以前の機工士になりますが、
ヒートゲージを50~100に維持すると火力が5%上昇し、ヒートゲージを溢れさせてオーバーヒートに入れば火力が20%上昇というメカニクスでしたが、維持が難しいとか、ヒートゲージを一気に貯める手段が少ないとか、オーバーヒート後の賢者タイムで火力がだだ下がるとかがなんやかんや不評で度重なる調整を経て廃止になりました。
普段はゲージを高い位置で維持し、必要に応じて溢れさせる。
このメカニズムをもっと突き詰めていけば、レンジの特色を潰すような詠唱や射程制限をかけずとも操作難易度を上がられたかもしれませんね。
もはや今となっては、ですけども。人気が出るかどうかも怪しい。
ゲージを維持するという他ジョブには無い楽しさがあって、私としては楽しかったのですけども。
(追記)
ただの懐古厨なコメントになってしまったので追記を。
ピュアDPSらしく操作難易度を上げる方向にするならば、詠唱や射程制限を設けるよりもゲージ管理の難しさの方向にした方がレンジの特色を残せる面で良さそうです。
そういった意味でヒートゲージとバッテリーに関係性を持たせる案はすごく良いと思います。