくかもしれませんが、意識的には不利益を受けているとも言えませんか?
    それと同じように、3DCそれぞれの特色が良くも悪くもミックスされるメテオDCは、別々の文化が混ざり合う事での精神的負担という不利益を他の残留3DCと比較して受ける事が確定しています。
    当然、その変化を喜ばしいものとして、新鮮なものとして捉える人もいるでしょう。自分自身、ちょっと楽しみな所もあります。ですが、楽しみだからといって精神的負担が絶対にゼロという事にはなりません。

    そう考えると、メテオDC行きになったサーバーの人達は、既存の3DCに残る人達と比較してDCトラベルやサーバー間テレポをするだけでは解決するわけではない不利益を被っている、という認識は間違っていないのでは?と思います。
    「新天地で1から文化を築いていけるなんてむしろメリットじゃん!」みたいな返信は根本を取り違えているので止めてくださいね。
    (21)

  2. #2
    Player
    RIbel's Avatar
    Join Date
    Nov 2019
    Location
    ウルダハ
    Posts
    942
    Character
    Ribel Zibel
    World
    Spriggan
    Main Class
    Summoner Lv 50
    Quote Originally Posted by melocco View Post
    不利益 という言葉から私の投稿へのアンサーも含まれてるものと考えたので一応。
    ローカルルールに慣れたところで新しい環境に入る事を強制されるので、それに対する不安というのは私も多少ありますし理解できます。
    ただそれを以てしても「お前ら全員同じ立場になれ、同じように苦しめ」という気持ちから「全ワールドをシャッフル」という言葉に繋がるのは理解に苦しむのでtamayakagiya様に対する先の発言とさせていただきました。
    (7)