すみませんちょっと意味が分かりませんでした。自分としてはやる事はやっているつもりで
正当な権利行使と考えています。
イヴァリースやニーアは時間がかかりコスパも悪いので行きたくないんですよ。
このスレはその「コスパが悪いから行きたくないためIL調整をしている」という人が正当化されていることに関して
「それは違うんじゃないの?」という意見からシステム改善を求めている状態です。
Aという状況にBという理由で異議を唱えたところにCという現象が起こる可能性があるから今のままでというのは正しい主張です。
ですがkabiiさんは今はAが正当化されてるからAのままでいいと主張している状態ですね。
だからそれは議論として違うんじゃないの?ということです。
新生10周年おめでとうございます!
コンテンツの未開放推奨の是非については個々人の判断に委ねられる部分ですが、それを囲い込みでやったらプレイスタイルの強要に抵触するのかなと。
そうさせないための6.0における演出差分だと思います。(所謂全部やれ的な)
最近ではSNSで見ることもできますが、やはり自分の分身であるキャラクターを通して見るのが良いと思いますのでこういったことは何とかなるなら色んな方法で進めてほしいなーとは思います。
今後の新天地では冒険をするという意味で空賊がしれっといたりとか
こちらの主張を横暴と捉えているようですが、何も自分はFF14を遊ぶなとは言っていません。
「強迫観念や時間に追われない範疇で、身の丈に合った遊び方をしよう」と提案しているだけです。
コストパフォーマンスは落ちるかも知れませんが、経験値を稼ぎたいだけならば
FATEや蛮族デイリーなど手段はたくさん用意されているハズです。
ゲーム外の都合についても言及されていますが、
マッチング先のプレイヤーも貴方と同様に、仕事や私用の合間の時間を作って
貴方とコンテンツを共有してプレイされている事を気に留め置いて貰えれば幸いです。
権利というお話であればルーレットに参加する権利には、現在申請出来るすべてのアライアンスレイドコンテンツの中からランダムで選ばれた物に参加する義務が生じます
IL調整をして自身が行きたいコンテンツにだけ行けるようにするのはルーレットではありません
kabiiさんの仰ってることはCFで(ルレではなく)クリタワを選びその上でルーレットの報酬が欲しいというのと同等の主張ですよね
それは「やる事はやっている」と言えるでしょうか
意見として主張するならばイヴァリース、ニーアの攻略時間短縮案やクリタワでなくとも参加したくなる報酬案などは建設的にお話出来ると思います
単純にクリタワの難易度を上げる…というか、キャップ上限を下げるってんじゃだめかな?
実装当時はプレイしてなかったから、企画イベントでしか体験していないけど、
本来はいろいろギミックがあるところをILの暴力で飛ばしまくってるから楽で短時間で終わっちゃうそうなので、
本来のギミックが見られる程度に強くなってくれれば…
…もっとも、これまでとは逆に古代だけは嫌だーとかになるかもしれないけど(汗)
プラティナルの到達ダメージが1500だった頃の古代の民の迷宮はまたやってみたいような気もする。
全アライアンスレイドで30分から40分で終るようにボス等のHP調整
被ダメージは今のままでもいいかな
シルクスなんかボスのギミックが全部見れないスキュラ、ガーディアンとかいるからね
ちょっとHP増やしてもいいんじゃないかとは思う
Player
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.