ダンジョンの4人PT固定とかはやめてほしい世界ですね
レベル上がってからソロで行ったりとか、ちょっと2人で取りそびれたドロップ取りに行ったりとか
そういう世界があってもいいと思います
ダンジョンの4人PT固定とかはやめてほしい世界ですね
レベル上がってからソロで行ったりとか、ちょっと2人で取りそびれたドロップ取りに行ったりとか
そういう世界があってもいいと思います
現行のFF14はソロで遊べる要素はたくさんあるんですよ。
基本的にギャザラーやクラフターはソロです。
ギルドリーヴもソロでプレイできます。
カンパニーリーヴはソロ専用のものまで追加されています。
アチーブメントもソロで達成できるものは多いですよね。
レベルもFF11ほど極端に効率が変わることなく、カンストまでソロで育成できます。
開発の言う「まずソロで遊べるようにするのは大前提となります。 」というのは、
すでにクリアされているんですよ。
問題は、今のFF14のソロで出来ることを「面白い」と感じるか、「つまらない」と感じるか、
プレイヤー側の嗜好によるものだということです。
なので、開発側が発言を撤回する理由は何もないんですよ。
実際にソロで遊ぶことが可能なコンテンツは提供しているわけですから。
その状況で「自分がソロでやっててつまらないから発言撤回しろ」とか、あまりにあまりな要求じゃありませんか?
今のソロコンテンツは自分が楽しいと思えないので、自分が楽しいと思うソロコンテンツを追加して欲しいという要求は
問題無いと思いますが、それが為されないなら、ソロで遊べるゲームという発言を撤回しろとか、ちょっとどうかと思います。
少なくとも現行でソロで楽しんでる人は少なからず居るわけですし、自分が楽しめないからといって、そういう人まで
巻き込むことになる、開発を付き合わせる身勝手な発言は、これから面白くなることを期待しているユーザーとしても
御遠慮願いたいです。
もう一度、よく考えてから投稿していただきたい。
たしかにあなたの言う通り、私の主観で物を言ってしまった部分もあります。
まず、私の書き込みで不快になられた方に謝らせてください。
申し訳ありません。
この頃のFF14は採集・製作を除けばギルドリーヴとクエストがほぼコンテンツの全てでした。GAME Watch 2010年9月7日のインタビュー一部抜粋
編:OBTからギルドリーヴがパーティー推奨的な難易度になってきて、ソロプレイはあまり推奨されていないのかなという印象を受けたのですが。
河本氏:ソロで遊べるようにという方針は全く変わっていません。ソロで最高レベルまで到達できるようにというところも、ソロでクエストをクリアできるようにというところも変わっていません。ですから、まずソロで遊べるようにするのは大前提となります。
なので、
「ギルドリーヴとクエストはソロでこなすことができる=FF14はソロでも大半のコンテンツがパーティー並に楽しめる」
と私は思い込んでしまったのだと思います。
このような過剰な期待と思い込みがあり、
パーティーだけが挑める3つのインスタンスレイド、蛮神バトル、拠点制圧などの魅力的なコンテンツが追加され、
ソロでもそれに準ずる楽しみが追加されてしかるべしという誤った思い込みに繋がったのだと思います。
これは純粋に私の非です。
ですが、これだけは言わせてください。
私は一度もソロでこのゲームを楽しんでいる方々を代表してこのスレッドで物を言っているなどとは言っていません。少なくとも現行でソロで楽しんでる人は少なからず居るわけですし、自分が楽しめないからといって、そういう人まで巻き込むことになる、開発を付き合わせる身勝手な発言は、これから面白くなることを期待しているユーザーとしても御遠慮願いたいです。
ただ私一人が私一人の責任で、思ったことを言っているだけです。
当然、私がただの思い込みで見当はずれな意見を喚いているだけということもあるでしょう。
その場合プレイヤーの方も、もちろん開発者の皆さんも、私のスレッドにレスポンスをする必要は当然ながら全くありません。
むしろ、その方が健全なフォーラムを作る上で正しい姿勢であると思います。
ただ私は、万が一にも開発の方や他のプレイヤーの方に私の考えていることに心あたりがあるならば、他の人の声を聞く場が欲しいと思いスレッドを立てたのです。
フォーラムはそういう主張が許される場であると思っています。
そういう主張が許されないという規則があるのなら、私のしている行為は荒らしに他なりませんから、アカウントの削除も致します。
もう一度言います。
別に私の書き込みには何の強制力もありません。
正直ソロコンテンツとしては低い目標と志、低いゴール地点だなという感想は拭えないですけどねw。
まあそれは新生に期待でしょうか。
ただ戦闘職であまりどっぷりハマれるコンテンツができたとしても皆そっちに言って今度はPT組み難くなる可能性もなきにしもあらずですからね。
むしろソロの部分はクエストなんかで普通のRPGゲームみたいにストーリーを見せる事で楽しませる方法も有りだと思います。
意図というかお気持ちはわかりました。私は一度もソロでこのゲームを楽しんでいる方々を代表してこのスレッドで物を言っているなどとは言っていません。
ただ私一人が私一人の責任で、思ったことを言っているだけです。
当然、私がただの思い込みで見当はずれな意見を喚いているだけということもあるでしょう。
その場合プレイヤーの方も、もちろん開発者の皆さんも、私のスレッドにレスポンスをする必要は当然ながら全くありません。
むしろ、その方が健全なフォーラムを作る上で正しい姿勢であると思います。
ただ私は、万が一にも開発の方や他のプレイヤーの方に私の考えていることに心あたりがあるならば、他の人の声を聞く場が欲しいと思いスレッドを立てたのです。
フォーラムはそういう主張が許される場であると思っています。
そういう主張が許されないという規則があるのなら、私のしている行為は荒らしに他なりませんから、アカウントの削除も致します。
もう一度言います。
別に私の書き込みには何の強制力もありません。
私も少々、強い語句になりすぎていたと思います。
申し訳ありません。
ただ
こうおっしゃっているように「義務」や「撤回」という言葉を使っておられるので、
私のように過剰反応をする人間も出てきます。
これもまたフォーラムならではの反応です。
発言も規約違反でないかぎりは自由ですし、また強制力が無いのもおっしゃるとおり。
ただそこまでわかっていらっしゃるのであれば、自分の言葉に他者がどう反応するか、というのも
また自由である、ということを自覚した上で発言は為されてください。
言葉の使い方次第で当然ながら過剰な反応は返ってきます。
その事はお心に留めておいてください。
FFらしいジョブをせっかく追加したのに、ソロはまがい物の○術士で遊んでろってのはあんまりだと思いますねw
ジョブはフルPT用だからっていう理由でAFすら着させないのはいくらなんでも冷たいのでは…
唐突ですみません、ヴァレンタインイベントつまらなかったよねー。ぼっちプレイかつ初心者プレイヤーの僕にはあれを楽しむのは無理だった。 編集追加 ff14をすると家電店へ相談するとハイスペックpcを薦められたときには凄いゲームなんだなーと胸ときめいたんですけどね。ファンタジーだったのかな。新生に期待してます、がんばって 編集追加2、新生を発売するときに「誰にでもたのしめます」ってイメージがなっかたら寂しいよね。ユーザーの評価が「誰にでもできるよ、プレーするだけならね」って深刻だと思うけどね、編集追加3、近い将来の家電店頭でクラス!ジョブ!バーンバーン!新生オンセールっとムービーが流れる脇でかわされるユーザーの会話まで含めてのプロモーションだよね、編集追加4、みんなの書き込みを読んでファイナルファンタジー14への愛を感じた。たとえコストに限りがあったとしても14にかかわる人たちの作品によせる愛は無限。
Last edited by keeper; 03-12-2012 at 09:23 PM. Reason: 俺、ファイナルファンタジー14のこと好きだよ
以前似たような大議論でよしPからの長文投稿がありますので、まだ未読でしたら是非ご覧下さい。
クラフターやギャザラーがソロ志向のクラスだという前提ならば、置き換えて読むこともできますね。これは前体制下での発言ですが、
「FFXIVのすべての要素を特定のクラスだけでプレイできる」という意味で、
多くの方に受け取られているのであれば、この場で正式に撤回させてください。
この投稿でハウジングの基礎デザインはよしP自身で行ってることからも
よしPは戦闘脳だから戦闘以外のコンテンツは実装されないという意見(Nikuさんへ対してではないです)が
このスレ以外でもありますが、これには懐疑的です。
確かに戦闘のことに関して投稿するよしPはイキイキとしてるが
・クラフター/ギャザラー(ソロ)とは住み分けしてコンテンツを実装する
・開発の優先順位の問題でまだクラフター/ギャザラー(ソロ)用のコンテンツがまだ導入されていない
と、ボクは受け止めています。
ようやくバトル改修も一段落つき、バトル以外でも楽しめるコンテンツが導入される段階まで進み、
次回のアップデートでクラフターギャザラーでも参加できるハムレット防衛が実装されます。
これからもパーティプレイが主役だとは思いますが、
ソロでも十分に楽しめるボリュームのコンテンツも徐々に実装されるのではないでしょうか?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.