Quote Originally Posted by Ikunosan View Post
まずはじめに、固定資産税云々同じ月額料金云々遊べる人遊べない人云々といろいろ書いていらっしゃいますが、大前提として「土地を所有していない」というのでお間違えないでしょうか。
前提が「土地の未所有」から始まるのでは議論にはなりません。土地を所有している・していない、この両方の視点から固定資産税なるものを導入した際に、両者にどのような利益不利益がでるか、そこをまず述べていただきたい。
たしかに現状ハウジングは人気コンテンツの一つでしょうが、私の記憶している限りハウジングエリアが常に現在と同じような状況であった、ということはありません。下限まで行ってもなお売れ残っている土地がポンポンある時期もありました。
「その時期にはプレイしていない」という方もいるでしょう。しかし、その時期に「プレイしていた人」もいるのです。
MMOですから先にプレイしていた人が有利なのは当然のことです。
この事まで「その時期にはFF14をプレイしていなかった」「ギルがなかった」等々言われましても、先人たちは「そのようなお気持ちは私達は知りません」と言うかもしれません。
全員が全員納得できることというのは世の中少ないものです。ハウジングがしたいのであればハウスシェアやFCの個室等の機能を使ってみるのも一考だとおもいます。 長文失礼いたしました。
私が買った時は畑もない頃で、家を持つ=無駄遣いしたバカ扱いでしたが
ハウジングがあったから続けてこれました
先行有利とかどうでもよくて、楽しんでいない人が手放すきっかけに固定資産税を導入してほしいということです
その分楽しめる人が増えて欲しいのです