((((((((ダメだなこのPTは…))))))))で無言ギブからの流れるような虚無解散の方が多いのに
こんな態度悪いセリフとクソみたいなギスギス見させられたら逆に儲けもんだし思わず笑っちゃいそうな気がする
((((((((ダメだなこのPTは…))))))))で無言ギブからの流れるような虚無解散の方が多いのに
こんな態度悪いセリフとクソみたいなギスギス見させられたら逆に儲けもんだし思わず笑っちゃいそうな気がする
フェーズ詐欺こそもっと判別しづらい案件なので何も言えないですが、ミスのたびどのような状況かをチャットログに記録しますで募集してみてはいかがですか?
自分が遭っている被害とは感じが違いますので、何とも言えませんね。
犬丸のことをぬけまるとして思い込む人を視力どうやって鍛えても見分けれないよ...パトラッシュ...
自分が提案してるのが募集入る前に主がクイズ設定できる方式ですけど大丈夫ですか?
自分向けての発言ではなかったですね、失礼しました。
でもただ否定するだけじゃなくて、Marcheseさんの提案もひとつの意見として見てください。
別に使うか使わないかは募集主次第という前提で進んでますから、パーティ募集を利用しての固定募集では便利だと思いますよ
例えば今回の違いはいぬまるとぬけまる、わかりづらい状況、その些細な齟齬を区別するため入る前に問題を答えてもらうことで、こういった誤解が解けるじゃないでしょうかと思ってますよ。
これだともっとカジュアルな感じで行けると思いますよ。
Last edited by torudayo; 02-03-2022 at 08:53 PM.
他の方の意見に複数の人がPT参加を表明してPTリーダーがそこから選ぶみたいな提案あったでしょう?
そこまでするなら固定募集でいいじゃん、という話です。
色々な案が出るのは良いことだと思いますが、いきすぎた案になればそういう感想も出てきますよ。
個人的には今のPT募集機能で足りてると思っているので、クイズ形式その他の案については保留としておきます。
FC の加入申請リストみたいなものを想定していたのですがそこまで突飛な案でしたかね?
WoW にも似たような機能があると聞いたことがあります。
>強制的に募集文を読む機能、クイズ機能
この機能により、今回の問題を解決できるか疑問です。
読んだうえで勘違いもありえます。クイズ形式も偶然正解もありえます。(絶対はないってことです)
今回は何度も攻略方式伝えてるのに、気づいたのが該当フェーズに到達した時ですからね。。。
募集フェーズでは完全には防げないってことです。どうしようもないw
>複数の人が対象を報告する、その後GMにより確認、判断を下す。
意図的にやってる人に対しては効果はありそうですが、単純な勘違いだと効果はなさそう。
これだけ、指摘されて途中で終了だったんだから、勘違いした人も相当反省するだろうからね。
GMが入らなくとも同じことを繰り返さないようになると思います。
ただし、何度も報告が上がっていて、GMが慎重に判断した上での注意やペナルティはありかと思います。
該当する人はほとんどいないでしょうけどね。
>募集を自由にタグつけれ、タグ検索
減らすための対応として機能もシンプルで使い勝手もよさそうなので1票!
事前に検索できるので誤ってPTに参加するケースは減ると思います。(重要なポイント)
他の対応もそうですが、システム的な対応を入れたとしても0にはならないでしょうから、
こういう問題を許容できる方がパーティ募集を利用できると思います。
パーティ募集は、好きな時に行けて、募集もいっぱいあって、固定と違って何度でも練習できるなどのメリットがありますが、
そのメリット以上に今回のような問題を許容できないのであれば、固定、もしくは、同じ攻略法する人とLS作ってそこで募集をかけるのがいいと思います。
Last edited by Yottoko; 02-04-2022 at 08:09 AM.
Player
先に募集文を読まない事がわかっている等、募集主が申請してきた人の事を知っていないとあまり意味ないように思えるんですけど、メリットって何なんでしょう?
予め避けたいと思ってる人はBLに入れればいいだけですし、単純に募集主の作業が増えてるだけのような気がするんですが。
「早いもの勝ちだから募集文を読む人よりも募集文を読まない人が先に入ってしまうのが困る。」
例えば、3回1回くらいの頻度で募集から漏れたときに、一回逃すとその日は自分の希望する条件のPT募集が見つからないってなら、
とりあえず飛び込んでしまおう!ってのもわからないでもないですが、
募集文を読まない結果、自分からわざわざ不慣れな攻略を強いられクリア率も下げ、周りから不評を買うリスクを取る人はそこまで多くはないと思いますし、
読んでたら埋まってしまったというのも、そんなに頻発するイメージはないです。
つまりここで言う募集を読まない人は、読んでない人ではなく「内容を勘違いして理解している。勘違いで認識しているから一部読み飛ばしてる」
人だと思うのですが、これを募集前に防く方法で、現状より便利になるものって思いつかないのですが・・・。
また、募集人数を増やして募集主が選べるようにすると、何を基準に選ぶんだって話もそうですが、
募集主が選んでPTを組んだ結果、コンテンツクリアが出来ないとなると、募集主の選定どうなっているんだという圧力は生じるでしょうし、
募集主も余計な責任感じてしまう気がします。
(これっていわゆる固定募集のリーダーの悩みだと思うですが・・・。)
PT募集において募集主は大変だから募集側を優位にとか選べるを自由に与えるというは、大きくは間違ってはいないのですが、
権限を与えれば、それに伴うものを周りが求め始めるのは実生活でもよくある話です。
そして、この場合の周りが求めるものは「コンテンツクリア」の保証です。
そんなもの求められてまで募集主する人が増えるとは思えないです。
Last edited by TO-MAN; 02-04-2022 at 12:31 PM. Reason: 伝えたい趣旨が違っていたので修正
なので、自分はそのざっくりだけ読んで、結局勘違いしてしまい、みんな仲良くクリアできない、時間を無駄にするの状況を減らす方法として、
入る前に一度主と応募者の認識が一致してるの確認手段(クイズ)を設けたほうがいいんじゃないでしょうかねと自分は思ったんです。
ただ今は入ったあとで募集主からクイズ出すしかないです。
現状この募集内容と違う行動を取る事件の被害数、自分の浅い調べの結果は#65に
ただツイッターで募集文というワードに検索かけてみたんですけど、それでその数は多いか少ないのかわからないです、
もちろん14ユーザー全員が全員でツイッター使ってるわけでもないですし、全部ひとりの複数アカウントの可能性もある(言い切れない、確認手段がない)。
逆に#13のように、何も言わずにただ泣き寝入りする方もいるかもしれません。
それで読んだ上で勘違いして、問題を偶然に正解したらさすがに自分も事故として受け入れるしかないと思いますが、
まずざっくり読んで、「どうせいつものやろ」の考えの持ち主は弾くチャンスはあると思う、
いちいちクイズ答えるのめんどくさがる方も募集検索オプションにクイズの有無選択できる。
「このパーティだめだな、次いこ」とパーティ回転率重視の方と、
「クイズありだからみんなもちゃんと文を読んでるか」とパーティ精度に重しを置く方の棲み分けができるんじゃないでしょうか?
タグとタグ検索は自分も欲しいけど、今まであったハウジングとフェローシップのタグは全部運営側から用意してたもの、自由に付けれたらなんらかの支障があるかもしれませんね…
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.