『長文ご容赦』
ジョブ祭りに、一応参加はしたいので、ちょと、がんばってみました。白魔導師、黒魔導師はなんとかクリアです。でも、3日かかりました。で、息切れです。当分、他のジョブ取得はお休みです。
FF大好き!、FF14だってもちろん大好きです、好きだからこその苦言を書かせていただきます。
ジョブクエストの感想です。一言でいうなら「ひどい!」です。
(1)ひどさの筆頭、既存のライトユーザ向けのNMを倒してこいってことです。芸なさすぎです。それよりも、高ランク向けクエスト関係ないライトユーザがNMを狙ってたかもしれないところに、ドカドカと割り込んできたジョブ取りに荒らされる状態を作り出してしまってるってことですよね。実際どれぐらい被害にあったかは知る由はありませんが、システム的にはそうゆう状態をあえて作りだしたってことですよね。ひどい!
(2)次は、クエストで行かされる場所です。そもそも、レイドダンジョンや、蛮族拠点、新しく実装されたダンジョンなど、高プレイヤー向けのコンテンツ用ですよね。それなのに、今回はふんだんにジョブクエストと抱き合わせがあります。もう「開発が心血(?)注ぎ込んだ高プレイヤー向けコンテンツを遊んでくれてないユーザお断りー!」ですよね。
ゼーメルも、真イフも、モグだって、エクレア装備興味なくて一切やってないライトユーザな自分も対象です。(ゼーメルのクエストだけは致し方なくオファーを進めてして入れるようには致しましたが)
実際、今回クエストPT募集したり、募集PTにも参加しましたが、自分のように「ゼーメルやってませんでした、ゴメン、抜けます(悲」とかいましたので、意外とその様な方は多いかも知れません。「絆PT崩壊です!」なんて、非情な仕打ちでしょう。公式の事前情報ではジョブクエストのクラスレベル条件は出てましたが、レイドダンジョン条件など出てなかったと思います。勇んでPTを組んでいった先での突然の落とし穴「ドッキリ!」にもほどがあります。ひどい!
(3)クエスト進行にあたっては、ソロでできるもの、PTが必要なものなどいろいろありますが、当然、「一緒にやりませんか~」ことで、その場で誘い合っていっしょに進めましょう。募集を立てて進めましょう、とかなりますね。ところが、場所によっては4人限定、8人揃わないと入れませんとか、全体としてPT人数の制限は4人以上とかでよかたんじゃないですか?。クエストジャーナルみれば「8人推奨」とかで難しさの感じはわかるわけですから。
今回の、ジョブシステムは、自分のようなライトユーザも非常に楽しみにいてたんじゃないかと思います。
しかし、ジョブシステムは、高ランク者向けコンテンツとしか思えません。ライトユーザはクラスの範疇でお楽しみくださいって言われたようなものです。
ジョブを楽しみに、課金を始めたライトユーザも多いかもしれませんが、クエスト進行中での落とし穴に落とされて、ガッカリした声なき声のライトユーザも少なくはないような気がします
今後、新規や、復帰など、一気に増えるなら別ですが、ポツポツとFF14に参加してくるユーザにとっても非情なジョブクエスト内容に思います。
高プレイヤー向けコンテンツをドンドン投入してもいいです、ライトユーザ向コンテンツおざなりが開発の方向性ならそれでもいいです、でも、現在それぞれ向けに用意しているコンテンツに対するゲームデザインでの棲み分けぐらいきちんとしてほしいです。
こうゆう点をみると、ほんとうにFF14って、ゲーム全体的にプレイヤーに対する「優しさ」が欠如していると感じます。別に、攻略の「易しさ」は求めませんが、「優し」さは忘れないでほしいです。
華々しく世界にアピールして出航した超豪華遊覧船「FF14」、ところが進水後たちまちの浸水で、沈まないように苦心惨澹な開発陣も苦労はあるでしょう、じゅうぶんな心配りなど持てる状態でもないかもしれないでしょう。
でも、今回のジョブクエストの心配りの無さにひどいと感じました。
最後に2点、
(1)ジョブクエストのカットシーンは、きっと自慢のクオリティなのでしょう、確かに見ごたえはありましたが、FF11で感じた「後味」のよさが感じられませんでした。FFシリーズらしさの温かさや、FFシリーズで見せてきたドラマティックなクエストストーリ展開など物足りないように感じます。FF14のストーリとかカットシーンは全体的にクール(冷淡)すぎる気がしますね。海外向けを意識しすぎてるんでしょうか。もっとほのぼの系を期待したいです。
(2)宿屋クエスト登場の事件屋
ミコッテ助手のナシュ・マカラック:「ヒルディブランドさま~! 海、しょっぱいです~!」
[いいね!]を99ポイント付けたいです!。どこかで、登場してほしいな~!。
たとえば、宿屋に泊ってたら、ドアが「トントン」、「事件屋助手のナシュです~」とかで事件クエスト解決の冒険者さがしてます~とか。 こうゆ、温かみのあるNPCがもっと増えてほしいですね。
「事!件!屋」ヒルディブランド : ...ど!う!で!も!い!い!で!す!
開発の皆さま、少々、過熱気味な表現もありますが、ご容赦を。

Reply With Quote








