エーテルコピーはほんとスタンス切り替えスキル有ってもいいよな。旧占のノクタ/ダイアとかみたいに。
ちょっと放置してる時にいきなり技来てびっくりするし逃げるかの様にテレポで消えられると気分悪い。
エーテルコピーはほんとスタンス切り替えスキル有ってもいいよな。旧占のノクタ/ダイアとかみたいに。
ちょっと放置してる時にいきなり技来てびっくりするし逃げるかの様にテレポで消えられると気分悪い。
エーテルコピーが不快だという意見があるんですね。
別に何とも思わないという人間もここにいますので、離席中かどうかとか気にせず好きなだけコピーしてくださいと言いたいところですが…
不快に思う人が一定数いる以上、使う方も不必要な気を使ってしまうと思うので、
スキルはそのまま、コピーされた側にはSEとか聞こえないように(ばれないように)変更されると平和になりそうです。
レストボーナスが満杯になっている状態が続いてるので早いとこキャップ解放をお願いしたい
。
最終的に通常コンテンツを解除ソロや少人数で早回しして
素材で荒稼ぎ目的だったり○○持ってないやつは来るな
プロトン程度で貢献したつもりになるな等々募集コメント
からして古の薫り漂う状態がモグコレで見られたので
青はずっと三段低いくらいの事が出来るままで良いと思います...
中にはそういう人がいるのも事実でしょうけれど、純粋に青魔が好きで楽しんでいる身からすると、そういう風にひとくくりにされるのはちょっと抵抗あります。
ただでさえ制限多くて行けない場所が多いのに、一部の効率しか考えていない人を基準にレベル制限までされるのは悲しすぎる……><
青魔をそんな使い方するのは青魔が好きなのではなく「便利で強いジョブが好き」な人達なので混同されたくないです。
むしろそんな風に青魔が便利に使われてる現状に眉をひそめてる青魔好きもいるので。
なんというか青魔は立ち位置的に「ラスボス倒した後に手に入る最強の武器」のようなものなんですよね。
あまりのポテンシャルの高さが故に、コンテンツを破壊しかねないので……
制限されているからこそ、その制限が取り払われたパッチで思う存分に楽しむジョブだと思ってます。
その最強の武器でやることがRWや妖怪でのfateやモグコレでハムスターするっていうのが何とも...
例えば白に衰弱付かないアレイズあげるからメインクエストその他諸々から出禁しますとか成ったら暴動もんでしょうし
青は正直既に周回作業に使うジョブみたいな認識に成ってますしもうこのままで良いですけど、万が一次にリミテッド実装するならせめてメインクエとか現行地図くらいは使えるようにはしてほしいですね
青魔は強すぎるからコンテンツ破壊を懸念する意見は理解できます。
ただ漆黒から始めた身としては、青魔で効率求める人とルレで効率求める人の何が違うの?とは思います。
私が青魔にこだわるのは唯一ソロで適正レベルのIDや討伐戦に突撃しても勝負になるからです。
ギミック含めてゲームを作業ではなくゲームとして存分に楽しむために紅蓮まで初見は青魔ソロで行きました。
ルレだとどうしても作業のような攻略になりがちなので。
作業や効率だけのゲームはしたくないからこそ青魔が好きな人もいるのはわかってほしいです。
地図はダメですね
紅蓮でタンクに攻撃スタンスがある時に宝物殿で
中サイズボスをソロで運が良ければ倒せましたし
デノミの影響なのか超える力が足りない。討伐戦ソロが厳しくなってますね。もう少しパワーアップをお願いします。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.