現在、零式4層に挑戦中……3層ってなんだか目が疲れませんか?

ここまでレイドをしていての感想ですが、やはり今の機工士は忙しくしすぎたように思います。
正確には、忙しさにリターンが見合ってないという印象です。

120秒毎に綺麗に全てのWSアビが戻る、これは良いのです。
が、実際にそれと同時にギミックをするとなると、ちょっと尋常ではない操作量になってしまっていると感じます。
狙ったように120秒ごとに面倒なギミックが多いですし。

その分、上手くこなせると楽しく感じる時もあるのですが、困難を越えた先にあるのは火力があまり出ないという現実。
そしてPT支援もロール共通の軽減1枚しかない。

忙しさのほぼ100%が自分の火力を出すためなのに、その火力は物理レンジということで頭打ち状態なわけで。
これでは頑張る甲斐がないというもの。

私は機工士をピュアDPS寄りにする方針には賛成でしたが、正直今は揺らいでいます。
今のこの操作量で、火力を出すなというのであれば、シナジーはあってもいいのではと思います。

もっと言えば、結局物理レンジに求められるのはシナジー&一定の火力なのかなと。
ただでさえ火力を抑えられている物理レンジ内で、機をピュアDPSにするという方針自体が間違ってたんじゃないかと思えてきました。

というわけで、機工士にもある程度のシナジーが欲しいと今は思っています。
どうも最近の出来事を色々見て、機工士ももっと声を上げた方がいいのかなと思いましたので、書き込ませていただきました。